dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝HDD&DVDレコーダー「TOSHIBA RD-300」を使用しております。
リモコン設定中に誤って「RD-2」に設定してしまいました。
どこのリモコンを押しても「RD-2」しか表示されなく、操作ができません。
過去ログに、「戻る」を押したまま番号ボタン「1」を押すとリモコン側のモードが「DR1」になる
というのを見たので、試しましたが変わりませんでした。
他に何か方法はありませんでしょうか?
どなたか解かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

EなのかSなのか、はたまたAなのか良く分かりませんが、一応全部同じだと思うので回答します。



本体のリモコンコードをDR2に設定してしまっているようなので、リモコンの「編集ナビ」ボタンを押したまま番号の「2」ボタンを押すとリモコンコードがDR2に変更されます。

DR1に戻したければ本体の設定をDR1にして、同じ要領で今度は編集ナビボタンを押しながら番号の1を押します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「編集ナビ」押しながらでも、だめでした・・・・

本日サポートセンターに連絡してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 07:54

 東芝ユーザーです(機種は違いますが)。


 東芝のリモコンは電池が切れてくると勝手にこの設定が変更されてしまいます。今は逆にこれが出てくることで電池の交換時期をはっきりと認識出来るようになりましたけれど。
 今回のトラブルがこれかどうかは不明ですけれど、電池交換を試してみても損はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

最初に電池交換してみましたが、だめでした・・・・

本日サポートセンターに連絡してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 07:55

詳しくは、取説を。



電池を一度外してから、電池を入れ直すと
リモコンモードって、DR1に戻らなかったかな~?

記憶が曖昧ですが。
試してみて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

取説見てもだめでした。
電池も交換しましたが・・・・

本日サポートセンターに連絡してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!