重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すいません。表題の文庫本1巻から読み進めて都度次の巻を購入していたのですが、売切れの号が書店であり、色々なWEBで探したのですが(アマゾンとか)どうしても8巻と10巻が手に入りません。発行元の文藝春秋に問い合わせても今後重版の予定は無いとの冷たい対応でした・・・ようやく盛り上がってきたところなのにとても残念です。もう古本屋さんを巡回するしか他に方法はないのでしょうか?アドバイスお願いします。それにしてもあんな貴重な資料を何故絶版にするのかなぁ?

A 回答 (2件)

こんばんは。



書店専用の在庫チェックサイトを使って確認しましたが、現在の品切れは1、2、5、8、10、11、13のようです。
今後の重版予定にも予定もないようですので、入手するには古書店をあたるしかないようです。

出版社も書籍を「資料」としてではなく「売り物」として在庫を持っていたいので、購買頻度が低くなった作品から重版を取りやめます。今でも夏目漱石や太宰治が文庫でそろっているのは毎年購入頻度が高いからです。利潤を求める会社と資料として残したい人々の温度差が本の絶版につながるようですね。

絶版となった本を復刊させるための署名運動をしているサイトもあります。
そちらで気長に復刊を待つというのは…。

参考URL:http://www.fukkan.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。復刊ドット・コムという手もありますね。でも時間がかかりそう・・・まずは古本屋めぐりします。でも何故か古本屋さんには松本清張の本少ないのですよ・・

お礼日時:2002/11/17 08:08

今晩は。


 仕方がないので、手っ取り早く以下のところなどどうでしょう。同じ店の扱いでないと送料や送金手数料がかさみますが、古書店をあちこち歩き回るよりは楽で確実だと思います。
 もう一つ古書店サイトを挙げておくとhttp://www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/sgenji. …
こちらでしょうか。以上参考まで。

参考URL:http://search.easyseek.net/search/index.php3?c_n …

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。早速参考にさせて頂きます。

補足日時:2002/11/19 21:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!