アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シンガポールやマレーシアでは家で食事を作る習慣があまりなくほとんど毎日外食をしているそうですが、他にそういった国や地域があれば教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

都市に住む中国人は、金持ちをのぞいて、ほとんどが朝食を外食する習慣があります。

タイでも都市部の人は外食中心で生活しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
また質問で申し訳ないのですが、なぜ「金持ちをのぞいて」なのでしょうか?お金持ちの方々はメイドさんが家で料理を作ってくれるからですか?

お礼日時:2008/06/25 13:01

こんにちは。



ベトナムも朝食は外食が一般的ですね。
現地でガイドとして働く独身女性に聞いてみたのですが、
会社勤めしている人の多くは朝が早いので作る時間がなく、
通勤途中に食べる方が楽で効率的なんだそうです。

また、ベトナム以外でも東南アジアのように暑さが厳しい国では、
食材がいたみやすいというのも理由の一つとなりそうです。
経済的な理由で冷蔵庫等食材を保存する電化製品を買えない、
冷蔵庫があっても電気事情がよくない(停電が多いなど)、
食材の保存自体が難しいことなども、
家庭で料理をしない理由になると聞いたことがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりアジア圏が多いですね。食材が傷みやすいから買わずに外食する行為、経済的ですね。私も暑い国でよく食材を腐らせていたので分かります。東南アジアでは毎日外食しても安いのが魅力的ですよね。

お礼日時:2008/06/25 13:05

タイがそうです。


タイの都会のアパートやマンションでは台所が無いユニットもあります。
また外食そのものでなくてもおかずやご飯までもビニール袋に入れて
買って帰るのが一般的です。スーパーや高級デパートでもそういう惣菜売り場が
ありますし、電車の駅の下、バス停前などにそういう惣菜屋屋台が出ます。
これは農村でも結構そういう傾向があって、ある程度の人口の地区には
必ず市場が立ち、出来合いのおかずや炊いたご飯を計り売りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タイの屋台のにおいが好きです。
キッチンがないアパートがあるんですね。料理をしなくてもいい生活なんていいなあと思ってしまいます。

お礼日時:2008/06/25 13:08

裕福な中国人は、早朝営業の外食産業を全く信頼していません。

市販食材も全く信用していません。加工食品も生鮮野菜も信頼できる高級食料品店からしか購入しません。食事は家族共々、可能な限り購入した安全な食材で自宅で調理して食べています。外食も信頼のおける特定の店舗しか行かないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。そういえば一部中国人は日本からの輸入食品を購入していると聞いたことがあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/26 06:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!