dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイは宝石が安いと聞いたのですが、デパートやその他の宝石店は本当に安いのでしょうか。良いお店があれば教えてください。ちなみにダイヤとプラチナの指輪を買おうと思います。

A 回答 (5件)

こんばんは。



#4さんのおっしゃっている、日本人向けのところの中で人気なのが、

「 ジュエリー神吉 」というところです。オーナーも日本人で、たしか女性だったような気が・・。違ってたらすみません。たまに、エンポリアムのホテル棟(?)のほうの一部でサロンを開いていて、日本人駐在員の奥様達がたくさん行っているみたいです。誰でも入れると書いてありました。たしか、この週末(29まで)もやるという広告を見たような気が。

今、手元に資料がなくて店名しかわからなくてすみません。

バンコク在住の、日本人の奥様を中心にターゲットにした「バンコクマダム」というフリーペーパーの広告が詳しいです。
    • good
    • 1

とりあえずタイでは日本人旅行客が騙されて宝石を買わされる詐欺事件が


横行していますので、見る目がないのであれば止めておくべきでしょう。
外務省か在タイ日本大使館のウェブサイトに詳しく出ていますので、
一度目を通されたほうがいいと思います。
タイでは一般的に黄金と青、赤の宝石、ひすいが人気があるので、
ダイヤとプラチナはあまり流通していないのではないでしょうか。
タイの宝石の町と言われるチャンタブリ(カンボジア、クメールルージュの
拠点であり、宝石鉱山のあるパイリンに近い町)へ行かれると確かに
安いようです。現地でとれるブルーサファイヤやルビーは安いと聞いています。
日本人の宝石商も買い付けに来られるほどです。ダイヤは海外から
入ってくるのでそれほど安くはないようですが、日本で買うよりは
安いのだそうです。やはり取引量が多いことと加工賃が安いせいでしょう。
ただしタイの宝石は純金の台に乗っているので日本人が好む18金の
台のものはほとんどありません。
デザインや材質から言えば日本人向けにやっているお店のほうが
確実だと思います。
バンコクに来られると日本語のフリーペーパー(DacoとかWiseとか)が
各種出ておりますが、そこに日本人駐在員の奥様向けのお店や業者さんが
広告を出されていますので参考にされたらいいと思います。
    • good
    • 0

 タイ在住です。


 日本からのお客さんの中には、質問者と同じ様に、バンコクで宝石を購入したいと希望される方もいらっしゃいますので、最低限の知識は、持っています。
 まず、安いかどうかという質問については、プラチナもダイヤも国際価格ですので、これは、安くありません。次に、指輪に加工するための技術者、そして、店員の労務費、工場やお店のコストこれらは安いです。この部分が、日本より安いのです。
 次に、質問には、ありませんでしたが、デザイン、これは、男の私が見ても、日本より遅れています。最近は、どうか分りませんが、現地人は、プラチナよりも金を好みますので、プラチナで選べるデザインも少ないでしょう。
 しいて、私が、お客さんを案内しているのは、ラマジュエリー、ジュエリー日本堂です。また、伊勢丹の1階にも売り場がありますが、ここは、日本人観光客をターゲットしているため品揃えも多いし、日本人が好むデザインも多いようです。これらのお店は、定期的にセールをしたりしていますので、この時に、購入されるとさらに安く買うことがでいます。
 なお、タイや周辺の国々では、ルビーやサファイヤが産出しますので、これらが、お買い得との話も聞きますが、良いものは、海外に出てしまう様ですので、実際のことは、分りません。くれぐれも、旅行社が案内する店や現地人が紹介する店には、行かない様にされることをお勧めします。タイで買った宝石が、日本で何倍にもなって売れるということも絶対にありません。
    • good
    • 1

海外旅行ですか?


タイ国でブランド・宝石を購入するのも合法です。

一つ心配する事は

帰国際に空港場で税関に申告しなければなりません。その訳は
税関で偽物か本物か調べられます。本物は通関します。
偽物の場合は没収処分になりますので、十分ご注意ください。

高価な物は国内の正規店購入すれば安心かな。
    • good
    • 1

今晩は。


参考までに!
海外で貴金属を購入し、帰国したときは、課税されますので注意して
ください。
税関で申告して下さい、隠して持ち込もうとして、見つかると大事ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!