

こんばんは。
学生の頃、「クラブ活動」ってありませんでしたか?
部活ではなく「クラブ活動」です。
私の学校では授業の一つとして、6時間目あたりに週1回ほど組み込まれて、全員何かしらのクラブに入っていたと思います。
運動系では、「サッカー」「野球」「バドミントン」「マラソン」なんてありましたし、文化系(?)では、「書道」とか「折り紙」とか有りました。
因みに私は、
小学校:「将棋」×2年⇒「紙粘土」
中学校:「ゴルフ」×3年
高校: 「天文」×3年
でした。
将棋クラブの時は回り将棋ばかりやってました(笑)
…それが嫌になって別のクラブに移ったのでしょうね~小6の私^^;
中学の時はずっと「ゴルフクラブ」でした。田舎だったので、土地が余っていたので、おもいっきりサンドウェッジで(笑)かっ飛ばしていました。
雨の日は「映画鑑賞」に変わっていました(笑)
部活動ではなく、クラブ活動で面白いエピソードや、変わったクラブなど
有りましたらご回答お願いします。
勿論小学校、中学校、高校いつの時期の物でもいいですよ。
※仕事の関係でお礼が遅くなってしまいましたらすいません。
気長にお待ちくださいね!
No.3
- 回答日時:
小・中学校のときにクラブがありました。
小学校のときは、「百人一首」「手芸」「手作りおもちゃ」
中学校のときは「点字」「美術」「読書」でした。
読書クラブは、ただひたすら静かに読書をするというクラブでした。
こんばんは。
「百人一首」「手芸」は私の学校にもありました。
「手作りおもちゃ」おお~なんか面白そう^^
「読書クラブ」第三希望くらいにした記憶があります^^
「点字」これは珍しいですね。エレベータの押しボタンについている
点字が分かったりするのでしょうか。
ご回答有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
小学校の頃にありました。
金曜日の6時間目だったような。私はパソコンクラブに入っていましたが、上級生がパソコンをみんな占領していて、何もできませんでした…。こんばんは。
あら、退会されてしまったのですね。
でも、お礼はしますよ^^
「パソコンクラブ」あ~ありましたね。私の頃がDOSで動いていた気がします^^;
>上級生がパソコンをみんな占領していて、何もできませんでした…。
「パソコンをしている人を眺めるクラブ」になってしまったのですねTT
ご回答有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
ありましたありました、クラブ活動。
中学生のころにやりました。「歴史クラブ」でした。
その名の通り、日本の歴史を学ぶクラブです。
社会の先生が1時間歴史について話すクラブです。
歴史検定を取得するという最終目標に向かって頑張るクラブです。
(それって授業じゃん、という)
一番楽そうでクラブ中に居眠り出来そうという理由で決めたのですが
外で走り回ってる同級生や調理室でお菓子を作っている友達を見て
あ、しっぱいしたな
と思った気持ちは今でも覚えています…(笑
こんばんは。
>歴史検定を取得するという最終目標に向かって頑張るクラブです。
>それって授業じゃん
ははは、確かにそうですね^^
因みに私は紙粘土クラブはちょっと失敗した気がしていまました(笑)
1年間「移籍」が出来ないのが辛いところですよね。
ご回答有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の女子小学生や中学生は結構...
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
小・中学校の学級委員は、大人...
-
小・中学校の問題児は、大人に...
-
小学校の出席番号は何順(五十...
-
小1の弟をお風呂に入らせるとき...
-
みなさんは、道の駅、保田小学...
-
子どもの頃、首から「お守り」...
-
毛が生えたのは何歳くらいでし...
-
自分だけの恥ずかしい勘違い
-
背の低い女性を褒める時には……
-
【昔】・・・・どれくらい前?
-
上の「お」、下の「を」
-
同窓会について
-
ローマ字入力の方、ふ=FUと...
-
小学校のトイレ掃除、子供がし...
-
小学校の校長先生は全校生徒の...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
学校の先生方へ送る文書のあて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
上の「お」、下の「を」
-
毛が生えたのは何歳くらいでし...
-
小・中学校の問題児は、大人に...
-
小学校の出席番号は何順(五十...
-
小・中学校の学級委員は、大人...
-
昔、小学校の校庭に「傘」みた...
-
太陽にほえろの替え歌
-
小学校の同級生の親が亡くなら...
-
子どもの頃、首から「お守り」...
-
廊下と教室の敷居がない小学校...
-
背の低い女性を褒める時には……
-
小学校、中学校での給食の食べ...
-
敬称や役職名があだ名だった人...
-
理科室は何階にありましたか?
-
用務員のおっちゃん。
-
小学校の校長先生は全校生徒の...
-
成績表の呼び名を教えてください
-
のぼり棒を知ってるかい?
-
【引越し・子育て】子供を自分...
おすすめ情報