
WindowsXp pro、WindowsVista Ultimate の 32bit版を使っていた
ドスパラのパソコン に Windows7 64bit pro をインストールした所
実にスムーズにインストールできました。しかし、音が出ません!
Intel Core2Duo 6600 2.4GHz 内臓メモリ 2GB
マザーボード ASUS P5VD2-MX
です。コントロールパネル サウンド でデジタルオーディオ
High Definition Audio デバイス と表示され、プロパティで
デバイスの状態「このデバイスは正常に動作しています」なのに
Windows スタートアップのサウンド、Windows の終了、
Mediaplayer いずれも音が出ません。
WindowsXp で音が出ていたときのドライバーは
SoundMAX Integrated Digital HD Audio
だったので、インストールしようとしたら Windows7 非対応の
ようで、インストールできません。
ASUS で ASUS P5VD2-MX のドライバーをインストールしようとしたら
Windows7 に対応していないようです(実際、音以外はきちんと動いて
るように思えるのですが)
なんとか音 出るようにできませんか?
サウンドカードを別に買うのも最後の手段に考えてます。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ASUS で ASUS P5VD2-MX のドライバーをインストールしようとしたら
どのドライバーをインストールしたのでしょうか?
XP用では全く利用出来ないと思います。
7の場合は、Vista用(64bit)ドライバーなら利用可能な場合もあります。
http://support.asus.com/download/download_item.a …
ありがとう!
Windows7 がリストになくて、WindowsXp をインストールしようとして挫折していました。
Windows Vista用ドライバーですんなり音が出ました (*^o^*)V
No.3
- 回答日時:
#2 P5Q 追加で回答です。
自分なら、自己責任で
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=neVcvuSgEU …
ダウンロードで Vistaを選んでVista用の
オーディオデバイスのドライバを 入れてみます。
それでもだめなら、カードの増設。
あくまでも、自己責任です。
No.2
- 回答日時:
ASUSも、win7用のドライバ対応はしていないですね。
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=neVcvuSgEU …
ここのダウンロード タブのOS選択でも win7は出てきません。
あとはオーディオカードを増設するしかないですね。
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=1660
こんなような物・・・いろんな種類・価格のものがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- ビデオカード・サウンドカード PCの音が出ない 2 2023/02/11 12:32
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイクジャックでのイヤホン出力についての質問 3 2022/06/12 16:44
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
Conexantオーディオドライバの...
-
WindowsXPのMacドライバをダウ...
-
使わないスマートメディアの今...
-
アイコンが.たくさん
-
DELL 不明なデバイス
-
オーディオデバイスの破損
-
カメラウィザードが立ち上がら...
-
PCの画面表示について
-
Windows7 で音が出ません
-
インストールできない・・・
-
音が出なくなってしまったんで...
-
パソコンの音が出なくて困って...
-
Dell Inspiron 1720のノートパ...
-
スピーカーもヘッドホンも音...
-
音が出ません
-
パソコンの音声が消えてしまい...
-
DVD/CD-ROMが認識しない
-
動作中に変な音が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
起動時に毎回ドライバーのイン...
-
BIOSのオーディオ機能
-
iPhone 3Gでの撮影写真取り込み
-
32bitOSを乗せてしまった64bitP...
-
USBメモリが認識されません。通...
-
セットアップ中に えっKRNL386...
-
FMV-7000NA5のUSB2.0のドライバ...
-
EpsoDirectのEDiCubeNoteNC610...
-
Conexantオーディオドライバの...
-
セーフモードから普通に使える...
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
パソコンの音が変~2~
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
必要なオーディオハードウェア...
-
gimp2でペンタブの筆圧設定がで...
おすすめ情報