

.htaccessファイルで下記のようなことをする記述方法を教えて下さい。
(1)指定ページが見つからない、削除されてしまったっ場合。
参考:http://allabout.co.jp/internet/hpcreate/closeup/ …
ErrorDocument 404 /notfound.html
(2).htaccess自体を隠す。
参考:http://htaccess.pasoa.com/itself.htm
<Files ~ "^\.ht">
deny from all
</Files>
ファイルに
<Files ~ "^\.ht">
deny from all
</Files>
ErrorDocument 404 /notfound.html
記述したのですが、エラーが出ました。
また、設置は、.htaccess・notfound.htmlをアスキーモードで、index.htmlと同じ位置にアップロードし、属性を606する。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>エラーが出ました。
500エラーでしょうか?
1.まず (1)と(2)を .htaccessに記述して使うためには
httpd.confの該当コンテナの AllowOverride 部分で
(1) に対しては FileInfo を
(2) に対しては Limit が許可されていないと
.htaccessの文法などが正しくても 500エラーになります
http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/core.htm …
要するにサーバー管理者側から許可されていないと駄目ですが、その点は確認されていますか?
2. 許可されていたとしてですが 500エラーになる原因は
A. 文法的に間違い=>質問文を見る限り500エラーになるミスは無いようです
B. 全角スペースが入っている
C. 文字コードを UTF-8 にしている=> BOMが入っているとエラーになります
BOM無しのUTF-8Nなら大丈夫ですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/UTF-8
D. 行の後ろに#コメントをつけている
.htaccess は行頭に #をつければコメントになりますが
例えば
ErrorDocument 404 /notfound.html # 404エラーの指定
などと 一行の中で 行末にコメントをつける事は出来ません
そんなところかな? 勿論転送はasciiモードです。
でエラーには成りませんが 危ないので .htaccess は604にしてください
あと そもそも今時 <Files ~ "^\.ht"> なんて .htaccessの中で必要ですか?
20世紀の昔ならともかく、今時のまともなプロバイダやレンタルサーバーでは
httpd.conf の中で
<Files ~ "^\.ht">
Order allow,deny
Deny from all
</Files>
(または <FilesMatch )と指定しているのが常識ですし、
そもそもApacheをインストールした時点でそうなっています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- その他(開発・運用・管理) 【至急】.htaccessによるディレクトリ単位でのリダイレクト 2 2023/08/10 13:46
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessファイルの修正がこれで問題ないかどうか 1 2022/04/21 08:42
- PHP ファイルアップロードの上限を増やす 7 2023/06/23 12:50
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA(実行時エラー438)の対処法を教えてもらえないでしょうか 3 2023/04/22 13:43
- Visual Basic(VBA) vbaのエラー対応(実行時エラー7:メモリが不足しています) 4 2023/04/24 00:20
- PHP どうして送信されないのでしょうか? 1 2022/12/09 05:23
- Visual Basic(VBA) vbaの構文の修正相談(xmlファイルを順に開いてコピペ作業) 1 2023/04/22 01:18
- ソフトウェア Aimpに関する質問です。 1 2022/09/08 11:11
- その他(プログラミング・Web制作) httpからhttpsへのリダイレクトについて質問です。 1 2022/03/24 14:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBSがコンパイルエラーになりま...
-
perlをバージョンアップしたら...
-
Pealでエラーメール自動処理
-
教えて下さい。
-
pingサーバーに更新pingを送信...
-
メールアドレスについて
-
POSTで送信するとエラーになる
-
例外処理のフローチャートの記...
-
vbs: オブジェクトがコレクショ...
-
エクセルVBAでシートモジュール...
-
Excel VBAでリンク切れをチェッ...
-
関数の引数にクラスを使いたい
-
モジュールからフォームのボタ...
-
powershellで関数名を変更する...
-
ハマったので助けて~。Apache...
-
perlスクリプトのブラウザURLか...
-
ADサーバにおけるログインID,PC...
-
perl -p -i.bak -e "!a!A!g" *
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
非常に恥ずかしいレベルの質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBSがコンパイルエラーになりま...
-
教えて下さい。
-
perlをバージョンアップしたら...
-
WebClientの文字列送信にてエラー
-
POSTで送信するとエラーになる
-
Pythonプログラミングでエラー
-
powershellで引数受け取り時に...
-
データベースが返すエラー文字...
-
【python】requestsでdataとし...
-
.htaccessの記述方法(このファ...
-
erf(x)とerfc(x)のカタカナ読み...
-
windows7のperlでaccdb接続でエ...
-
SMTP-AUTH でメール送信
-
sprintfで0ならスペースにしたい
-
HTTP405の原因
-
これはパワハラになりますか?
-
メールアドレスについて
-
UWCSのBUSYWAIT(IE)
-
VBscriptのエラーメッセージの...
-
w3cの検証エラー?
おすすめ情報