dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

パソコン(Windows XP)の電源を切る際、最近ですが、時間がかかったり、フリーズしたようになります。
いつも、Ctrl+Alt+Deleteでやっており、
その際、
いつも、
「DirectDBNotifyWndProc」を終了しています、というようなメッセージが表示され、「終了する」ボタンで終了させ、
続いて、
「explorer.exe」を終了しています、というメッセージがでて、これも、「終了する」ボタンで終了させ、やっと終了させております。


どなたか解決方法をご教示いただけないでしょうか?

素人的には、Eメール(OutLookExprees)でユーザーが5つもあり、その切り替わりが重く、問題があるような気もしております。

A 回答 (2件)

検索したらこんなのがありました。



ご参考までに。
http://aol.okwave.jp/qa2646078.html
    • good
    • 0

私もシャットダウントラブルが時々あり質問してみましたがツボにはまった解決法がありません。


私の場合、「explorer.exe」が応答がありません。で「すぐに終了」
など、何度かボタンを押さないと終了できません
シャットダウントラブルは持病なのかなあとあきらめています。

Microsoft社の答えてネットで聞いてみるとか
https://www.kotaete-net.net/Default.aspx?wa=wsig …

私の場合、Glary Utilities でレジストリの整理をすると一時正常になります。

Avastを使っているとダメだとかも言われます。

勿論リカバリーすれば直るとは思いますが・・

そんな訳で 決定的な解決法は私は知りませんが・参考までに・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!