プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になっております。
私は来月より飯能から江戸川橋までの通勤になります。
そこで気になるのが乗り換えのタイミングです。
小竹向原経由で有楽町線に乗り換えるか
池袋駅で有楽町線に乗り換えるかです。
飯能は始発駅で座れること確実なので池袋まで座って行こうと
とりあえず、池袋乗り換えの定期を購入しました。
池袋での有楽町線乗り換えは大変なのでしょうか?
また、同じような境遇、経験をお持ちの方
メリット・デメリットを教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

以前、西武池袋線から市ヶ谷まで通勤していました。


私自身は直通があったので乗り換えはしていませんでしたが、小竹向原駅も池袋駅も同じ有楽町線のホームを利用しているはずですから、特にどちらが大変とかいうことは無かったと思います。
ただ、西武池袋線の池袋駅で降りて、有楽町線の池袋駅まで構内を歩くというパターンでしたら、小竹向原駅での乗り換えの方が楽です。
    • good
    • 0

質問に回答します。



小竹向原と池袋。どちらを取るかとなると、
小竹向原ですね。
乗り換えも、そこのホームで少し動くだけで済みますし、
運が良ければ直通列車もあります。

定期券料金は、
1ヶ月500円、3ヶ月1430円、6ヶ月2700円程
池袋経由より高くなりますが、
乗り換えを考慮するとこちらの方がいいと思います。

池袋駅構内は相当な混雑が予想されますからね。

ちなみに、朝ラッシュ時の時刻表を抜粋すると、
6:47、6:58、7:17、7:28、8:00、8:30
の列車が副都心線直通の快速渋谷行ですから、
小竹向原での乗り換えになる列車で、全て飯能始発です。

又、7:47発の列車は、飯能始発の快速新木場行で、
乗り換えなしで江戸川橋へ行くことが出来ます。
(江戸川橋8:58で遅いですが・・・。)

参考までにどうぞ。
    • good
    • 0

飯能から池袋まで速いのは快速急行・急行・通勤急行西武池袋行ですが、池袋乗り換えの時間を考えるとメリットはほとんどありません。

それに副都心線開業後はかなり混んでます。
直通で速いのは快速渋谷行です。これは急行などに比べると空いていますし、練馬で大部分の方が降車してしまいます。有楽町線内を立って行かれる覚悟(新木場行は小竹向原でもかなり混んでます)であれば、快速渋谷行で小竹向原で新木場行に乗り換えるのがよいでしょう。池袋まで行ってしまうと副都心線と有楽町線はかなり離れていますのでご注意。
有楽町線内も座って行きたいというのであれば、小手指か清瀬で降りて始発の新木場行を待つのがよいと思います。
以前は夕方・夜の直通本数が少なかったので帰りが不便でしたが、副都心線の本数も入れるとかなり本数も増えましたので、小竹向原経由がよいと思います。ちなみに、飯能⇔江戸川橋の定期をお持ちであれば副都心線池袋駅も使えるので、夕方池袋で寄り道をして帰るなどという時に比較的空いている副都心線直通の飯能方面行を使うなんていうこともできます。
    • good
    • 0

飯能より少しだけ秩父よりの駅から都心へ20年ほど通学、通勤していました。


私の経験から言うと、現在買っている方法でよいと思います。
行きに座っていくのは当然ですが、帰りついても、間違いなく座って帰りたいと思うはずです。本数が増えたとはいえ、有楽町線からの直通電車では、確実に座れる保障はありません。また、帰りがけにリブロやビックカメラに寄るということは良くあると思います。私の場合、帰りはよく特急を使っていましたが、ビールやコーヒーを飲みながらゆったりと帰宅すると、遠距離通勤も多少楽になるかと思います。(一度通勤に特急を使ってしまうとやめられなくなってしまいますが・・・)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!