アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅を新築予定で、オール電化にします。

今使っているオーブンレンジを持って行くか、ビルトインでオーブンレンジを設置するか検討しています。100Vと200Vでは、料理の仕上がりの違いはあるのでしょうか?余熱時間が短いだけなら、待てば良いので今持っているので良いかなと思っています。ちなみにパンやケーキを焼いたりもよくします。

A 回答 (6件)

こんばんわ。



私も#2さんと同じように電子レンジ専用配線を施してもらい、今の電子レンジを使用することを考えます。

カタログや実物を見る限りではビルトインってデザイン的に訴えるものがあり、欲しくなったりしますが、デザインだけと思います。
ビルトインレンジが壊れた事例を見たことはありませんが、ビルトインタイプですので、修理すると修理代も高目に出てくると思います。
年数が経過してくると機能改良された新しいものが売り出されてきますが、その際の交換も高くなると思います。

普通の電子レンジなら置場所さえあれば、交換や修理は行いやすいですので便利かと思います。

電子レンジ専用配線をする際は、アース配線をつけてもらうことも忘れないでください。
    • good
    • 0

No2の回答が、良いと思います。


将来の買い替え時は、おそらく200Vの物を選ぶことになると思います。
したがって、この電子レンジの回路だけ、単独にし、将来変更時に,200ボルト用に、コンセントの取替えが可能なように、電気屋さんに説明して、工事をしてもらっておくことです。
    • good
    • 1

レンジの能力は消費電力によって決まります。


では、なぜ電圧が問題かというと、同じ電線を使う場合は許容電流が同じですので、電圧が2倍の200Vの方が消費電力を2倍にすることができると言うことです。

なお、契約アンペア数の約定ブレーカの容量は単2換算電流ですので、200Vにしたからと言って得をするわけではありません(200Vで10Aの機器では単2換算電流は20Aとなる)。
    • good
    • 1

http://national.jp/sumai/eoven/lineup/pdf/ne_siy …
上記カタログデーターにあるように、
200Vは倍の出力がでますので
レンジ機能はそんなに変わらないようですが
オーブン機能の出力が200Vは倍になっています。
宣伝文句でいうと、ガスと同等の使いかってになるようです。
料理をしないので、ガスと同等というのが、どのくらいの利点か
わからないですが、そういうことです。
    • good
    • 0

pez-candyさん、こんにちは。


2kWのオーブンがあるとして、100Vと200Vでは、使う側には殆ど差はありません。
しかしNo1さんが書かれているように、100Vは20Aの専用回路(配線)工事が、200Vなら10Aですがおそらく専用回路(配線)工事が必要です。これから新築ならどちらでも事実上差は無いと思います。
その上で、私なら、
今使っているオーブンレンジを置くスペースが充分確保可能なら、将来買い替えを睨みそのまま使います。新居ですぐ慣れた器具で調理できるから。
ビルトインは、そのオーブンの機能性能でずっと満足なら良いのですが、買い替えの時、(大きさや配線配管の)制限が出てくるとつらいです。
結論:100V、200V共用専用配線をしてもらい、今のオーブンを持っていく。
    • good
    • 0

ボルトは直接その能力には関係ありません。

ワット数の表示があると思いますから、これの大きいものが能力が高いのです。ではなぜ200Vがあるかというと、それは同じ出力(ワット数)だと100Vに較べて電流が半分でよくなります。そうすると、契約アンペア数を上げなくてもそのレンジが使える可能性が出て来るのです。ただ、これを使うためには配線を単相200Vに換えて貰う必要が出て来ます。家の中に100Vの配線と200Vの配線が出来、その合計アンペア数が契約アンペア数を超えなければブレーカーが落ちないのです。それは水の管を考えるとよく分かります。200Vの管はスピードが2倍なので、100Vと同じ太さの管でも時間で倍の水を流すことができるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!