

表題の通りで最近「oblivion -Game of the year edition-」に興味を持ち購入を考えているのですが、近々リリース予定のPS3版か既に販売されているPC版かどちらを購入すべきか迷っております。
グラフィックには特にこだわっておりPC版でMODなるものを導入すれば更なる向上が可能との事なのですが、MODの多重導入でPCの動作が不安定になりストレスを感じるようであれば、導入しても本末転倒だと考えてしまいます。
そこで質問なのですが、PS3(HDMI接続)の画質とPC版のMODを何も導入していない状態ではどちらの画像が綺麗ですか?(PC版で画質選択可能な場合は最高とした状態)
言語は特に気にしませんので、その点は無視して総合的な観点にてご回答およびアドバイスをいただければ幸いです。
ちなみに簡易ですがPCは下記構成のものを使用しております。
OS:Vista SP2 32bit
CPU:core i-7 965 extreme 3.2GHZ
GPU:GTX295 Quad SLI
M/B:Asus Rampage III Extreme
Memory:6GB(OS認識外はRAM DISKとして使用)
Power Unit:コルセア製 1000W仕様のもの
以上、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通にPC版の方が綺麗です
PS3版はPC版の低~中設定で解像度1280×720 AA2AF4 30fps以下
お使いのPCなら高設定で1920×1200 AA8AF16で60fps以上は出るでしょう
キャラが多数表示されるシーンだと30位まで落ち込む可能性もありますが
テクスチャの素材自体は多分同じかと思います、
なのでAAとAF、遠景の表示距離、フレームレート、解像度
この辺の差が主になるかと
安定性に関してはグラフィック系のMODなら不安定になる事も少ないですよ、
高解像度テクスチャを大量に導入するとVRAM量がGTX295だと少し心許ないですが
正直な所、ローディング速度、プレイアビリティ、画質、MODによる拡張性を含め、
そのスペックのPCを持っているならPS3版を買う理由が何処にも無いと思います
丁寧な説明誠にありがとうございました。
当面はMODの過度な導入は控えて、素の状態で高設定にてPC版を楽しみたいと思います。
公称での対応はWindows XPまでみたいですが、Vistaでも動作報告があるみたいですから、早速PC版を購入しようと考えております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- CPU・メモリ・マザーボード PCでCPUをCore i7 13700KとCore i9 13900Kで悩んでいます。 5 2023/07/07 12:59
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCSX2を遊んでます。時々重くな...
-
PC版スカイリムのプレイ画面の...
-
PC版CLANNAD_画面のサイズについて
-
PCの構成とゲームのフレームレ...
-
同一のsteamのIDを二台のパソコ...
-
低スペックノートPC「LenovoZ58...
-
TalesWeaverの表示領域を変更し...
-
BF2の解像度について
-
GTA4のグラフィック設定
-
開発者向けオプションの 4x MAS...
-
3つに分かれたヘッダー・フッ...
-
バイオハザード4 PC版について
-
富士通のLOOXに近い商品は?
-
パソコン
-
今さらですが幻想水滸伝(1)...
-
ネットページ内の動きが鈍い
-
パソコンにGPU自体が全くないこ...
-
機動戦士ガンダムオンラインに...
-
スペックは足りてるはずなのに...
-
激安ウォークマン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCSX2を遊んでます。時々重くな...
-
PC版スカイリムのプレイ画面の...
-
同一のsteamのIDを二台のパソコ...
-
電子書籍は紙の本と同じ金額を...
-
無料FPSサドンアタックの画...
-
csgiラグがひどいです70fps出て...
-
このノートPCで艦これとOffice...
-
低スペックノートPC「LenovoZ58...
-
pcゲーム、何をしてもかくつく
-
FF11 ベンチマークのスコアにつ...
-
FF11の画面設定が上手くいきま...
-
エロゲのワイド化について
-
FF11で1920 1200の画面にすると...
-
MixMasterについて
-
BF2の解像度について
-
FF11の高解像度モードでプレイ...
-
UMDビデオとDVDの違い
-
ゲーム中にサブディスプレイの...
-
pc Grid Autosport
-
「oblivion」 PS3版かPC版 お...
おすすめ情報