dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターでレゲエ/ダブミュージックのようにカッティングのディレイ音が徐々にこもって(?)いくようなエフェクトをしたいのですが、やり方がわかりません。どなたか教えて頂ける方、宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

アナログディレイが安価で手っ取り早いんじゃないでしょうか。


普通の使い方をすれば勝手に反復音が小さくなるにつれて歪みっぽくなります。
ビンテージというか中古でコンパクトエフェクターが売っています。
テープエコーでも色々やっているひとはいると思いますが、高価だしメンテナンスが大変そうですね。

私のバンドのギタリストはエフェクターを使わない主義だったのでピッキングを徐々に弱くして(かつ、ジャストなリズムでピッキングしない)ディレイのように聴かせる、という特殊奏法を時々やっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。

一度テープエコーをシミュレートできるエフェクターを友人に借りて試してみます。
それにしてもピッキングだけでディレイを表現する奏法なんて、凄いですね。
当方ロックバンドですが、世に言う「ロックな歪み」が嫌いなんで、空間系ばかり多様してしまいます。

お礼日時:2008/06/10 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!