重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

IEを5.5⇒6.0にしたいと思っています。
IE6.0の実行ファイル(ie6setup.ext)を実行すると、
IE6.0のダウンロードサイトにつながって、そこから
インストールするためのファイルを取得する仕組みになっています。

今使用しているパソコンでは、インターネットにつながる環境
になく、IE6.0のファイル取得をすることができず、
インストールを行なえない状況です。

CD-ROM 頒布(実費送付)サービスについても
提供が行なわれていないため、最終的には他のPCにインストール
されている、IE6.0を自分のPCのIE5.5に上書きすればいいのかと
思うのですが、このやり方だと動作に不具合が出るのではと
思っております。

インターネットにつながらない状況にあるなかで、
どのようにしたら、IE6.0をインストールすることができるのかを
教えていただけないでしょうか。

参照サイト
http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/downlo …

A 回答 (2件)

ここから


http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/downlo …
ie6setup.exeをダウンロードしてC直下に置いて下さい。
コマンドプロンプトから
C:\>ie6setup.exe /c:"ie6wzd.exe /d /s:""#E"""
ウインドウが開くので指示に従い適当な場所にIE6をダウンロードして下さい。
あとはUSBメモリやCD-Rにフォルダごと焼いてインストールして下さい。
    • good
    • 0

インターネットにつながるパソコンがあることとが前提のようですが、こちらが参考になりそうです。


http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/255ie …

この回答への補足

このやり方でやってみましたが、
"ディレクトリ名が無効"
と言われてしまい、ダウンロードがうまく行なえない状態です。

今、自分が調べてきた中で、
http://www.kochi-tech.ac.jp/noc/security/nimda/
のサイト内に、
Windows ie6 Setup Files.zip(11.7MB)
がありました。これが、使えそうな気がします。

補足日時:2008/06/26 01:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手順を見直したら、できました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/26 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!