dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問させて頂きます。

データベースサーバはなぜ必要なのでしょうか?データベースを保存するのが目的ならば、ハードディスクがあれば良いのではないのでしょうか?
そうなってくると、ファイルサーバと同じなのではないのかと思ってしまいます。

ファイルサーバとの違いも教えて頂ければ助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

「データ」「データベース」「データベース管理システム(DBMS)」といった言葉の意味の理解があいまいになっているように感じます。


まず、「データベース」が何なのかを調べてみてください。以下はWikipediaの記事です。

ファイルがいわば剥き出しのデータである,プログラムが自由勝手にその読み書きを行うことができるデータである,のに対して。(自由勝手にといってもOSは介していますけれど)

データベースはDataBase管理システム(DBMS)によって守られたデータである,プログラムは直接データを読み書きできず必ずDBMSを介してデータを読み書きする,わけです。

DBMSは,データベースの更新に際してACID特性と呼ばれるデータ完全性を保証します。これは単なるファイルサーバでは到底実現できない高度な機能です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ACID_(コンピュータ科学)
    • good
    • 0

4に追加。


ファイルサーバは、ファイルを管理するのに特化したデータベースの一種。

もっといろんな情報をデータ化したい場合は、俗に言うデータベースを使う。顧客の名前から、顧客の住所を引き出したりとか。
    • good
    • 1

【データベース】


電話帳のようなもの。情報を一括で管理して、簡単に引き出せるようにする。

【ファイルサーバ】
データベースの一種。ファイルを一括で管理して、簡単に引き出せるようにする。(ファイル名で、ファイルを引き出せる。)

【ハードディスク】
ただの機械。これにファイルを追加したり読み出したりできるのは、それを管理してるデータベース(ファイルシステム)があるため。
    • good
    • 0

すみません,ANo.3の冒頭の3行,ANo.2のコピペを除去し忘れました,失礼しました。

    • good
    • 0

「データ」「データベース」「データベース管理システム(DBMS)」といった言葉の意味の理解があいまいになっているように感じます。


まず、「データベース」が何なのかを調べてみてください。以下はWikipediaの記事です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC% …

質問の中の「データベースサーバ」というのはDBMSが搭載されているサーバのことを指しているのだと思いますが、大量のデータが保存されたDBMSというのはリソースを大量に消費するため、専用のサーバとして独立させるほうが構成上適切だからです。
逆にいえばデータ量が少ない場合は独立させる必要性も少ないわけで、アプリケーションとDBMSが同居しているシステム(ソフトウェア)も多々あります。
    • good
    • 0

データベースは検索性を上げるために使用されます。


例えば、1億件のデータを複数の条件で検索する場合、普通にファイルとして一つ一つおいていたり、一つのファイルとしてまとめていたりしたら、どのくらい時間がかかるか想像がつくでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!