
Acrobatの提供するJavascriptオブジェクトやAPIを使用して、PDFを対象とした
全文検索ツールを作りたいのですが、書籍等も少なく、なかなか有効な情報に
出会えません。どなたか実際にそのような開発に携わったことがあれば、
その手法に関する情報をご提供頂けないでしょうか?
なお、市販のPDF全文検索ソフトもいろいろあるのですが、ライセンス
フリーなものが今回必要となり、自作を検討しております。
用途はPDFをCD-Rに焼き、そのCD-R内にCD-R内全文検索プログラムを
組み込むというものです。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は経験も知識も無いものですが、
A.PDFファイルを直接読んで検索する。
B.人間が操作して、下記RTFファイルまたはテキストファイルに抽出して、検索する。の2つが考えられると思います。
お手許にPDFファイルのファイルフォーマットは既にあるのでしょうか。
その後Adobe社にこの形式のファイルを読み検索するアプリを作成する(その後貴社でソフトを販売するのですか?それを明確に伝えて)のに認諾や契約や有償が必要なのか確認されましたか。
(1)AcrobatファイルはRTF形式にテキスト部分のみ落とせるとのことです。
http://www.keiyu.com/doc/pdftxt.htm
http://search.luky.org/linux-users.8/msg00983.html
http://www.pdf-seek.com/jyouhou/index.html
http://pc-training.hp.infoseek.co.jp/pdf.html
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_pdf/ …
(この中に「著作権認諾」のことも載っている。)
相当調べられたふうですが、「PDF」「テキスト」「ファイル形式」「ファイルフォーマット」などでWEB検索してみてください。
(2)この落としたファイルを対象に、自作の検索プログラムを作り、走らせる。
(3)(1)はAcrobatの「操作」ですから、その通り操作でやると
オフラインバッチ処理的になり、1ステップ入ってしまいます。
それで良いのでしょうか。もし操作を自動的にするマクロのようなものが
あればAと近くなり、良いのでしょうが。
(3)バッチ的になって良いなら、(1)を操作でさせて、RTFファイルを読みこみ、扱う方法を習得すれば、検索プログラムが出来ると思います。
検索は「JavascriptオブジェクトやAPI」にそのものズバリはあるはずは
無いと思います。WINやJAVAやその他で検索エンジンまでAPIになっている例があるのでしょうか。
すなわち言いたいことは、RTFの形式のフォーマット詳細を調べるとかして勉強し、処理言語を決めて扱える事ができるようになることがターゲットでしょう。
(4)あと文章検索について色々なアルゴリズムがあるようですので、それを調べて勉強し、その処理言語で使用できるようになることでしょう。クラスモジュールのようなものが販売されておれば、使えると早いでしょうが。
経験のないものがあれこれいっておりますが、目指し進む方向がちょっと
気になりましたので。得るものがあれば幸甚です。
返答が遅れまして、申し訳ございませんでした。
色々と調べて頂き、ご助言頂きまして大変恐縮です。
その後調査を致しましたところ、http://partners.adobe.com/asn/developer/acrosdk/ …
のDevelopment Kitにて、VC用のヘッダーファイルや、Javascript
オブジェクトを使用したVBのサンプルコードが公開されていました。
まだ深くは解読していませんが、そこで使用されているオブジェクト
&メッソドを使用すれば、テキストベースに変換したりだとかいう
ステップは省略できそうです。
ただ、Acrobat Readerのプラグインツールとして開発するのであれば
Adobe社の開発キット等を購入する必要があるようです。
また、Adobe社へ問い合わせ致しましたところ、
「PDFのテキスト情報を検索する」
というアプリケーションを開発するにあたっては、特に許諾などは
必要ないということです。
意外とPDFの需要は伸びてきているようなので、そういったPDFを対象とした
開発に関するKnowHow資料も、書籍などでもっと欲しいところですね。
いろいろアドバイス頂き、誠に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
営業秘密の漏洩について
-
ファイルの結合
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
テキストファイルの最終行を削...
-
グローバル変数のよくない使い...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
fopenの"r+"モードで同時に読み...
-
大きいサイズのテキストファイ...
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
DTDファイルについて
-
音を出す方法
-
アプリケーション終了時例外エ...
-
HANDLE無効について
-
hostsファイルの登録MAX数
-
【C#】リソースファイルの埋め...
-
セマフォの使い方
-
FileOpen 関数で既にファイル...
-
受信メール内のURLをクリッ...
-
VB.netのファイルの数
-
Python で例えば静岡県の病院の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
vba ActiveSheet.pasteを使った...
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
Thunderbirdでemlファイルを開...
-
テキストファイルの最終行を削...
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
ダイアログボックスで複数フォ...
-
グローバル変数のよくない使い...
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
-
【C#】リソースファイルの埋め...
-
分割コンパイルの#defineについて
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
RPGでファイル名(もしくはレコ...
-
SGファイルって何ですか?
-
fopenできる上限の変更
-
マウスポインタの変更
-
Cでのネットワークファイルの読...
-
ASP .NETでファイル選択ダイア...
おすすめ情報