dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいデスクトップを購入したので早速東方をやってみたのですが
画質が悪い気がして気になります。

22インチワイドのモニタなので、アス比が変で
フルスクリーンにしたら引き伸ばされてしまっていたのですが
http://niisaka.s33.xrea.com/application1.html
こちらのアスペクト比を固定したまま画面を拡大するツールをDLして
それは解決しました。

しかし、画質が荒い気がして仕方ありません。
前のノートPCがRADEON 9700だったのですが
現在はGeForce 8600 GT 256MBです。
たぶんグラボ的には圧倒的に今のほうが高性能だと思うのですが
フルスクリーンにすると前のPCの方がきれいな気がします。

どこか設定を変えればいいのでしょうか?

PCスペック
CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500
OS:XP Pro
メモリ:2G
モニタ:デル E228WFP 22インチワイド TFT液晶モニタ
グラボ:NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)

あと、ウインドウモードは画面小さいですが高画質ですよね?
あれを大きくすればよかったりとかするのでしょうか?
ウインドウモードの画面って大きさ変えれないですかね?

回答のほうよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

GeForceであれば画面プロパティ→設定→詳細設定


のNVIDIA設定でアスペクト比固定のチェックがあったはずですよ

下記のリンクの
2.固定された縦横比の NVIDIAスケーリングを使用
の項目ですね
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51016424.html

参考URL:http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51016424.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクまで張っていただきありがとうございます。
東方攻略wikiのアス比の質問のとこで
NVIDIA設定の話はあったのですが、詳しくないんでわかんなかったんです。
わかりやすい説明がのってて僕にでもできそうです^^

お礼日時:2008/06/05 12:28

ワイドではないのでそのソフトは使った事がないですが、


ソフト等で無理やり制御する場合、画質を犠牲にするというのは
多少なりともあるのではないでしょうか?

また、東方の解像度は800×600(480×600?)固定なので、フルスクリーンにした場合、画面サイズが大きければ大きいだけ粗いように見えると思います。

フルスクリーンに800×600(480×600)で表示させようとするので、
モニタサイズが大きければ大きいほど1ドットのサイズが大きくなるので、見た目上、粗くなっていきます。
(フルスクリーンモードにするというのは、画面のプロパティで解像度を該当の解像度に落とすのと同じ)

また東方は画面モードを変えたからといって、アンチエイリアスを掛けるようなことはしていませんし。

この回答への補足

Windowサイズ!というフリーソフトでいじれそうでした。
まだ確認してませんが…

補足日時:2008/06/05 12:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい説明ありがとうございます。
そりゃフルスクリーンにすると粗くなりますよね^^;

前の14インチでフルスクリーンに慣れちゃったんで
初期のウインドウモードの大きさじゃ見にくくて大変です…><

2×2に拡大とかそういう機能とかあったりしませんか?

お礼日時:2008/06/05 12:26

解像度が低すぎるのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。

モニタの解像度は1680×1050で
プロパティの画面設定ではそれにあわせてます。
写真とか動画は綺麗なのですが、
フルスクリーンで東方すると落ちちゃうって感じです。。。

お礼日時:2008/06/05 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!