
基本的に自動車通勤するような場所に会社があり、
バスの本数も少ない上、バス停や駅からでも少し距離があります。
そこで家からバス停まで折りたたみ自転車で行き、たたんでバスに乗車。
降車してから自転車を組み立てて会社まで乗っていくと言うような方法を考えています。
折りたたみ自転車と言っても重さもかさもあるし、
畳んだり組み立てたりする時間のことも考えないといけないので、
毎日のこととなると大変な気がします。
実際にこのような方法で通勤、通学されてる方はいらっしゃるのでしょうか?
実際に乗られている自転車の感想や、お勧めも教えていただきたいと思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自転車を電車やバスなどの公共交通機関で運ぶことを「輪行」と言います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%AA%E8%A1%8C
輪講については、電車/バス会社などそれぞれで規定があり
無料でOKだったり、有料でOKだったり、NGだったりするので
事前に確認をしておいた方がイイでしょう。
最近は無料でOKのところが多いのですが
車内持込みには袋(専用袋がベター)に入れないとイケナイところがほとんどです。
(車体が露出していると危ないので。)
私はよく輪行をしますが
混雑した車内に、一般的な折り畳み自転車を持ち込むのは
現実的にはかなり厳しいものがあると思います。
置き場所も、電車なら一番先頭車両の運転室後
もしくは後方車両の車掌室前など、工夫が必要です。
ですので、日常的に輪行する方の秘密兵器が以下の2台です。
まず、ストライダ。
http://video.google.com/videoplay?docid=52248816 …
http://www.protogallery.com/lohas/strida/
そして、Aバイク。
http://leonarhodo.blogspot.com/2006/10/bike-quic …
http://www.abike-uk.com/
見た目は奇異な2台ですが、ストライダは意外と普通に走ります。
まあ、軽快車(いわゆるママチャリ)と同レベルかしら?
車体が軽いので走りは軽いですが、変速機がなくタイヤが小さいので坂はちょっと苦手。
Aバイクは見た目通り、ちょっと癖があります。
これで3km以上走れと言われたら、私はちょっと嫌かな?
でも、携帯性は抜群。まず、邪魔になることはありません。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/30/56/a0007056 …
この2台、ありかも、と思ったら
ぜひこちらのビデオもご覧ください。
http://video.google.com/videoplay?docid=-5461450 …
この回答への補足
ストライダとAバイクは雑誌で見たことあったのですが、実際に人が乗っている映像は初めて見ました。
Aバイクは軽そうですがタイヤが小さ過ぎるので却下かな。
ストライダの方はママチャリと同レベルの走りなら検討してみるのもいいかもしれないと思いました。
動画では簡単に組み立てたり畳んだりしてますね。
自転車自体は特殊な格好ですが、人が乗ってる姿はそんなに変ではないと感じました。
重さ10キロ・・・。
もう少し軽い方がいいけど、泥よけや荷台が付いていたりサドルも大きいからこんなものなのかもしれませんね。
こちらの回答でストライダに興味をもち、購入することになりそうです。
実際にバスには持ち込めそう(降車時は持って降りるのが狭そう)なので、
いろいろ活用できると思います。
理想的な回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
自動車通勤するような場所とのことですが、実際の距離はどのくらいですか?
もしも15km以内ならば、クロスバイクなどのスポーツ自転車を購入し、輪行など考えずに全部自転車で走っちゃったらどうでしょう。
私は会社まで38kmもあり、休日試しに走ってみたら3時間近くかかってしまったので、さすがに毎日は無理だと身にしみましたが、1時間程度で走りきれるくらいの距離なら健康のためにも良いしバス代も浮きますよ。
参考URL:http://japgun.hp.infoseek.co.jp/
この回答への補足
普段クロスバイクに乗っているので自転車通勤も考えてみました。
うちから会社まで10kmも離れていないのですが、やっぱり毎日のこととなると大変で、
雨の日や暑い日は仕事前には乗りたくないです。
更衣室がないので、スカートをはいて乗れない自転車は通勤には不便だし、
交通費は支給してもらえるので、毎日続けられる通勤手段がいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
通夜や葬儀に行くときに自転車は?
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
16kmって自転車でだいたいどの...
-
同じマンションの住人からいや...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
道路交通法、大人用三輪車の2人...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
度重なる自転車への嫌がらせ(...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車を漕いだあと、おちんち...
-
ヨドバシカメラで買った電動自...
-
他店で買った自転車を修理に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気に食わない自転車乗りは違法...
-
自転車の制限速度?
-
歩行者は歩道のルールを守ってる?
-
軽乗用車が自転車を100m引...
-
50代でのロードバイク挑戦(悩...
-
自転車の歩道走行罰金2万円。...
-
なんで駐車場を自転車に止めち...
-
一番効いたダイエット!
-
合法な自転車なのに文句を言う...
-
自転車のベルの意味?
-
雪道を走る自転車?
-
自転車の地位を上げるには?
-
車から見て自転車の走って欲し...
-
自転車に乗ってもいいですか。
-
【画像】これは痛い、自転車の...
-
辞めろ!帰れ!と云う罵声は言...
-
【画像】車道真ん中、右折レー...
-
グレーチングについて
-
自転車はのんびりした趣味なのか?
-
2012製のGIANT snap売ってGIANT...
おすすめ情報