dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて投稿させていただきます。
もう宿泊予定日が過ぎてしまったんですが、5月31日に子供の運動会を終え
その足で祖母・曾祖父母・私と息子の5人で泊まりに行くつもりで21日に温泉を予約しました。
貴重な温泉旅行なのでどの宿にしようか迷いに迷い
最終的に一つに絞るつもりでYAHOO!トラベルより4つの宿を1部屋ずつ予約したんですが、
その週末に隣りの家の老夫婦のお宅で不幸があり
びっちりお手伝いに行っていたため温泉計画が手付かずの状況でした。
ですが、ふと26日からキャンセル料が発生する宿があることを思い出し
慌ててパソコンを繋いで取消し手続きをしたんですが・・・
日付を超えた夜中の午前2時だったのです。
2時間遅れとはいえ26日は26日なので取消料を払うつもりでいたんですが
(30日にたびゲーターより宿泊予定取消料の請求書が到着)
問題はここからで、
週間天気予報で31日の天候が雨っぽく、
雨だと運動会は翌日に持ち越されるため温泉には行けないのでキャンセルしなくてはならなくなる。
なので、最後まで迷ってキャンセル料がかかる(28日)前に残り3つの宿を27日の23時に取り消しをしたんです。
なのに・・・昨日またたびゲーターより3つの宿泊予定取消料の請求書が届いてしまいました。
直接電話をしてこの事を説明しようとも思うんですが・・・
当方とても口下手なのでうまく言えるかどうか?
言いくるめられて払わされてしまうんじゃないかと怖くて電話出来ないでいます。
なるべくなら出来ることなら無視をしたいんですが・・・
この請求書を無視しているとどうなってしまうんでしょう?
何か良い返答の仕方、アドバイスなどを教えて下さい。
宜しくお願いします!!(涙)

A 回答 (5件)

支払があるまで督促されます。

取り消し電話をしているなら事実を説明すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速電話をしてみました。
そのまま説明しましたら、向こうでも調べたらしく
ログ?というもので0時20分にキャンセルをしていると言うのです。
パソコンでキャンセル操作をする際に、
0時前に!と家族で時計を見ながらやっていたのに・・・
どうしてこう時間がずれてしまっているのか?
今一納得できません。

お礼日時:2008/06/02 17:08

ネット上の予約に、タイムラグはつき物です。


利用者->予約サイト->事業者
と言う経路でデータのやり取りをしますから、
途中の予約サイトでの処理によっては、それなりに時間がかかるのです。
だから、#4さんの言うように、期限ギリギリで操作するなんて、
間違っているともいいます。

家事、育児、仕事をしながらきちんと予約規定を
守ってサービスを利用している人は沢山居ます。
それらが、遅れた理由にはならないのでは?

予定の立て方とか、いろいろと突っ込みたくなりますが、
今回は、それ以前に、直前まで複数の予約を確保しておくなど、
質問者の行動に問題ありと思いますので、素直に支払ってください。
    • good
    • 0

>キャンセル料がかかる(28日)前に残り3つの宿を27日の23時に取り消しをしたんです。



23時間際に、キャンセルするのも、時間ずれリスクを考えたら、私だったらありえませんけど、まあそれは横に置いておいて・・・・

あなたが、本当に、23時台に取り消しした自信があるのなら、キャンセル料は、全く払う必要がありません。
ただし、取り消し時間を客観的に証明するとなると、非常に困難です。(だから、そんな時間に取り消しするのが、リスク管理上、まちがえていると言いたいが・・・)

>なるべくなら出来ることなら無視をしたいんですが・・・
たびゲーターの人たちが、どう出るか分かりませんけど、自分に自信がなかったら、消費生活センターの人に電話してもらったら?事業者は、第三者からの電話には弱いから。
http://www.shousen.org/center/index.html

でも、根本的には、#2様と同意見で、間際まで4つの宿の予約を握っておくなんて、はっきり言ってフザけてます。天誅が下ったと言われても仕方ありません。
握るにしても、段階を経て2つくらいに絞って、選外の宿をキャンセルしないと、こういう憂き目にあうのです。
    • good
    • 0

たびゲーターは利用していませんが、


私もいつもインターネットで宿泊予約をしています。
取り消し確認画面やメールはないのでしょうか?
キャンセルするときは、入力が終了してから、
もう一度確認するようにしています。
そういったものがあれば、もっと交渉できると思います。

ただ、残室が少なく心配だった状態なら、他の誰か、
本当にその宿に泊まりたかった人が予約できなかった可能性もあります。
質問者さまの予約の仕方やキャンセルの方法は、
どんな理由があるにしろあまり賛同できません。
少なくとも、ぎりぎりに全部キャンセルするより前に、
もう少し絞るべきだったと思います。
    • good
    • 0

ここはがんばって説明するしかないですね。



ところで、キャンセル前提で予約していませんか?4つの宿に1部屋ずつって、全部の部屋に宿泊する予定だったのでしょうか?仮押さえの意味で部屋を予約するのって、あまりにも悪質では?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頑張って説明してみましたが・・・
何とも言えない答えが返ってきました。
宿は、質問欄にも書きましたが最終的に一つに絞るつもりで予約しました。
キャンセル前提で・・・と言われるとそうなんですが、
急に立てた予定で、更に家事、育児、仕事の合間をみてパソコンを立ち上げているので
一瞬では決められず、とりあえずその日空いている宿で行ってみたい宿の残室が少なかったので予約し
週末主人がいる時に子供をみてもらいながら宿のHPなり口コミなりを調べて一つに決める予定でした。
前もって時間があれば下調べをして決めた宿だけを予約したんですが・・・

お礼日時:2008/06/02 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!