dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらのカテゴリでいいのかは分かりませんが、今月末に金沢に1泊2日で旅行に行きます。
せっかくなので、小松空港でレンタカーを借りていきたいんですけれど、なにぶん「運転は旅行のときだけ」という半分ペーパードライバーなもので、ちょっと心配になってきました。
市内は徒歩や公共交通機関で観光しようと思っているのですが、空港から能登半島まで、市内ではとりあえず駐車場まで、こんな万年初心者マークが運転しても大丈夫でしょうか?(交通ルールはしっかり守ります!)
特に市内にお住みの方、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

今月末といいますと、11月の終わりということですよね


もしかして冷え込むとあられがうっすらと積もることがあります。
そういった道に慣れていないなら、あられが降っているようなときは、車をあきらめて電車などの移動をされたら安心かと思います。

金沢市内は、一方通行の道も少なくはないので、気をつけてくださいね。
金沢市内は観光専用(金沢周遊バスだったかな?)のバスも通っていますので、そういったバスを利用されたほうが、いいかもしれませんね。
15分おきぐらいの出発で1回200円(大人)だったかと思います。

あと、空港から能登の方へ向かう場合、北陸自動車道の高速道路をはしり、
金沢東インターで降りてから、能登有料道路に入ることになります。
その間は広い道ばかりですので、ペーパードライバーでも特に心配ないかと思います。
    • good
    • 0

金沢市内、特に香林坊あたりは繁華街ということもあって平日祭日問わず、クルマの量が多いです。


あと金沢全体的に言えることですが、道路は狭いです。
少し郊外に行くとうそみたいに広いですが、昔からの町並みなのでいじりようがないようです。

クルマのマナーも正直言って悪いです。
割り込みは人一倍するが、他の割り込みはさせないところがあり、自己虫運転がはびこっているところです。
まあ一概には言えませんが、私も前の人の発言のようにバスなどの交通機関をお奨めいたします。

割合便利なところを走っていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてのお礼で申し訳ありません。

やはり天気予報を見てから決めたいと思います。
市内も、車は使わない方向で同行者と話をしています。
皆さんアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/11/26 13:07

こんばんわ。

私は出身が輪島で、その後6年間金沢に住んでいて、今はその間くらいの所に住んでいます。こちらはまだ雪は積もっていませんが、冷え込むとあられが降って一時的ですが、うっすらと道路が白くなることがあります。最近は急にあられが降ったり、急に暖かくなったりと、天気もころころ変わっています。天候が良ければ大丈夫ですが、慣れていない方だと、あられのうっすら積もった道路は避けた方がよいでしょう。
また、NO2の方がおっしゃっているように、高速を使って能登有料道路を利用した方がよいです。
金沢市内の片町や香林坊などの道は、地元の私でも運転しづらい道です。結構車も多く、ごちゃごちゃしています。そして、結構割り込みがすごいです。運転に自信がないようなら、町中は交通機関を使ったほうがよいです。駐車場も見つけなくてはいけないし、一方通行の場所もあるし。地元の人は一通の場所を分かっていますが、一歩間違えて入り込むと、迷路になってしまいます。ちょっと横道に入っただけで、へたをすると車1台分しか通れない道にきてしまうこともあります。(私はありました。)金沢市内はバスをお薦めします。昔ながらの道が残っているため、道路が細いと聞いたことがあります。
金沢以外は特に運転しづらいことはないと思いますので、ペーパードライバーの方でも大丈夫です。
能登半島はどちらに行かれるのでしょう?輪島でしょうか?輪島に限らず、能登の方は割と車の交通量が激しいことはないので安心して運転できますよ。
参考にしてみてください。
    • good
    • 0

私は、長年住んでいた九州を離れて、今年度から石川県のイナカに住んでいます。


こちらは、道路が滑走路のように広いので、運転はらくだと思います。(滑走路のようと行っても電柱とか起伏とかはあるし、直線区間が極めて長いわけでもないので、飛行機での着陸は試みないほうがよいでしょう。)ただ、こちらの車の走行速度はかなり速めです。私は出身地から(出身地では)「近寄ってはいけないナンバー」といわれているナンバーをつけた車を持ってきていますが、石川県では容赦なくおばちゃんににあをられます。でも、旅行で使われるような広い道では問題ないでしょう。
金沢市内はそれなりに車が多めです。
ここでは、少し車線に気をつけて走行する必要があるでしょう。あるいは、空港から金沢までバスで移動するというのもひとつの人生かもしれません。
ところで、数週間前にアラレで道が白くなったりしてました。県内では、道のいたるところに冬用(積雪用?)設備が増設されています。
車の平均速度は速めですが中身は人当たりの良い方々なので「万年初心者マーク」の方でも楽しく旅行できると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!