プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今高校生です。将来アニメ制作会社に就職して監督か編集か制作進行かプロデューサーになりたいと思っているのですが、やはり行けるなら偏差値の高い大学に行って卒業した方が専門学校を出たよりも就職のときに有利なのでしょうか?また、大学に行くなら何系のどのような学科・学部に行った方がいいのでしょうか?教えてください。

A 回答 (4件)

偏差値どうこうよりも実技経験や資格が大事になると思います。


アニメというのは頭がいいだけでは作れません。
技術や発想力がなければ編集などの作業は難しいと思います。
だからこそ専門学校に行く方が多いのでしょうね。

でも会社によっては未経験者OKのところもありますので、
まずは色々な会社の採用情報を調べてみるのはどうでしょうか?
試しにいくつかの制作会社を見てみましたが、割りと詳しく書いていましたよ。
とりあえず手っ取り早く調べられそうな検索サイトのURL貼っておきます。

あと車の運転免許があるといいです。
これはどの会社に就職したとしても共通で必用な資格になると思いますので。
(自社、出版社、スタジオ・・・他いろいろと移動が多い仕事ですから)

参考URL:http://www.entame-career.com/?l=ov

この回答への補足

ありがとうございます!!
ただ、やはり企業の中には大卒しかとらない企業もあるのでやはり大学には行こうと思ってます。大学に行きながら専門学校に行ったり、大学を卒業したあとに専門学校に行くのでも大丈夫でしょうか?

補足日時:2008/06/07 02:39
    • good
    • 1

業界の末席を汚す者として、僭越ながらアドバイスさせて頂きますと、まず「アニメ業界で何をやりたいのか」をはっきり決めた方が良いですね。

監督・プロデュサーは方向が同じですが、編集はかなり方向が違います。自分で企画を立ち上げたいのか、映像制作の現場技術者になりたいのか、これを決めた方が短期目標も決めやすいでしょう。
監督を目指すのでしたら、様々なアイデアの引き出しとして知識・教養を持っている方が得ですので、大学進学も一考の価値があるでしょうが、この業界はスキル至上主義で、偏差値の高い学校を出る事自体は有利には働きません。士官学校から少尉任官、のようなエリートコースは無く、全員二等兵から叩き上げるような物と考えて下さい。スキル至上主義ですので、何の役に立つか分からない学歴よりも寧ろ、学生時代に何か作品を作っている方が人事担当者には評価されるでしょう。「○○大学を卒業しました」よりも、「学生時代にこんな映像を作ってましたので、ぜひ見てください」の方が断然有利です。絵を描くのは自信が無い、と言うのであれば、サークル等に参加して作品の企画や制作進行を担当するのも実績作りにはなるでしょう。少なくとも、漠然と「○○大学××学部卒」よりは余程ハッタリになります。
制作(進行)分野に進むのでしたら、車での外回りは必須業務ですので、進行からのし上がる気でいるのでしたら免許取得は忘れずに。進行をやっていると、様々な制作会社へ出入りする事が多いので、早く業界内で顔を広げたいのならば進行から始めるのが有利です。そこから新たな展望が見える事もありますので、きつい仕事ですが、本気で業界に骨を埋める積もりならばお勧めします。ついでに練馬区・杉並区・武蔵野市・三鷹市辺りの地理に強くなっておくと重宝でしょう。
希望職に編集も加えておられるようですが、こちらは技術職ですので趣きがかなり異なります。先ず、最近の編集作業はデジタル化したノンリニア編集ですので、パソコンが使えないと話になりません。同様の職種として、編集の一つ手前のパートとしての撮影(コンポジット)もありますが、両者の仕事内容は近年境界がかなり曖昧になってきておりますので、映像合成の最終段階に関与したいと言うのであれば、撮影の仕事も悪くないのではないかと思います。実際テレビに映る映像を最終的に作成しているのは撮影さんですし、撮影の仕事をやるとタイムシートの読み方やカメラワークの技法等、アニメ映像の「構造」を完璧にマスター出来ますので、これもなかなかやり甲斐のある仕事ですよ。

さて、どの職種に進むにしても楽な仕事はありません。世間並みの給与や余暇を期待してはいけない事だけは確実ですので、そのつもりで覚悟を決めてください。健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

ちなみにプロデューサーになるにはどうしたらいいか分かりますか?
それと、高校時代にどのようなアニメ関係の勉強をすればいいでしょうか??

お礼日時:2008/06/12 15:07

phantom1さんの言うとおり、簡単に進める道ではありません。


大学に行くのでしたら造形大学・美術大学・芸術大学になりますね。
メディア科・アニメーションコースなど様々ですので大学情報サイトで確認と資料請求してみるといいです。
それで大学に行き技術を学んでからハッキリと何になりたいか道筋を立てるのもいいんではないでしょうか?
実際やってみないと何が「楽しい、やれる、できる」と思えるかわからないですから。

大学から専門学校に行く絶対の必要性はないでしょう。
大学を卒業する前にどうしても自分の技術が未熟すぎて足りないと思うのであれば専門学校に行けばいいと思います。

参考URL:http://shingakunet.com/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりアニメ業界というのは実力主義なんですね。頑張ります。

お礼日時:2008/06/12 15:08

初めまして。


自分の妹はアニメ制作会社に在籍していました。いまは独立してフリーでアニメの仕事をしています。
あなたはこれを見てどう思いますか?上記は事実ですが内容はこうです。
アニメ制作会社に就職します。2年ほど仕事させてくれます。が、人件費がもったいないのでひととおり仕事をやらせて会社から追い出されます。仕事が有るときだけ仕事をくれます。基本的に出来高制です。会社にいるときも月給10万円そこそこ、フリーになっても10万円そこそこです。しかもフリーになれば経費は自腹です。
会社は結構有名な会社です。携わった仕事も皆さんがTVなどで良く目にする番組やCMです。映画やPVなんかも携わっていた事が有りました。動画のチェックなんかもしてました。それでこれです。これじゃ食えません。実際妹は実家から出て暮らすことさえ出来ません。アニメ映画で制作費うん十億円なんてよく言ってますがその9割以上が広告代理店や制作会社等が持っていきます。その残りをアニメーター達に分配です。エンディングテロップに名前の乗らない人なんかいっぱいいるのです。
制作費が10億円だとして1億円を分けるのです。1000人で分けてみて下さい。1人10万円ですよ。何ヶ月もかかって。妹はエンディングテロップに名前が入っていますが。そんなものです。
さらに人件費を削ろうと日本人を使うのを止めて、人件費の安い国の人を使う用になってきています。
それでもあなたはやりますか?妹はそれでも好きだからやってます。
好きでやるなら止めませんが、違うイメージが有るならアニメに携わるにしても違うアプローチをお勧めします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!