
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
試行錯誤して自分にあった形をとる方がいいと思いますが、
機能的に必要なものを設定していく感じですね。
私の場合は
上下左右→マウスの上下左右
L1→細かい移動をしたいときのためにマウス移動速度50%化
□→左クリック、×→右クリック
△→左クリック連射、○→Ctrl
R1、R2→マウスホイール(バックログ用)
SELECT→Alt、START→Enter、L2→Tab
(Alt+Enter:Window<->最大化、Alt+Tab:タスク切り替え 用)
がメインですね。
ゲームによってはマウスの上下移動より矢印を設定した方がいいものや、バックログにBackSpaceなどを割り当てているものもありますので、別に設定してあります。
まぁクリック設定などは好みなのでその辺は適当にしてください。
No.2
- 回答日時:
自分は左スティックでマウス移動
○:エンター
R1:Ctrl
R2:右クリック
L1:左クリック
L2:スペース
セレクト:ウィンドウズキー(最小化の簡易版)
アナログ上:上スクロール
アナログ下:下スクロール
ですかね。
二つ目の質問は変換コネクタやドライバによって
割り当てられるボタンの数字が違うので
一概に言えないのですが
ヘルプを見ながら自分好みにするのがいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 据え置き型ゲーム機 PS2 TO HDMI 2 2022/04/14 16:00
- モニター・ディスプレイ PS2をパソコン画面でプレイしたい 4 2023/04/20 03:14
- オンラインゲーム ps2の純正コントローラーって有線の種類と無線の種類どっちの方がいいですか?メリットデメリットおしえ 2 2022/11/19 06:11
- オンラインゲーム ps2本体について ps2 90000型のacアタスターをps2 70000型に接続して遊べますか? 2 2022/11/07 05:43
- ゲーム 初代ps・PS2・3あたりで切ない雰囲気のゲームを教えてほしいです。 icoやぼくなつのような雰囲気 1 2023/01/20 01:21
- レトロゲーム ps2のゲームしたいんですけど、 今更中古のps2買ってもよみこみませんよね? なにかいい方法ありま 4 2022/07/15 21:22
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- ゲーム ゲーム機について ps2の読み込みレンズってあまり使ってなくっても10年過ぎたら保存が長過ぎで劣化す 3 2022/11/08 06:14
- 据え置き型ゲーム機 ps2について プレステーション2の型番の違いって何でしょうか? 2 2022/11/03 05:48
- その他(ゲーム) PS系の各ゲーム機で 1 2022/11/11 18:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFを開くとデフォルトで閲覧モ...
-
マウスカーソルをレーザーポイ...
-
AutoCADで2つの円に接する直線...
-
フォトショップで座標の位置を...
-
autocad 構築線 端点を基点に引く
-
エクセルである行以下全部を削...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
visual studio でインデントを...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
Photoshop で8bit /チャンネル ...
-
ピボットテーブル 矢印が出な...
-
エクセル マウスで選択した範...
-
「無」と「未」の使い方
-
Google Earth Pro(グーグルア...
-
Simejiで作ったきせかえを消す...
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
画像で特定の領域の割合を知りたい
-
まどかマギカ エクスドラで 課...
-
Jw-cadの範囲指定で文字が選択...
-
スポイトツールがどの色を取っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFを開くとデフォルトで閲覧モ...
-
マウスカーソルをレーザーポイ...
-
GOM PLAYER で逆コマ送りする方...
-
フォトショップで座標の位置を...
-
Fireworksの作業画面の左側にあ...
-
autocad 構築線 端点を基点に引く
-
JW-CADで、全体表示させ...
-
メディアプレーヤー 次の曲に...
-
photoshopで背景が灰色だとポイ...
-
PDFのツールウインドウを非表示...
-
フォトショップの画像を開くと...
-
aviutlでの次のキーフレームに...
-
Flashでのコーディング、ALT表...
-
DMMのアダルトDVDのサンプル動...
-
PhotoshopCS・CCの修飾キー設定...
-
winshotでマウスポインタを取り...
-
ATOKの入力が「カナ」になって...
-
Illustratorの移動の単位について
-
MIDI建設について
-
イラレでホイールによるズーム...
おすすめ情報