重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本語入力の切り替え,皆様何気にALT+半角/全角キーを押していませんか?これ,非常に不便だと思うのは私だけではないと思います。
今までずっとWXGを使ってきて,日本語のON/OFFは「変換」キーを押すだけの簡単さでずっと使ってきました。
しかし,WXGもニューバージョンが出ず,WIN XPへの変更を機に仕方なくMS-IMEに切り替えようと思うのですが,この切り替えが不便でなりません。

私の設定項目の見落としなら,ご指摘いただければ嬉しく思います。またベクターなどでフリーウェアでそのようなソフトを探して試してみましたが,今ひとつキチンと機能するものが見当たりません。

皆様は普段どうされているのか教えてください。
相変わらず,こういう基本的な事をほったらかしにしているマイクロソフトに腹が立ちます。
もう駄目ですが,WXGは非常にいいですよ。切り替えの件もそうですが,候補も立て一列だけでなく,縦横一気に出て選べますし,邪魔なIMEバーは完全に画面から消せて,入力ONの時だけそのウインドーの右上にONのマークが出現します。無くなっていくのは残念です。

A 回答 (5件)

vaioとNEC lavieとIBM Aptivaを使って、すべてIME


(但し入力変換はATOKで)ですが、(OSはwinXP pro)
半角/全角の漢字キーの一発切り換えにしてます。
IMEの設定の中の基本設定→キーの設定で確か、キー設定は出来るので、Altと一緒に押さなくっても、出来ると思うのですが?
あと、入力ウィンドウは透明にしたり、ツールバー内に入れることもできますので、邪魔にはならない設定にはできますが。

おっしゃるとおり、前に比べれば使いやすくはなってますが、なんとなくいまいちなのは、同感ですね。
参考にならないかも。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかし,私の目と頭がタコだと思うのですが,目を皿にしてプロパティのいろんなタブの中身を探していますが,肝心の入力切替の項目が見つかりません。具体的にどこになりますでしょうか?
キー設定のタブは見ていますが,違う項目ばかりで・・・・すいません

お礼日時:2002/11/18 11:25

言語バーは画面に表示されていますか?(邪魔だって言われていることは、あるんですよね?)


なければ、Wordとかメモ帳を起動すれば出てきますよね。
プロパティではなく、(コンパネの地域と言語のオプションではなく)、言語バーのIMEパッドを開いてください。
筆立てのような形で、ペンとなんかが入っているやつです。その中に、テキストサービスと入力言語が開きますよね。その中に基本設定がありキーの設定があります。そこで、いろんな設定も出来ますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。おかげさまで無事に解決しました。
今までどおり,「変換」キーだけでON/OFFができるようになりました。
キー設定の項目は自分で見ていたのですが,一番最初にWXG設定に
してしまったので,半角/全角キーの項目が出現しなかったのが
私が見つけれらない原因のようでした。
私は「変換」キーをON/OFFに割り当てることにしました。
今は非常に快適です。
余計なお世話ですが,「変換」キーでのON/offいいですよ。
半角/全角より押しやすいと思います。
どうも,ありがとうございました。

でも,半透明とはいえIMEパッドはやっぱり邪魔ですね。
タスクバーに入れてもなんだかダサく入るし(笑)
(ちなみに私はタスクバーを左に置いています)

お礼日時:2002/11/18 13:57

再登場


 xpマシンを探してきました。うんしょうんしょ・・・
 imeのプロパティ→全般→設定→キーの設定
 以上で設定出来ます。

参考になれば幸いです。
トットットッ・・・・ 走り去る音 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。おかげさまで無事に解決しました。
今までどおり,「変換」キーだけでON/OFFができるようになりました。
キー設定の項目は自分で見ていたのですが,一番最初にWXG設定に
してしまったので,半角/全角キーの項目が出現しなかったのが
私が見つけれらない原因のようでした。
私は「変換」キーをON/OFFに割り当てることにしました。
今は非常に快適です。
余計なお世話ですが,「変換」キーでのON/offいいですよ。
半角/全角より押しやすいと思います。
どうも,ありがとうございました。

でも,半透明とはいえIMEパッドはやっぱり邪魔ですね。
タスクバーに入れてもなんだかダサく入るし(笑)
(ちなみに私はタスクバーを左に置いています)

お礼日時:2002/11/18 13:57

imeのプロパティの詳細設定で


『半角/全角』の設定を変更して下さい。

手元にwin xpが無いので詳細を記入できませんが
win 98では、出来ました。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。おかげさまで無事に解決しました。
今までどおり,「変換」キーだけでON/OFFができるようになりました。
キー設定の項目は自分で見ていたのですが,一番最初にWXG設定に
してしまったので,半角/全角キーの項目が出現しなかったのが
私が見つけれらない原因のようでした。
私は「変換」キーをON/OFFに割り当てることにしました。
今は非常に快適です。
余計なお世話ですが,「変換」キーでのON/offいいですよ。
半角/全角より押しやすいと思います。
どうも,ありがとうございました。

でも,半透明とはいえIMEパッドはやっぱり邪魔ですね。
タスクバーに入れてもなんだかダサく入るし(笑)
(ちなみに私はタスクバーを左に置いています)

お礼日時:2002/11/18 13:58

私が使用しているマシンは、半角/全角のキーだけで切り替わってますが・・・。



たまに、NT等で、ALTキーを一緒に押さないとダメなものもありました。
そのときは、キー配列を変更できるソフトを用いて使用してました。
また、つい押し間違うキーを無効にしたりと便利ですよ。

また、入力形式の設定など IMEでWXとかも選べます。
私はIMEだけなんで 他は知りませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。おかげさまで無事に解決しました。
今までどおり,「変換」キーだけでON/OFFができるようになりました。
キー設定の項目は自分で見ていたのですが,一番最初にWXG設定に
してしまったので,半角/全角キーの項目が出現しなかったのが
私が見つけれらない原因のようでした。
私は「変換」キーをON/OFFに割り当てることにしました。
今は非常に快適です。
余計なお世話ですが,「変換」キーでのON/offいいですよ。
半角/全角より押しやすいと思います。
どうも,ありがとうございました。

でも,半透明とはいえIMEパッドはやっぱり邪魔ですね。
タスクバーに入れてもなんだかダサく入るし(笑)
(ちなみに私はタスクバーを左に置いています)

お礼日時:2002/11/18 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!