
2歳のコーギー(女の子)です。
1年くらいはあまり鳴かず、何をしても怒らない、とてもおとなしいコでした。
ところが、去勢してからというもの、お腹を触ると本気で怒ります。
気をつけないと、ケガをするくらいの勢いで噛まれます。
機嫌が良いときは、少しの間なら触らせてくれるのですが・・・。
一家の長である父には多少我慢をするのですが、爪切りやシャンプー(顔を洗う時)はダメみたいです。
またおとなしい良い子に戻って欲しいのですが、どうしたら良いのでしょうか。
私は家を出ているので、信頼が薄いのかもしれませんが、一緒に住んでいる母にも怒るので、困っています。
去勢したことで、お腹をいじられるのがトラウマになっているのでしょうか・・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハッキリした事は言えないのですが、うちの犬も去勢手術をしてからお腹を触られるのが嫌いになりました。
私の感覚では、手術の跡が痛いのかなと言う気がします。人間でも、手術の跡って
何年も痛かったりしますし、今の時期は特に古傷が痛みます。うちの犬に限った事かもしれませんが、
触った瞬間にもの凄くビックリしてパニックになる傾向があるんです。どこか1点、
本当に触られたく無い場所ってあるみたいですね。手術から3年経過した今では、
お腹を触っても怒りませんが、それでもいきなり触るのはやってません。
首や肩を撫でて、様子を見ながらお尻の方を撫でる感じです。お腹を見せる様なら、
傷跡近くを触らず、太ももや胸などを撫でて、様子を見ながらお腹の方を触ります。
手術後はどうしても警戒心が強くなってると思うのです。トラウマに近い状態でしょうけど、
[触られても痛く無い]って状態が理解出来れば、徐々に落ち着いてくると思いますよ。
「大丈夫。痛く無い。怖く無いよ~」って優しく声を掛けながら、時間をかけて
恐怖感を取り除いてあげてくださいな。
ご回答、ありがとうございます。
うちのコだけではないのですね。
確かに、自分も手術でお腹に傷跡がありますが、
痛くはないにしろ、1~2年は気になりました。
うちコのも同じように、触った瞬間にビクっとします。
足などもあまり触らせませんね。
抱くのも嫌がります。
きっと抱かれて車に乗せられて病院に連れて行かれたからかもしれません。
やさしく声をかけてやるのですが、触ろうと手を伸ばすと噛もうとして牙を剥きます。
やはり時間が解決するのでしょうね。
まだ手術から1年ちょっとなので、トラウマは消えないみたいです。
頑張って、根気よく大丈夫だって理解してもらいます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- 犬 私が母から説教を受けてると愛犬が私を庇うようにして守る姿勢を取るのですが、愛犬にとって私はどんな存在 6 2023/08/02 12:29
- その他(家族・家庭) 私の母方の祖父母はめちゃくちゃ性格が悪くて、誰がみてもきっと虐待だと言えることでしょう。 まず祖父母 1 2023/01/26 21:13
- 父親・母親 こんにちは。高校3年生の女子です。 ここ最近、母との関係に悩んでいます。 私の母は昔から気に入らない 4 2022/07/19 19:57
- 兄弟・姉妹 うつ病の家族にイライラしない方法 4 2023/04/01 20:38
- 犬 犬の心理についてどう対応したらいいか教えて下さい。 先住犬Aとのけんかによって飼えなくなり親戚に預け 3 2023/05/22 12:46
- 父親・母親 DV家庭で育ち、いまだに父親(70歳)の私に対する会話は喧嘩腰で、母親は知らん顔です。 孫(私の子供 7 2022/06/21 19:44
- 父親・母親 まじで腹立つ事があるんですけど、うちの父親のことで単身赴任で週末帰ってくるのですが家にいれば口を開け 3 2022/07/10 19:53
- 夫婦 旦那が異常?人間的におかしい、怖い。 これいうと怒られるんですけど、客観的におかしいと思う人が多いと 7 2022/06/19 11:58
- 犬 トリミングスクール 2 2022/05/12 10:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が首に首輪のようなものを付...
-
ペットより飼い主が
-
ブリーダーから犬を飼いました...
-
愛犬にニキビのようなできもの
-
犬
-
犬は尻尾振ってたら楽しい証拠...
-
犬を飼っていて、大変な面を教...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
犬が人間の爪を食べてしまった
-
最近飼い犬の散歩中に便意を催...
-
愛犬が病気になった時、治療費...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
犬ジアルジア と 狂犬病注射 猫...
-
子犬が遊んだ後ケージに入れる...
-
犬は草むらや水たまりで寝転が...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
保護犬の譲渡費用について
-
ワンちゃん可愛い
-
犬を飼っている皆様の方にご質...
-
ペットの見守りでBluramsのA31S...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛犬看取る事が出来なかった
-
犬は猫舌ですか?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬の病院をかえる時。 心臓病の...
-
数ヶ月前に介護の末愛犬を亡く...
-
愛犬の余命はどのくらいですか?
-
トイプードルを飼ってます。3〜...
-
近所に変わった男性がいます。...
-
少しモヤっとすることがありま...
-
あなたのワンちゃんは、飼い主...
-
子犬のフードの供給量について ...
-
ワンちゃん可愛い
-
犬は飼い主のそばに居るだけで...
-
犬のごはんを手作りしている方...
-
犬は飼い主の調子が悪いと慰め...
-
愛犬の可愛いところ、可愛くな...
-
保護犬の譲渡費用について
-
5ヶ月のトイプードルを飼ってま...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
おすすめ情報