

自分の気に入ったデザインのエプロンが見つからないので、手作りしようと思っています。エプロンだからシワになりにくい素材で作りたいのですが、どういう生地を選べばよいのかわかりません。
しわになりにくいっていうと、綿とポリエステルの混合とかですよね?たぶんT/Cブロードって言うんだと思うんですが・・だいたい無地で、素材感もなんだか・・と言う印象なんです。例えば市販されている、ポリエステル混の、シワになりにくいシャツとかたくさんあると思うんですけど、それらのようなおしゃれな柄が見つからないです。生地屋さんに行くとなっても、私はすごい田舎に住んでいて、生地屋さんに行けるチャンスもあんまりないんですが、行けたとしても種類が多すぎて選べないんです^^;それで通販で購入ってことになるんですが、やっぱり自分で確かめられないから不安でして・・
何かオススメの生地があったら教えていただけますでしょうか?
○シワになりにくく
○エプロンに適していて
○無地だけでなく、柄物もある素材
です。もしくはオススメの通販サイトなどあったら教えていただけると幸いです。素人なので質問の意味もわかりにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
難しわ=ポリのイメージですよね。
T/Cはアジアでたくさん生産されている生地ですが、
大量で安い生地のため、アパレル向きには豊富ですが
あまり生地として小売されていないと思います。
生地は数限りなく種類があり、お好みを伺いたいところですが
とりあえずご希望3点に集約します。
楽天などwebモールの生地屋さんにかわいい生地がたくさんあります。
しかし写真では生地の織方が分かりにくいと思うので、
サイトで気になる生地をチェックし、
大きいお店で現物をみて生地の名前と織りを確かめてみてください。
国内ではほぼ名前が共通しているので、「綿ツイル」と表示があれば
(ツイルは斜めの畝のことです。ジーパンを裏から見るとナナメに
なってますよね)ツイルサイズの拡大・縮小はあれど織方は一緒です。
もしくはコメントやレビューを信頼して一発買い・・・?
シャツ地のようなブロード系、サテン系は表面が気になると
思いますが、織柄のあるものはしわが目立ちません。
例えばワッフル、ツイル、ジャガード、ガーゼなどです。
これなら綿100でも大丈夫です。そしてしわには厚みも関わり
薄いとしわになり易いです。ジーパンは綿ですが、
しわになりにくいですよね。ただあまり厚いと縫製しにくいので
注意してください。
商売のときの生地は重さで表示しますがweb生地屋さんでは
大抵「スカートワンピース・子供服等お洋服やバッグなど小物
インテリア・カーテンなどに」とコメントが付されています。
想像されているエプロンにもよりますが
花屋さんや居酒屋さんが着けているような厚手でしたら
「パンツやスカートでもOK」クラスのもの、
かわいい花プリントや白、ピンク、オレンジ系でフリフリを
お望みの場合にはさきほどの織柄のあるなかで薄いものを選べば
大丈夫でしょう。但し、フリフリ系はシワになり易い方向です。
webは写真でもわかると思いますが不安であればサイト運営者に
質問してみてください。そのとき作品仕上がりをイメージして
耐久性のある厚手が欲しいのか、フリフリが作れるような薄いものが
必要なのかを伝えると適正な回答が得られると思います。
耐久性をあまり求めないのであれば
最初からパッチワークになっている生地や
キルトされている生地があります。
これらも楽しい生地です。
お礼がおそくなり、申し訳ありません!
大変詳しい解説で、とっても勉強になりました!
綿でも織柄があるものや、厚地のものなどは、大丈夫なんですね^^
綿=シワみたいな意識がなんとなくあって、でも綿と一口に言っても様々なので、すごく迷ってました><
ご意見を参考に楽天などで生地をチェックして、大きな生地屋さんに行けた時に実際の物を確かめてみようと思います。
本当にどうも、ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東レの「エントラント」につい...
-
柄の上下がわかりません
-
軍服の生地(素材)について
-
薄手のストレッチ素材の生地の...
-
ボンド水を紙細工に使用に使用...
-
帆布生地について教えてくださ...
-
キャミソール
-
生地の素材用語・ACはアクリル?...
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
-
アンカー施工時の防水対策について
-
防水パン周りから水が染み出し...
-
高額キャンプ用品を買うわけは...
-
紙製ダンボールに防水スプレー...
-
アウトドア商品の サウスフィー...
-
二層式洗濯機用の場所に全自動...
-
ベニヤが腐るのを止める方法あ...
-
地中でのPF管同士の接続方法に...
-
助けてください(T_T) 8年住んだ...
-
板張りの外壁に穴を開けたいが...
-
防水工事済みの屋上でガーデニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
帆布生地について教えてくださ...
-
生地の素材用語・ACはアクリル?...
-
ファミリア生地(正規品)について
-
草の種がつきづらい服は?
-
ボンド水を紙細工に使用に使用...
-
防水スプレー(革・布・ナイロ...
-
東レの「エントラント」につい...
-
子供浴衣でよくある兵児帯生地
-
商用利用と二次配布について
-
裏地は表地にはならないでしょ...
-
手芸センタードリームって、生...
-
このようなカーペットみたいな...
-
軍服の生地(素材)について
-
ウエットスーツの生地はどこで...
-
塗る防水剤
-
防水スプレーで反射プリントが...
-
ナイロン100%の生地で、夏のワ...
-
光沢のある生地の光沢をなくす方法
-
生地の名前を教えて下さい!!...
-
商用利用可能な生地か分かる方...
おすすめ情報