dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
現在 某トリミングスクールに通っております。
卒業後は、犬の美容師になる予定です。

今年の4月から教えていただく人が変更になりましたが、
この方が、とても最悪な先生です。
年齢は、60代後半~70代前半の女性です。

この女性の先生は、犬を扱うのに爪が長い状態です。
もし犬の目に入ったら?体に刺さったら?どうするのか?と毎回 不安になります。
そして気分屋です。
自分の機嫌が良くないと急に怒鳴ります。
教室中に声が響くほどに怒鳴ります。
扱ってる犬さえ恐がります。
怒鳴られると どうして良いか分からなくなります。

入学金・授業料を払っており、簡単に辞める事は出来ません。
せっかく夢見て入った学校で最悪な思いをしてストレスを感じます。
学校で偉い人に言っても、厳しい先生だから…で取り合ってくれません。
辞めるのが一番かと思いますが、辞められない今は我慢するしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

学校の偉い人に言ってもダメ、辞める選択肢もない。

となったら我慢するしかないでしょうね。
あとは直接そのオバサンに意見してみたら?
こっちは金払ってんだからある意味お客!怒鳴るなよ。って。
まあ、たぶん効果はないどころか逆効果でしょうけど。
    • good
    • 0

運が悪かったですね。



入学してさらに1年?たってからですか、変なのが出てきましたね。
しかもあと1年?我慢しないといけないなんてキッツいですね。

やめるにしても、学費がぱあとなればこれもいたいですね。
ストレスマックスだと思います。

社会に出ればいろんな人がいます。
犬を飼っている人がみんな天使でないとも思います。
ここはですね。勉強と思いましょう。
こういう嫌なお客様への対処方法を教えてくれる絶好の場だと思うしかありません。

私も最近最悪の上司にあいました。1年間です。
和達しの昼飯の時間で携帯をしてきて居場所を毎日チェックする人で、「〇〇さんがどこで何をしているか。心配なんです」だそうです。
(しるかぼけ!でした)
勉強しましたよ。勉強。
別れ際に「あなたのような部下を持って幸せでした。」
だと。

これも勉強です。勉強なのです。

世の中の人は、そういう人を反面教師と呼びます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!