dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

yahoo!オークションで落札者の方から受け取り先をコンビににしてほしいといわれました。取引は初めてなのでよくわかりません。送り先をコンビニにするばあいどうやったらできますか? ローソン  ***店 受取人名 でいいのですか?
エクスパックを予定していたので出勤時(荷物を出しにいく時間がない)受け取先をコンビににする場合エクスパックみたいにポストに投函すればいいのですか?

A 回答 (5件)

受取後決裁サービス利用なら可能です。


http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/uketori …

ジャパンネット銀行口座とYahoo!ネットバンキングの利用登録が必要ですから
すぐに利用できない場合は
No.1のご回答にあるクロネコ会員サービスを利用するのがいいと思います。

相手の方もヤフオクの取引方法やサービス内容がよくわかっていない様子でしたら
丁寧に説明のうえで他の方法をお薦めしてもいいと思います。
特に経験の無い発送法を選ぶとトラブル時に苦労します。
決裁サービスや会員サービス以外のイレギュラーな方法は避けたほうが無難です。
    • good
    • 0

エクスパックは「コンビニ留」は出来ません。



但し「集配局まで遠くて、不在時に集配局まで持ち戻り出来ない場合」に限ってのみ「郵便局が独自に特別にコンビニに不在時預りを委託しているケース」があります(1日に1往復しか船が来ずに、本土に持ち帰れない離島とか)

なお「○○郵便局留」は可能なので、局留にして「受け取り人の申し出により、コンビニに転送する」のは可能です。もちろん「受け取り人が事前にコンビニからの了承を得る必要」がありますが。
    • good
    • 0

そのコンビニに相手が交渉してくれたら出来ますけど、特殊なことはトラブルの元なのでしないほうがいいですよ。

あなたが交渉する必要はありません。
    • good
    • 0

いわゆる「局留め」の事を言っているのでしょうけど、コンビニへの局留めは無理です。


そんなサービスがないので無理だと伝えて理解してもらってください。
最近よくオークション関係で無理難題を言ってくる落札者に対する質問が多いですが、自分が無理と判断すればはっきりと無理と言うか、今回のような場合でしたら「やり方がわからないので教えてください」と相手に直接聞いてみましょう。
あくまで個人間のやりとりですから気に入らない人とは取引しないほうが後々問題にならなくていい場合もありますし。
    • good
    • 0

http://www.kuronekoyamato.co.jp/tentou/tentou.html

相手さんに手続きしてもらってそれが完了しましたら、それで発送になります

エクスパックはコンビニ受け取りできません、そこに勤めてるのなら別ですが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!