
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もNO.2の回答者様と同意見です。
「お世話になっております」は、社外の人には使いますが、社内の人間には使いません。
また「お疲れ様です」は、私の知る限りでは目上の人にも、目下の人にも使っています。
(ちなみに、「ご苦労様です。」は目上の人が目下の人をねぎらう時に使う言葉なので、これは社長のような目上の方には使ってはいけませんけどね。)
なので、質問者様が社長に対して「お疲れ様です」と言っても、問題は無いと思いますよ。
電話の仕方としては、
「お疲れ様です。○○です。研修の途中経過のご報告の件で、お電話したのですが、今宜しいでしょうか?」
といった感じではいかがでしょう?
私としては、まずは最初に今、社長が研修の報告連絡の時間を取れるかどうか、一言確認してから、用件に入ってみてはどうかと思います。
No.2
- 回答日時:
社内の人間に「おせわになっております」は使いません。
でも、うちの会社では「おつかれさまです」は上下関係なく言い合います。慣習かもしれません。
厳密に正しい言い方はあると思いますが、会社の雰囲気に合わせるのもあり。
歳の近い先輩に聞いてみるのが一番良いのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
もしもし、
○○課の△△(または今年入社した△△、研修生の△△)です。
◇◇研修が半分終了しましたので報告します。
「そのご連絡でお電話差し上げました」無意味な言葉を並べずに的確な内容を端的に話してください、社長は忙しいのです。
おせわになっております、お疲れ様です、は絶対に言ってはならない。
社長にお世話になってない、社長の命令で働いてるのです、妾ならお世話になってるのかも知れませんが・・・
お疲れ様です・・・貴方の方が上の立場?、貴方が命令したので社長が疲れてるだろうと心配してるのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 再就職手当における内定について 1 2023/07/12 16:27
- クレジットカード 不正利用 ナイキジャパン 6 2022/08/22 17:35
- 消費者問題・詐欺 報労金をもらえないですか? 5 2022/10/14 09:26
- 所得・給料・お小遣い ええと、これって明らかに不払いする気だったですよね? 2 2023/04/24 18:39
- その他(悩み相談・人生相談) 草刈り 10月の終わりに草刈りをお願いしようと業者に電話をかけました。スケジュールを聞きたくて、いつ 3 2022/11/24 19:20
- 会社・職場 高校生の娘が バイト先から泣いて帰って来ました もともと会社の話を聞くたびに パワハラな会社だなぁ… 17 2023/06/13 13:25
- 消費者問題・詐欺 自転車屋さんに自転車を預けて3年以上返ってきません 無知なのでどうしたら返してくれるか(消費者センタ 3 2023/07/19 23:22
- 事故 事故に逢いまして打撲でもう90日経ちます通院57回 1回も保険会社から連絡無かったんですが そろそろ 2 2023/02/13 16:59
- 片思い・告白 最近、友達の女の子の行動がよく分からなくて困ってます。ちなみに自分は少し気になっているのですがどうし 2 2023/03/23 16:53
- 怪我 仕事で悔しい思いをした時の対処法について 1 2022/06/28 17:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
電話対応 社長の呼び方
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
申します について
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
電話でも応対 相手先の会社社...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
常務取締役の略し方?
-
本社が2つあるところは、どう...
-
会社で主催するバーベキュー
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
官公庁に提出する請求書に会社...
-
社員証の提示の際、社長は、何...
-
親会社から上納金を請求されて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
電話対応 社長の呼び方
-
常務取締役の略し方?
-
基本給が上がったのですが社長...
-
入社式の司会者用の台本
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
会社で主催するバーベキュー
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
社長から嫌われており、やめて...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
仕事ができない。未経験から一...
おすすめ情報