dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デートの時のお金を出す割合の問題でよく、女は洋服代、美容院代、化粧品代、がかかるから男の方が多くお金を出すべきだ、という意見を見かけました。
年収が違うというのは納得できるんですが、洋服代等は100%自分の為の物じゃないですか。
どうしてそれがデート時の必要経費のような扱いになるでしょうか?

批判ではなく単純な疑問なので、どうかご意見お聞かせ下さい。

A 回答 (19件中1~10件)

私も以前同じ質問をしましたが同じ意見です



服、髪、化粧=所詮は全部・・自分自身の美のためです

貴方のためなんて言い訳です。でも女性ってのは『その辺をわかってくれない男ってサイテー』とかいいやがります。そもそも女性に根拠とか理屈を求めること自体が間違ってます。

私も以前はそういう女性に告白されて付き合いましたがウンザリして1日で振りました。現在は結婚を前提に最高の謙虚な女性と付き合ってます。世の中、割勘OK,自分のことは自分で!って女性なんて星の数ほといるので悪い悪女に引っかからないようにしましょう^^
    • good
    • 0

おもしろい質問だったので回答させて頂きます♪


私はデート時の必要経費だと思ってます。
私の友人などもそう考えてます。
デート代を男性が出すのが一般的ではないでしょうか。
必要経費とまでは思ってませんが、普通男性は女性が食事代を出そうとすると断ると思うのですが・・・。
立場によっても異なるかと思いますが、女性が食事代を出そうとすると男性にもプライドがあり嫌だそうです。

私は必要経費とまでは思わないけどもそう思うのは、デート服は別だからです。
普段友達と遊ぶ服はカジュアルで仕事はオフィス系とこれは自分の為です。
女同士で遊ぶ時って可愛らしい服装よりも格好いい・綺麗な方がうけがいい事もあり、女同士での時に可愛らしい格好は恥ずかしいのがあります。
だけど、彼氏がいてデートの時って可愛らしい格好したいと思うのです。
わかりやすく言うと合コンうけしそうな服です。
つまり、彼とのデートの為だけに服を買うのです。
流行りもあるのでその年だけ着ると思うので彼だけみたいなもんですね。

だから、デート服は別に必要となるわけです。
彼氏がいると、彼氏の為にもっと綺麗になりたい女性が多いと思うのです。
もちろん、彼氏がいなくても自分の為に美容院に行きますし、化粧品も買います。
でも恋をするとより綺麗になる為に美容院の行く回数が増えたり、メイクもバリエーション増やしたくなるのが女心だと思うのです。
そういう事をわかってる男性はデート代を出すのではないのでしょうか。
その分、女性は外見を磨き美しくなければいけないとも思います。

私は今の彼に服を買ってあげた事もあります。(あまりにもファッションセンスがないので)
デート服も含め、彼には服を買って貰ってます。
それは彼と買い物に行き、彼が着て欲しいと思うから買ってくれます。
損得ではなく、お互い様な気がします。
お互い無理のないような付き合い方をしていけばいいと思います。
相手の方は言葉のあやだと私も思います。

ちなみに結婚して男の人に養ってもらいたいなんて思ってないです。
そんなの嫌です。
男の人に養ってやってんだ!とか言われたら嫌だし(-_-)
お互い中立な立場がいいと思うのです。
ですから、質問者様経費だと当たり前のように払え!とは思いませんが、女心もわかって欲しいと思います。
質問者様の為に綺麗でいたいと思う気持ちは良い事ではありませんか。
男性よりも女性の方が細かいです(中には男性でもいますが)
ちょっとした肌の荒れにとても敏感だったりします。
そういう努力も少し理解してもらえれば問題はないと思います。
お幸せに(o^∇^o)ノ
    • good
    • 0

質問の回答としましては、


おしゃれは、「デートのための必要経費」ではなく『自分のための必要経費』だと私は思います。

が!!こんな話もあります。

私の主人は、お付き合いをしていた頃ほとんどのデート代を出してくれていました。
主人は私より歳も下なので当時頂いていたお給料はお互いかわりなかったのですが、
なかなか私に出させようとはしてくれませんでした。
「いつも、出してもらってばっかりでは悪いから私にも出させて!」と行った時の彼の答えが
「女の子は、洋服やら何やらとおしゃれにお金がかかるやろう?いいよ、俺が出すから」でした。
私は彼に気に入ってもらおうとデートの度に何時間もかけておしゃれをしていましたが
そんな話題が彼から出ることもなく、彼は私のおしゃれに興味を示すこともなかったのですが
その言葉を聞いたときは、そんな私の頑張りに気付いてくれてたような気がして嬉しかったですよ。
(もちろん、言葉だけありがたく頂戴して、その後も何とかデート代を出そうと
店を出る頃に彼が席を立ったら、その間に支払いを済ませたりしてましたよ。)
楽しい時間を過ごしたのはお互い同じなんだからデートの費用も半分づつ・・・。
が私の理想です。

同じ言葉なのに、女性から言うのと男性から言うのとでは、こんなにも違うのかと
質問や回答を読んで驚いています。

ただ・・・・女の子って、デートの時に着たいからっていう理由だけで無理して、なけなしのお小遣いから洋服買ってしまってデート代が無くなってしまったぁぁぁぁ!なんてことも多いと思います。(///∇//)テレテレ
    • good
    • 0

これは「必要経費」といったことがある側からの意見です。



確かに女の人の洋服、美容院、化粧品どれをとっても女の人の物以外なんのものでもないと思います。だって女の人の服を男の人が買っても普通は使い道がないと思うので。

しかし、女の人がおしゃれをするのは自分のためだけなのか?ということです。
rouさんもたぶんそうではないかと思うのですが、可愛くない女の子より可愛い女の子のほうが好きなのではないでしょうか?男の人が女はすっぴんで頭ボサボサでジャージでいいっていうなら高い洋服も買う必要ないんじゃないですか?
誰だって余計なお金はかけたくないですよね。男の人がデートで余計に出すことはいわゆる「余計なお金」が相手の分を出しただけかかっています。だから嫌なんじゃないですか?
それは女の人だって同じです。デートの時「この服はこのまえ着た」とかいろいろ考えてデートに望む人も少なからずいるのではないでしょうか?好きな人にもっと好きになってほしいと考えて女の人はおしゃれをするんだと思います。好きな人が「おしゃれはしないでほしい。おしゃれは嫌いだ」といったら誰もしないと思いますよ。
     相手が可愛い彼女を望んでいる
          ↓
     その人のためにおしゃれをしたいと考える
          ↓
     洋服、化粧品などを買う
          ↓
     余計な出費が出る

と、こじつけではありますけどこのようなことではないでしょうか?

 理由はどうあれもしお金の出し方がまったく逆(女が多く出す)ならどうなんでしょうね?rouさんはそれがいいんですか?
    • good
    • 0

こんにちは。


再度の回答です。
「言い分」は別にrouさんの話ではないですよ、
こういった意見を持つ人(女性)に対して、です。

で、洋服やメイクが必要経費だというのなら、
このご時世、高い洋服やDHC for Menじゃないけど化粧品とか、
女性に負けず気を遣う人だっているわけです。
普段、男同士なら何着てたって、どこで食事したって気にしない人が、
彼女の為に自分なりのおしゃれをして、彼女の好きな場所で食事して.....
とまあ、ケースバイケースですから、
一般論で括られるのはどうかなあ、と。

そういう事です。
    • good
    • 0

デートの必要経費ではないでしょ?


女子が女子として生活する為の経費です。
だから結果的にデート代にまわすお金の比率が少なくなるでしょー。
そういう事です。
でも、彼女がスッピン、ボサボサ頭、いつの服だよ?って感じのダサい服でデートに来られても、「外見じゃない!中身だから!」って言いきれる男って、いるんでしょうかね?
それ考えるとデートの必要経費な気もする・・・。
    • good
    • 0

女です。


賛成でも反対でもなくただ意見させてください!!

わたしは当時あまりファッションに興味がなくて
前つきあってた彼氏に
「またその服か!」っていわれました笑

やっぱりカレとしてはカノジョにはかわいくいてほしいですよね
こないだ、オシャレしていったらカレはうれしそーでしたし・・
それに今のカレは
「女の子は洋服とか毎年買わないといけないから大変だね」って
いってました。
 
だからって男の人がその分お金だすべきだっていうのは変ですけど
キレイでいるのは自分のため、カレのためでもあるっていうのも
わかってくれてると
女の子的には嬉しいですね~

お金出さなくてもいいけど
そのつど「かわいい」とかいってくれるくらいで充分だとおもってます
はい

回答にならずにすいません
    • good
    • 0

私も(♀)そういうこと言う女性には賛同できませんが、こういうことってお互いを思いやる気持があれば、どっちが払うとか、どうのこうのって出ないと思うんですよ。


「いつもきれいで居てくれてありがとう」
「いつも私の事愛してくれて有難う」等など、そういう気持があればどっちが多く出すとか、あっちが出すのが当然とか言えないと思います(少なくとも私は言えない)。
相手の経済状態もあって一概には言えないけれど、必要経費みたいな考え方はまるで水商売のお姉さんの衣装代みたいですね。

あくまでも私の気持です。
私には「男が払うのが当たり前」なんてとてもじゃないけど言えません。
    • good
    • 0

そういう風に言った事があります。


だって、世の中の多くの男性は、綺麗な女性が好きでしょう?
髪がぼさぼさでスッピン顔、服はよれよれのジャージを着ている女性と、
整えた髪形に、お化粧をしていて、可愛い服を着た女性と、
両方同じ人物だったらどっちに好意を持つでしょう。
どちらの格好の彼女(同一人物として)とだったら気持ちよくデートできるでしょうか。
あくまでも、恋人同士(私が意見した時は付き合い始め)だったら、という条件でですが、私が男だったら絶対に後者の女性です。

女性が綺麗にするのは、やっぱり同性や異性からの目を気にするからっていうのもあると思います。
綺麗にするのは、自分の為であり、相手の為でもある訳です。
ただ、それを「必要経費」と言われてしまうと、うーんとなりますよね。
私が言った時は、「女性は見えない所でも結構お金がかかってる」という事を言いたかっただけです。
そして、必要経費として自分は多くお金をかけているから男性の方に多く支払ってもらいたい、と取られるより、
綺麗になると自分も嬉しいし、相手にも喜んでもらえるからついおしゃれしてしまうけど、
そうしていくとキリがなくてどんどんお金が無くなっていってしまう…。
だからちょっと多めに出してもらえないかな?みたいな感じです。実際おしゃれってやり始めるとキリがないですもんね。

私としては、洋服代は100%自分の為のものじゃないです。
相手のためもありました。(過去形)
普段の私は質素に、つつましやかな格好をしています。
今は主婦なので、たまの休日デート用の1着しかおしゃれ着はないです。
主人と出会った頃は綺麗になる自分が実感できて嬉しかったし、おしゃれにかけるお金もハンパじゃなく給料全額でした。
なにより主人は綺麗になっていった(と思われる)私を喜んでくれたので嬉しかったです。

恋愛していて、ふと、「あれ?私の方がお金使ってる?」って思ってしまったら、
どこか気持ちが落ち着いてきたのか、彼に対する気持ちが少なくなってきて
損得勘定でお付き合いを考えるようになってしまってきたのか…。
それでそういう発言をするんじゃないのかな?

ちなみに私は損得を考える暇なく結婚しましたが、
あの頃は気持ちよくお給料を使えてよかったと思っています。

何だかよくわからない回答でごめんなさい。
    • good
    • 0

お返事ありがとうございます。



>ってもう半分は本気なんでしょうか?(笑

だから、それもまたあやですって。
(笑 が入ってるのでお分かりかと思いますが。
本気で聞いてたらかなりかっこ悪いです。(笑

私は、#8さんのコメントはとっても理解できますよ。
お互いに思いやる気持ち、感謝の気持ちがあれば、
必要経費なんて言葉出てくるはずがないんです。

>要はオシャレは自分(女性)の為では無いという事ですか?
>という事は彼氏がいない間のオシャレは自分の為で、
>彼氏ができた後は彼氏の為という事でしょうか?
>もしくは彼氏がいない間はオシャレをしない…?

ですから、そういうことではなくて・・・
男性の受け取り方ってことです。
自分の為に、(というか、自分がすることはどんな行動であれ
自分の為だと私は思ってますが)お洒落をして、
彼がキレイでいてくれてありがとう。ってことなだけです。
彼は、奢らされているのではなく自発的に奢っているだけのことです。
彼のそういう気持ちがなくなり、彼女も必要経費と思い始めたら
それは終わりの時です。付き合ってる意味ってどこにあるんだろうと
思います。

気持ちの問題(思いやりとか感謝)なのに、
洋服は自分の為のモノなんじゃないか?とか
自分の為のエステなんじゃないのか?って風に考えるから
おかしくなっちゃうんです。

横道にそれますが、例えば彼にお弁当を作ったり贈り物をしたりするのも
全て自分の為です。自分がしたいからです。

言葉の一つをあげつらうのもどうかと思います。
こういったいろんな意味も含まれていることを理解したら、
そんな疑問なんて消えてしまうことに気付くと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!