
以前、Boot Campのβ版を利用し、WindowsXPを導入しました。しかしその際、Macドライバが完全にインストールされていませんでした。あんまり使わないし、いいか、と思っていたところ、学校でWindowsXPを使うことになりました。
ドライバがインストールされておらず、ネットも音も出ません。ドライバのディスクも紛失してしまいました。Boot Campβ版もサービスが終了してしまったため、手がありません・・・・・
どなたか、Macドライバがダウンロードできるサイトを知っていたら教えてください!!お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「Macドライバ」というものは、そもそもありません。
あるのは、ハードウェアデバイスを制御するためのソフトウェア=デバイスドライバです。ほとんどのケースで、サウンドボード、グラフィックカードといった、デバイスメーカーが開発し、製品とともに、コンピュータ組み立てメーカーに提供されます。デバイスメーカーのサイトにアクセスすれば、ドライバをダウンロードできるかもしれません。なので、この手は、Macintoshの型番と、製造時期を明記して、ピンポイントの情報を入手しなければいけません。iMacとMacBookでは、同じサウンドボードを使っているとは考えられませんし、場合によっては、同じ型番でも、とちゅうで別の部品に切り替えている可能性すらあります。
> Boot Campβ版もサービスが終了してしまったため、
Boot Campに限らず、ベータバージョンに「サービス」などというものはありません。
ベータバージョンというのは、開発途中のソフトウェアを、バグの検出と、使い勝手の評価を、社外に依頼するために配布されるもので、いうなれば、使用者が、ソフトウェア配布者に対して、サービスを提供するという、正式版とはまったく逆の関係にあるものといえます。
なんだかんだいって、Mac OS X 10.5 Leopardを購入するのが、もっともリーズナブルです。Mac OS X 10.4をアップグレードしたくなければ、それでもWindowsのインストールは可能です。Windowsが起動しているときに、Leopardのインストールディスクを挿入すると、Boot Campインストーラが起動して、ドライバ群をインストールします。
様々なことを教えていただきありがとうございます。やはり、Leopardの購入を検討したほうがよさそうですね・・・・ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Mac OS X 10.5用と思いますが、Apple のホームページにアップデード用の Boot Camp for Xp がありますので、試して下さい。
参考URL:http://www.apple.com/jp/support/bootcamp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- Windows 10 boot campで入れたwindowsの音質が悪い 1 2022/07/10 00:51
- ルーター・ネットワーク機器 esprimo-520kでDisplayケーブルのドライバをインストールしたいです。DVDないです 3 2022/10/13 21:03
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー プリンタのドライバーをUSB Flash Diskに保存したい。 4 2023/05/23 23:30
- Windows 10 Windows10のライセンス移行について 7 2022/09/12 00:33
- ソフトウェア 工場の生産用PCにpciボート(pci2768c)を拡張するのですがドライバがわかりません。インター 1 2022/06/16 22:29
- Windows 10 windows11のUSB接続の機器がcomポートに表示されない。 3 2023/04/13 07:51
- プリンタ・スキャナー プリンターのインストールができません! 5 2023/08/02 11:09
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックカード 2枚刺しで一枚からの出力がされない 5 2022/11/29 05:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
Conexantオーディオドライバの...
-
WindowsXPのMacドライバをダウ...
-
使わないスマートメディアの今...
-
アイコンが.たくさん
-
DELL 不明なデバイス
-
オーディオデバイスの破損
-
カメラウィザードが立ち上がら...
-
PCの画面表示について
-
Windows7 で音が出ません
-
インストールできない・・・
-
音が出なくなってしまったんで...
-
パソコンの音が出なくて困って...
-
Dell Inspiron 1720のノートパ...
-
スピーカーもヘッドホンも音...
-
音が出ません
-
パソコンの音声が消えてしまい...
-
DVD/CD-ROMが認識しない
-
動作中に変な音が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
起動時に毎回ドライバーのイン...
-
BIOSのオーディオ機能
-
iPhone 3Gでの撮影写真取り込み
-
32bitOSを乗せてしまった64bitP...
-
USBメモリが認識されません。通...
-
セットアップ中に えっKRNL386...
-
FMV-7000NA5のUSB2.0のドライバ...
-
EpsoDirectのEDiCubeNoteNC610...
-
Conexantオーディオドライバの...
-
セーフモードから普通に使える...
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
パソコンの音が変~2~
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
必要なオーディオハードウェア...
-
gimp2でペンタブの筆圧設定がで...
おすすめ情報