
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
連泊
メリット
・荷物を置きっぱなしにできる→コインロッカー不要
・1泊目 疲れてたら、昼すぎ出発も可能。宿を変えるなら、いやおうなしにチェックアウトしなければいけない
デメリット
・観光場所が離れている場合に非効率(特に北海道)
・予算制約されてたら、連泊しなければ、1泊目安い宿、2泊目豪華とかも可能かと。
私は、基本は連泊です。特に東京とか、フリーきっぷ使えば、どこから出発しても大して変わらないから、デメリットは少なくなるし。
それに、一度、札幌で連泊のとき、1日目に疲れ果てて、2日目悪天候のとき、2泊目ホテルで爆睡してたこともあります。
まあ、どちらがよいかは、質問者様の行程次第かと。
まとめてお礼失礼します。
色々なご意見があって大変参考になりました。
ポイントをつけることができなかった方もおりますが
皆さんに感謝しております。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
大都市にやむを得ず車で行ってしまった時は、連泊が多いですね。
大都市では、車が足手まといや割高になる事が多いですが、連泊なら大半の宿泊設備で無料か割安に終日、車を置いていけます。またアウトドアでのレジャーを予定していた場合に悪天候でも部屋でごろごろ出来ますから便利ですね。
No.4
- 回答日時:
車で行くなら、違うところに泊まることをおすすめします。
馴染みの旅館でないなら、いろんなところに泊まって、
それぞれの特色を楽しむのもいいと思います。
電車やバスなら、移動距離によってですよね。
荷物の心配がないのが連泊の良いところです。
で、荷物が増えていたら、宅配便で送ってもいいですし。
あと、2泊めはちょっとホームに帰ってきたみたいな安心感を私は感じます。
都市や温泉街なら、連泊で宿近辺の探検をして詳しくなるのも楽しいですね。
No.3
- 回答日時:
少し離れたところに移動するのであれば違う旅館のほうがいいと思いますが、それほど遠くでないなら同じ旅館に連泊ということは時々します。
連泊だと大きな荷物を置いたままにできるのがいいところでしょうか。
天気が悪くて出かけたくないときは部屋で1日ごろごろなんてこともできますし。(場合によっては昼食もお願いしてみたりして。)
料理は、よほど気のきかない旅館でない限り、少し違うものを出してくれますからあまり心配することはないかと。
ま、好みですからね。1日目で気に入らないぞって旅館にもう1泊というのもなんですし、連泊はある程度様子のわかっているところにしたほうが無難かもしれません。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
行くところによります
京都とかですと市内の交通の便のいいところに宿を取れば
連泊のほうが荷物移動もなくていいですから
キャリーサービスのようなものもあり
駅に荷物だけ送ることも出来ますので、そういう場所は連泊
同じく沖縄も連泊ですね、帰る前日だけ那覇市内と言うこともあります
反対に観光地が点在している場合は
移動します、奈良とか
書いていて思いましたが、車移動が出来るような旅行先は
宿を変えますね
荷物を持つ手間が省けますから
北海道とかも連泊しません、もちろんリゾートホテルでそこだけ楽しむような旅行内容なら連泊してしまいますが
それと旅行のメインが宿の場合
連泊も考えます
ただ、連泊で夕食とか変えてこない宿もあるようなので
そういうところはポイント低いですよね
あとは同行者にもよるかな
あまり動くのが大変そうな同行者なら連泊しますし
移動しても大丈夫なようなら移動します
やはり同行者と旅行内容にもよりますね
ご参考までに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 道後温泉の旅館選び 2 2023/01/20 14:57
- 北海道 新千歳から函館の間での観光スポットを教えてください 1 2023/06/13 17:05
- その他(宿泊・観光) 国内旅行でお勧めの旅行サイトはありますか? 4 2023/03/30 11:50
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- その他(暮らし・生活・行事) 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 3 2022/10/05 21:50
- 温泉 この時期におすすめの温泉宿を教えて下さい! 急遽お休みが取れたため、どこかに出かけたいと考えています 6 2023/02/28 09:50
- 公的扶助・生活保護 生活保護ですが、子供の加算、障害加算など付いて住居費込みですが、30万くらいになります。 子供は3人 3 2023/07/30 22:23
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- 中国・四国 大阪(難波)から山陰への旅行プラン 3 2022/10/11 10:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通のホテルでセックス
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
何故ホテル、旅館の代金は1室...
-
京都市内の神社にキャリーケー...
-
「多人数、大人数」は何か違い...
-
日帰り温泉って子供だけで行っ...
-
旅館で、予約日間違いがあった...
-
ピンクコンパニオンて・・・
-
ペンションに宿泊の際、心付け...
-
二人で予約した宿に一人で泊まる
-
立山黒部アルペンルートで荷物...
-
下関→湯田温泉までの交通手段。
-
旅館へのキャンセルメールについて
-
今日妻が無断旅行へ行きました。
-
旅館などでそこの経営者を何と...
-
牛窓で鰆の刺身が食べれる所を...
-
「感動した接客」「感じよかっ...
-
彼氏と客室露天付き旅館に泊ま...
-
地方のビジネスホテルって土曜...
-
アゴダ(agoda)は「お支払済み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性です。 旅館や銭湯の大浴場...
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
「多人数、大人数」は何か違い...
-
普通のホテルでセックス
-
何故ホテル、旅館の代金は1室...
-
旅館での数え方… 1『室』と1...
-
京都市内の神社にキャリーケー...
-
日帰り温泉って子供だけで行っ...
-
宿泊客の情報はどこまで問い合...
-
温泉について。 今度彼と貸切風...
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
旅館の方への心付け
-
未成年の男女(18歳)で ホテルの...
-
旅館へのキャンセルメールについて
-
築年数約100年とかの古い木造温...
-
ホテルで洗濯物を一夜で乾燥したい
-
ラブホと一般的なホテルの衛生...
-
恥ずかしい質問ですが、真剣に...
-
ホテルに泊まると体調が崩れる
-
男です。社員旅行で、人と風呂...
おすすめ情報