
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
(*^。^*)50冊まとめて、段ボール箱に詰めて
ゆうパックで送れば良いと思いますよ。
ゆうパックは、重さ30キロまでOKです。
箱のサイズで料金が違ってきますので、
なるべく小さい箱で、
納まるようにするのが良いです。
料金が安くつきます。
荷造りは、厳重にする必要はありません。
ガムテープで蓋が開かないように
貼っておけば、それでOKです。
段ボール箱はスーパー等で自由にお持ち帰りが
できるように、置いてる所がありますので、
これを利用されると良いと思いますよ。
後は、郵便局へ持ち込んで、ゆうパック用の
発送伝票に記入して料金を支払えばOKです。
家庭まで収集に来ていただくこともできますが、
郵便局へ持込すれば、100円引きになります。
参考までに申し上げました。(*^^)v
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
一番安い方法は手渡しです。手渡し希望と書けば良いでしょう。相手に適当な場所まで指定して取りに来てもらうのです。自宅でなく、近所のコンビニの前とか駅前などでも良いでしょう。オークションでも手渡し希望でいろいろな物、特に自転車などは割りと見掛けます。
私も手渡しで何度か売買したことがあります。
送る場合ですが、ダンボールは買っても200円前後です。ダンボールの底にプチプチを敷いてから箱に入れますが、10冊位ずつビニールの袋に入れます。ダンボール箱が濡れても本が濡れないようにします。
そして全部の本を入れたら、本の周囲に丸めた新聞紙やプチプチなどの緩衝物を入れて、箱が少しつぶれても本が傷まないようにします。
最後に上面にもプチプチか丸めた新聞紙を一面に敷き閉じてガムテープで止めます。
宅配便でもゆうパックの依頼でも『こわれ物』としておくと扱いが丁寧になりますので、発送伝票に書きましょう。
梱包財を買ったら、本代に上乗せして損しないように出品します。
宅配便とゆうパックは、送り先によって異なる料金表がありますのでサイトで調べられます。

No.5
- 回答日時:
私は20冊くらいを発送したことがありますが、家に汚いダンボールしかなかったのでハンズで購入しました。
大した値段じゃないですよ。他の方も言うようにスーパーなどでも貰えますし、惜しいようならそちらで頂いては?
包装は一冊ずつはしなくていいと思いますよ。一冊ずつプチプチだと凄くかさばりますし大変だと…。
私の場合はダンボールの内側にプチプチを敷き詰めて、ビニールに入れた漫画たちを入れてそのまま発送しました。
雨の場合もあるのでビニールは絶対入れた方が良いです。
一冊ずつじゃなくても10冊ごとプチプチとかだと有りかと思います。
一番安い方法はヤフーゆうパックじゃないでしょうか?
普通のゆうパックより少し安いと思いますよ。
重さとかにもよりますけど。
No.4
- 回答日時:
私はよくオークションを利用しますが、今回のような場合は
スーパーで「ご自由にどうぞ」って置いてある箱をもらってきて
(間違っても野菜などの汁のついた箱は避け、お菓子などのものを選ぶ)
それになるべく丁寧に並べますがプチプチもせずそのまま入れます。
雨対策でゴミ袋等の大きなビニール袋に入れてから詰めることもあります。
出品時にこのような梱包で発送しますとあらかじめ書いておけば
クレームになることはまずありません。
何なら詰めた状態の画像も一緒にアップしておきましょう。
オークションは個人間のお取引です。
ショップじゃないんだから気にしすぎることはないと思いますよ。
あと、発送はヤフーゆうパックなどの重量制の料金形態は避けましょう。
ふつうのゆうパックならサイズ制で気楽かもしれませんね。

No.2
- 回答日時:
50冊の宛先が全部同じということなのでしょうか?
包むのに手間ではない程度~ 5~10冊位の束で
紙に包むなりしてクッション(プチプチでも新聞紙を丸めてでも)を
入れればいいと思いますが…
ダンボールは スーパーの店員さんに聞けばタダで手に入ります。
購入するなら ホームセンターの梱包材のコーナーにあります。
郵便局や宅配便の業者でも売っています。
重さと箱のサイズ次第、距離次第なのでなんとも言えませんが、
梱包が済んだら そのサイズと重さで
宅配業者などのHPの料金表で比べるしかないと思いますよ…
営業所に持ち込むと¥100引きになるならそれが一番安いと思います。
No.1
- 回答日時:
私でしたらスーパーなどに行って空箱の手頃な物を貰ってきて(大きめの物)それにきちんと並べて入れます、間には新聞紙でも入れてきっちりとして、そのサイズに合わせてカッターなどで切り込みを入れて段ボールも出来るだけ小さくなるようにして、ガムテープなどで貼り付けます。
その後荷紐を使いきちんと縛ります、発送は私なら宅配便にします(安いか高いか解りませんが、手近にコンビニも有るので)どちらにしてもオークションでしたら、送料は落札者負担では・・・?
事前に大きさと重さで送料もはっきり解ると思いますし(持ち込む必要があるかも知れないが)私は忙しいときは鳥に来て貰います(確か100円だと思う)時には着払いにもしますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amazonで商品の箱に凹みがあり...
-
箱なしマザーボードの包装
-
「プチプチ」の裏表って
-
コピー用紙1箱の重さ(A45...
-
ヤフオク!の仕様が変更になり、...
-
ゆうゆうメルカリ便の反映が遅...
-
パソコンとディスプレイの箱
-
モンスターストライクで箱3と...
-
ヤフオク、新規の人に落札され...
-
会社名や商品名の書かれたダン...
-
発送先と送付先
-
落札者のお届け先が、~様方と...
-
デスクトップ型パソコンとモニ...
-
らくらくメルカリ便での配送元...
-
筒状の商品のサイズの測り方
-
ライターをアメリカに送りたい...
-
伝票未登録状態が続いています
-
ロレックスの時計について
-
ヤフオク。入札者の居住地域に...
-
ヤマト宅急便の送料は元払いと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Amazonで商品の箱に凹みがあり...
-
箱なしマザーボードの包装
-
「プチプチ」の裏表って
-
ステレオ梱包の注意点
-
大きめのパンフレットを郵送し...
-
重量大型テレビ(36インチブ...
-
重さでダンボールの底が抜けな...
-
オークションで落札されたリッ...
-
ヤフーオークションの商品発送...
-
配送方法で迷っています。
-
楽天市場 商品名
-
梱包材(プチプチ)の裏表
-
B2サイズのポスターを安く梱...
-
発送用ダンボールについて
-
オークションでのバッグ配送、...
-
ベビーチェアの梱包方法
-
YAHOOオークションで送る...
-
コピー用紙1箱の重さ(A45...
-
モンスターストライクで箱3と...
-
ロレックスの時計について
おすすめ情報