
昨日、マクロの事で質問した者です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4105086.html
そこで下記のソースを教えてもらいました。
Sub testo()
If Not TypeOf Selection Is Range Then Exit Sub
Dim i As Long
Dim sPrev As String
Open "C:\test.tmp" For Output As #1
' // Output html
sPrev = ""
For Row = 1 To 4
Print #1, Cells(Row, 1) & "...<a href=""" & Cells(Row, 2) & """target=""_blank"">続きはこちら</a><br>"
Next
Close #1
Shell "notepad.exe C:\test.tmp", vbNormalFocus
End Sub
質問ですが、この場合 For Row = 1 To 4 が入っていて4行目までしか表示されません。
そこでFor Row = 1 To 100 とかした場合、100行目までデータがあればいいのですが、ない場合は
説明文1...<a href="http://123.com"target="_blank">続きはこちら</a><br>
説明文2...<a href="http://123.com"target="_blank">続きはこちら</a><br>
...<a href=""target="_blank">続きはこちら</a><br>
...<a href=""target="_blank">続きはこちら</a><br>
...<a href=""target="_blank">続きはこちら</a><br>
このようになってしまいます。
データがない時は表示されないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
For Row = 1 To 4
を
For Row = 1 To Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
に変えてみるのはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
For Next ループの中で、Print の前にデータがあるかどうかをチェックし、無かったら Exit For で For Next ループを抜けると良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
nofollowの使い方
-
pythonのWebスクレイピングでfi...
-
相対パスと絶対パスの速度
-
時間によってリンク先を変える...
-
HTMLソースからURLだけを抜き出...
-
タイトルバーのウインドを閉じ...
-
javascriptでalertの文字列をコ...
-
JavaScriptで小窓を表示したい
-
ユーザーが更新ボタンを押さな...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
jqueryのcolorboxを読込直後に...
-
cssにjavascriptを入れる?呼び...
-
特定のページから移動してきた...
-
Backbone.js イベントが効かない
-
<aタグで変数に文字を代入
-
フレームでの右クリック禁止
-
ボタンのID名を取得するには?
-
プルダウンと入力を両方行う検...
-
スクロールバーのスクロール量...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
HTMLソースからURLだけを抜き出...
-
pythonのWebスクレイピングでfi...
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
時間によってリンク先を変える...
-
同意を求めて、次のページに進...
-
iPadのロングタップ(長押し)...
-
リンクに飛ばない・・・
-
フレームだけ閉じる方法ありま...
-
POSTで<a hrefを送る方法について
-
アンカーをクリックしても遷移...
-
ある一定時間操作していない場...
-
URLでEXEを呼出した際の、引数...
-
ブログのhtmlのリンクを触...
-
<a href>での背景色について。
-
HTMLアプリでインラインフレー...
-
フレームでリンク先を2つ指定...
-
cgiファイル内での、mailto...
-
mailto + 変数名
-
文字にふれただけでリンクさせ...
おすすめ情報