
私はオンラインMMOゲームのRFオンラインをプレイしています。
先日セキュリティーソフトをカスペルスキーインターネットセキュリティー7.0に変更しました。、
ゲーム終了後にセルフディフェンスが発動するのですが、
これがセルフディフェンスにひっかからないように設定する方法はないでしょうか?
セルフディフェンスが発生した後はしばらくするとブルー画面になり、
何か英文字が並んだのが出て勝手に再起動します。
クライアント自体はウイルスとかそんな物ではないと思いますので、
安心できると思うのですが除外設定方法がわかりません。
何方かセルフディフェンスにひっかかる物を次回からスルーさせる方法わかりませんか?
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このバージョンは弄ったことがないので、資料だけですけど
[設定]>[脅威と除外]>[信頼ゾーン]>[信頼ゾーンの設定]
で、信頼できるアプリケーションに該当するゲームのexe(実行ファイル)を入れて、ネットワークトラフィックを監視しないに設定すれば良さそうです。
これで改善しなければ、元もとゲームとは相性が悪いソフトですから、他のセキュリティソフトに代えることをお勧めします。
回答ありがとうございます。
その方法を試してみましたがダメでした。
他のレジストリ、アプリケーションの動作、ファイルスキャンなどの項目もチェック入れてみましたが同じでした。
このソフトだとディフェンス無効にするか使用諦めるしかないのでしょうか。

No.3
- 回答日時:
私の環境でもカスペルスキーはリネーム、ゲーム、温度測定、ありとあらゆるアプリケーションに干渉して警告のポップアップを出します、が、ブルー画面は経験したことがありません。
そのPCとの相性が悪いのでは。
体験版ならアンインストールして他のを使ったほうがいいと思います。
回答ありがとうございます。
起動の時のウインドウは出た物は信頼ゾーンにすれば
ゲームの起動やプレイはと問題ないのですが、
それとは別にセルフディフェンスがクライアント終了の時のみ発動してしまいます。
ブルースクリーンは他は出た事がなく、
RFオンラインのクライアント終了時のみ100%の確率で出ていますので、
たぶん、その行動が途中で止められてしまう為、
ブルースクリーンが出てしまうのかなと思ってました。
またセルフディフェンスのチェックを外し作動させていない場合は
正常に終了できブルースクリーンも出ずそのままパソコンが使用出来ます。
どうもゲーム関係では評判悪いみたいですし他のソフトに変更考えて見ます。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
駄目でしたか、このソフトですけど、ここの板では夜間に回答される方が何人か使ってみえますから、実際に使っている立場から何かよい工夫をアドバイスしていただけるかも知れませんから、解決できるような回答が出なくても、もう少し締め切らずに様子を見てください。
ただ、一般論ですけど、ゲームや動画といったマルチメディア系の作業とは相性が悪く、こういった目的のユーザーからは積極的に支持する声は少ないので、体験版段階なら他のソフトの方がよいとアドバイスしますけど、既に製品版を使ってみえるなら、高いソフトですから捨てるのはもったいない気がします。
今はまだ体験版の段階です。
親切に回答してくださりありがとうございます。
起動中は特に問題ないのでディフェンス回避の方法があれば別ですが、
ないようでしたら他のソフトも検討してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- Windows 10 更新プログラムの適用を止めたい 4 2022/11/04 01:25
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPointの箇条書きの既定のリストを変更する方法について 1 2022/12/15 18:41
- iPad ワイモバイルのシンプルMプランのシェアプランのSIMが、ipadに使える設定方法を教えてください。 2 2023/08/16 11:34
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- Windows 10 VirtualBox のイメージファイルへのマウントについて教えてください 14 2023/07/08 14:11
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゲオでゲームを予約したんです...
-
PCゲームの他PCへのセーブデー...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
EFT(Escape from tarkov) タル...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
「~が如く」と「~の如く」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
EFT(Escape from tarkov) タル...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
一対一(2人)で出来るゲーム...
-
ゲーム「VRchat」の音声が全く...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
皆様はカップルでの旅行で夜お...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
おすすめ情報