重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

yahooに質問しても回答が得られないのでこちらに質問させて下さい。

私のパソコンはvistaで、最近vista対応のメッセンジャー9.0をインストールしました。
これによってvistaでもボイスができるようになったのですが、チャットルームに入室すると数秒でエラーになり「Yahoo! Messengerは動作を停止しました」と表示され、その後すぐに「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます」と表示され、強制終了になってしまい、またログインし直してはこの繰り返しです。
ほぼ毎回こうなってしまい、運よくチャットルームにいることができてメインルームでログを打っても、文字変換や文字の区切りがおかしかったりします。
PMと言われるメッセージのやりとりは問題がありませんが、メインルームで毎回落ちるので非常に困るというかイライラします。

Yahooのヘルプでは解決にならず、メールで質問をしてアンインストール後に再インストールしたり、「ntdll.dll」というファイルに問題があるらしく言われた通りにWindowsのアップデートをしたりもしましたが、全く改善されません。

どなたか解決策をご存知の方いらしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (1件)

環境による不具合と思われます。


直るかどうかは未知数ですが、アップデート版のリリースを待つしかないと思いますよ。
質問者さんの利用環境(ハード、ソフト)を詳しく書いて、Yahooへ報告しておいた方が良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!