

最近頻繁にマックがフリーズするようになりました。
リセットボタンを押して再起動するのですが、そのときには必ずといっていいほどネットワークタイムエラーが発生し、日付が1904年になってしまいます。
ごみ箱にある救出された項目にはdownload何とかというファイルとcatche何とかとかいうようなファイルが入っているようです。何が原因なのでしょうか?
ちなみに動作環境ibook dual usb 384mb 30G、OSは9.2.2と10.1です。考えられる原因としてはコンフリクトなのでしょうか?text to speech, toast 5, Air Mac, Virtual PC, A-dockなどをインストール済みの上、キャノンのプリンターとスキャナもつなげています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>メールソフトはEntourageを使用してるのですが、10分おきに自動でメールチェックするように設定しています。
そのチェックするときにフリーズするときもあるような気がします。MicrosoftのメーラーとIEを同時に起動しているときはメールを読み込みに行くときに良くフリーズを起こします。
これは同じライブラリを使っているからのようです。
メールが受信に入ったときは出来るだけIEを操作しない方がいいようです。
IEの5.1だとフリーズが起きにくい様です。
参考URLからダウンロードして使ってみてはどうでしょう。
日本語パッチは下記ページにあります。
http://xiv-view.com/I_C_T/
VirtualPC 4はアップデータは使っていますか?
まだだったら
http://www.mvi.co.jp/
の「ダウンロード」ー「アップデータ」でダウンロードしてみてください。
それとFreeze Remover Xはバージョンアップをしていますので最新版で試してみてください。
参考URL:http://www.microsoft.com/mac/download/ie/ie51.asp
No.1
- 回答日時:
通常のマックだと内蔵バックアップ電池切れの可能性があるんですがiBookはバックアップ電池を搭載していませんので、AC電源をはずした状態でバッテリーを10分以上はずしていることがあるとか完全にバッテリー切れの状態にしてしまったとかはありませんか?
また、PRAMクリアを行ってみてください。
再起動時に画面が黒くなったらoption、コマンド、P、Rキーを同時に押し起動音が5回なったらキーを離します。
この状態で日付を設定し直してみてください。
ちなみにゴミ箱にはいっている救出された項目という物は気にせずにゴミ箱をからにしても全くかまいません。
また、Freeze Removerを使うとフリーズを少なく出来ます。「強力に変更」モードで実行してください。
あと、コントロールパネルのソフトウェアアップデートで最新のシステムにしてやって下さい。
それと仮想メモリの容量を上げてやって下さい。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se222394.h …
早速の回答ありがとうございます。
>完全にバッテリー切れの状態にしてしまったとかはありませんか?
何度か外で使った時にあります。
仮想メモリはオフにしています。
私もFreeze Removerを愛用していたのですが、OSを9.2.2にしてから、それに対応したFreeze Remover Xを使ってみたところ、必ずといっていいほどフリーズするかタイプエラーが発生するのです。
それと関係ないかもしれませんが、メールソフトはEntourageを使用してるのですが、10分おきに自動でメールチェックするように設定しています。そのチェックするときにフリーズするときもあるような気がします。
Virutual PC 4.0も起動中にフリーズします。ただVirtual PC 5.0 は起動しますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- Windows 10 古いパソコンでフリーズが少なく、新しいパソコンでフリーズが多いのはなぜですか。 6 2023/05/26 23:35
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- Windows 10 Win10の起動画面でフリーズすることがあります。どのような原因が考えられますか? 3 2023/04/26 20:21
- UNIX・Linux LinuxMintが突然フリーズする 3 2022/05/26 09:30
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンって毎回シャットダウ...
-
shutdown -f オプションについて
-
Androidスマートフォンの方にお...
-
Surface2からUSB BOOTの方法を...
-
「スリープ」と「ログオフ」は...
-
最近Macがよくフリーズするので...
-
【Win7】「シャットダウン」と...
-
スリープ状態
-
win8なのですがストアが開けません
-
デスクトップpcを使っています ...
-
スリープ使用の退席時間のメドは?
-
スリープか休止状態か
-
パソコンのコンセントを抜き入...
-
PCシャットダウンについての
-
Macの異音
-
先週に購入した本機(SH90)ノー...
-
パソコンを起動しようとしたら...
-
スリープとシャットダウンにつ...
-
シャットダウンとパワーオフの違い
-
再起動を繰り返すとHDDは壊れるか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンが突然勝手にシャット...
-
「スリープ」と「ログオフ」は...
-
LinuxMintが突然フリーズする
-
パソコンを起動しようとしたら...
-
VMware上のwindowsが起動できず...
-
外付けHDDを読み込もうとすると...
-
デスクトップpcを使っています ...
-
Windows Update後、自動でシャ...
-
休止状態に入るためのデータ保...
-
ノートパソコンが30分で切れる
-
パソコンのコンセントを抜き入...
-
パソコンって毎回シャットダウ...
-
パソコン終了時、更新してシャ...
-
スクリーンセーバーのような画...
-
外付けHDDをPCに接続して電源を...
-
半フリーズ状態でMS-DOSの起動...
-
PCを電源を入れた状態で放置す...
-
起動しなくなったPowerMac G5を...
-
windows7のスリープを実行した...
-
シャットダウンとパワーオフの違い
おすすめ情報