dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろなご指導をいただき、windows sockets を使ってメールソフトを作っています。

220-。。。
EHLO 。。。
。。。
334
d???sfjsdf==
235 2.0.0 OK Authenticatied

までできました。

このあとは、どうすればメールを送信できるのでしょうか?
SMTPのまねをしても、
500 のエラーが帰ってきます。
参考になる資料等教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>このあとは、どうすればメールを送信できるのでしょうか?


>SMTPのまねをしても、
>500 のエラーが帰ってきます。

具体的にはどんな処理をしていますか?
「MAIL FROM:~」で送信するFROMの後のアドレスが認証したのと違う場合にエラーになっているのかも知れません。
# エラーメールの返送先を指定したい場合は、別のヘッダ(Return-path)で指定する…とか。

>参考になる資料等教えていただければ幸いです。

前回の質問でRFC5321を…というのがあったかと。
そちらは参照されているのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!