
他にも島根一人旅の女子の方が結構いらっしゃるのに元気付けられました。京都経由で2泊3日(昼到着・夕方出発)。出雲市駅を拠点に島根をぶらりしたいと思っています。
1日目は一畑電鉄に乗りたくて、わざわざ松江で降ります。(^_^;そして松江で何をするか全く決めていないという…。
絶対に行くと決めているのは
・出雲大社特別拝観(3日目の朝一で)・島根県立古代出雲歴史博物館 (半日位いると思います)の2件のみ。
他に惹かれるのは
・八雲立つ風土記の丘・玉造温泉・足立美術館・木綿街道・稲佐の浜・日御崎といったところでしょうか。(古代史に興味有りです)
移動手段も京都から高速バス?いや風情を楽しむ鉄道旅?現地でもレンタカーにする?バス・鉄道にする?と考えあぐねています。
兎に角「出雲に行ける!」という思いだけで、他に何も考えられなくなっている状態。でも出雲・島根満喫したい。(欲深です)
出雲地方に詳しい皆様、あまりにも大雑把な計画に御教授願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
北陸のどこ発か知りませんが、北陸発だったら、2泊3日でバスなんか使ってたら時間が不足気味なので、JRの方がいいと思う。
その場合は、縁結びパーフェクトチケットではなく、周遊きっぷ山陰ゾーンを使いましょう。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/yone/chugoku.htm#1
金沢出発と仮定して、とりあえず往路帰路で鳥取経由岡山経由を変えた方が楽しめるでしょうから、
周遊きっぷ
ゆき券 利用開始日7/30 入り口駅 根雨
金沢~新大阪~新幹線岡山~根雨 8720円の2割引で、6970円
ゾーン券 利用開始日 7/30 5300円
かえり券 利用開始日 8/2 出口駅 鳥取
鳥取~智頭急行~新大阪~金沢 8090円の2割引で6470円
周遊きっぷ計 18740円
※注意 絶対に、京都から東海道新幹線に乗らないこと。乗ってしまうと2割引ではなく5%引きになってしまいます。
特急券 とりあえず自由席にしときますが。
必ず私の言うとおりに、新神戸で新幹線特急券を分割して買ってください。そうすると、サンダーバードも、やくもも、両方乗り継ぎ割引になります。
往路
金沢→新大阪 サンダーバード 自由席 新幹線乗り継ぎ割引 1150円
新大阪→新神戸 新幹線自由席 830円
新神戸→岡山 新幹線自由席 2410円
岡山→根雨 やくも 自由席 新幹線乗り継ぎ割引 890円
帰路
鳥取→大阪 スーパーはくと 自由席 2510円
大阪→金沢 サンダーバード 自由席 2310円
特急券小計 10100円
総合計 28840円 となります。
この周遊きっぷで、リンクに書かれたゾーン内が乗り放題となります。、
・黒線部分のJR 特急自由席
・一畑電車
・日御碕へのバス
・松江~松江しんじ湖温泉間のバス(この区間のみ乗車可 途中下車不可)
北陸からだったら、縁結びパーフェクトより、こっちの方がいいです。
・JRの、山陰地区までの乗車券が2割引になる。あなたはJRを使わないと時間が不足気味になるのも考慮
・周遊きっぷは、バスが弱いが、ゾーン内のJR特急を乗れるメリットが上回ると思う。一畑電車に松江と出雲を往復乗ったら結構時間食うので。
・帰り その気あれば境港とか鳥取砂丘、白兎神社にも寄れる
縁結びパーフェクトと違ってJR特急に乗れる代わりに、松江周辺のバスが弱いから、レイクラインの1日券を足しておけばいいと思う。500円
http://www.matsue-bus.jp/lake%20hp2004/lake%20hp …
周遊きっぷご希望ならば、私が上に書いた周遊きっぷ詳細を、駅ではなくJTBとかの旅行会社に持って行って発券してください。出発駅とかは、状況に応じて、福井とか小松とか富山とか書き換えること。
駅に行くと不慣れで後ろに大行列ができるので注意。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
詳しくご説明いただき有難うございます。凄い…想像もしていなかったルートが…。
早速試算させていただきます!鳥取にもいける可能性が。ん~魅力ですね~。

No.6
- 回答日時:
#1再度です。
8月2日土曜日や3日の日曜日の拝観はお勧めできません。
激混みでいつ終わるやら帰りの列車が間に合わないかも
知れません。
8月1日は月始祭が終わり次第13:30くらいから拝観が可能です。
北陸を朝早く、できれば急行きたぐにで新大阪、新幹線、岡山
伯備線で出雲市へお越しください。
是非金曜日の午後14時くらいからに並んでください。
夏休みなので、それでも並ぶと思いますが、帰る日よりましです。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
有難うございます。
交通手段、やはり鉄道、しかも新大阪乗換えなんですね。JRのおでかけネットで簡単に調べた気になっていてはいけないんですね~。大反省です。
>是非金曜日の午後14時くらいからに並んでください。
>夏休みなので、それでも並ぶと思いますが、帰る日よりましです。
なるほど…アドバイス有難うございます。拝観は1日決行にて!保冷グッズをしっかり持って臨みたいと思います。
No.5
- 回答日時:
#4ですが、足立美術館は、周遊きっぷだと団体料金使えず(そのかわり、縁結びパーフェクトは、無料シャトルが出ている安来とか米子まで行けないけど)、しかも割引が結構でかいので、
↓をローソンとかファミマ、セブンイレブンで発券していってください。
http://www.jtb.co.jp/etkt/Detail.asp?uflg=0&larg …
あとは、松江周辺は、レイクラインの一日券で団体割引になるから、まあいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
#2ですが、すみません、一人旅だったのね・・・・
松江 出雲 ぐるりんパスは、2人以上からです、すみません・・・・
ですので、縁結びパーフェクトチケットをご利用ください。
ぐるりんパスは、パンフレットだけ参考にしてみてください・・
dod1972さま ありがとうございます。
ぐるりんパス、おお!なんと素晴しきものよ!と思ったら、オチが…。
でもありがとうございます。パンフレット見てみます。
それから縁結びパーフェクトチケットですね。フムフム。
特別拝観は8/1・2に参拝させていただくつもりです。
実は北陸→京都→島根の片道9~10時間の移動なので、京都からの交通手段はJRとバスはどっちの方が楽だろうかとまだ決めかねております。
バスだと乗継が少なくてお安く、JRだと車窓の風景が楽しめるかなぁと色々考えてしまいます。
No.2
- 回答日時:
特別拝観って、7月の3連休でしょうか?それか、8月前半の方でしょうか?
>京都経由で2泊3日(昼到着・夕方出発)。
3連休とかの繁忙日だったら、高速バスは、渋滞とかあるかもなのでやめておいた方が・・・
この場で、人に、出雲最高!とか勧めておいて、
>・八雲立つ風土記の丘・玉造温泉・足立美術館・木綿街道・稲佐の浜・日御崎
実は、近くと通りこそすれ、その中でまじめに訪問したのは、日御碕だけだったりする(汗;
どっちかいうと、私は境港、米子、大山が大好きなもんで・・・
>移動手段も京都から高速バス?いや風情を楽しむ鉄道旅?現地でもレンタカーにする?バス・鉄道にする?と考えあぐねています。
何にも言わないから、↓を使っておきましょう。
松江・出雲 ぐるりんパス 京都から2万円
京都~岡山~出雲までの新幹線・特急 指定席往復付き
現地のバス付き
現地は、境港~米子~松江~出雲市~大田市の特急自由席まで乗り放題
あなたの行きたいところで、入場券付き
・島根県立古代出雲歴史博物館
・足立美術館
・その他、松江城とか小泉八雲記念館とか、ほかいろいろ
・その気になれば、石見銀山も行けます。
・その他の施設でも割引適用あり。
・ただし、一畑電車は付いてません。
http://www.jr-odekake.net/navi/gururin/matsue/in …
ただ、行く日によっては、まわりきれないかもなので、
高速バスと、↓を併用でもいいです。
こっちは、一畑電車乗れます。JRは乗れません。
http://www.san-in-tabi.net/tua-/enmusubi/
行きたいところは、ぐるりんパスのパンフレットを見て、よ~く考えてみてください。
ダブルクリックで拡大です。
http://pamph.jr-odekake.net/view_pamph2.php?clie …

No.1
- 回答日時:
こんには、中国地方の人間で出雲にも良く行きます。
特別拝観もいたしました。
ご出発は京都でしょうか?
・出雲大社特別拝観(3日目の朝一で)・島根県立古代出雲歴史博物館 (半日位いると思います)の2件のみ。
土休日の特別拝観は特に込み合います。4時間待ちでしょうか。
ディスにーのアトラクション待ちより待ちます。
ですので、半日はきついです。
平日なら月始祭や祭事をはずせば、待たずに拝観できます。
ただ、この時期、肌の露出した服、デニム、短パン、はだし
などは、拝観拒否されます。東京など遠方から出てきた若い女性が
拒否されて泣いて帰るのを何度も目撃しております。
2泊3日で車なしで
ご本殿含めて、八雲立つ風土記の丘・玉造温泉・足立美術館・木綿街道・稲佐の浜・日御崎は、きついですね。
出雲大社と稲佐の浜・日御崎はセットで観光がよいでしょう。
特に途中のうみねこ島と歌舞伎発祥の地といわれるお墓も
よろしいかと思います。
お金は張りますが、バスの便、接続が悪いので、タクシーを
貸切りがいいと思います。運転手は詳しいので、見所を教えてくれます。レンタカー借りるのとさほど変わらないかな?
ティファニー庭園がなくなったのが残念ですが、
松江駅北口バスターミナルから松江しんじ湖温泉経由のバスが
頻繁に出ていますのでそのバスバスで、一畑電鉄松江しんじ湖温泉駅を
目指してください。
松江で降りるなら、八重垣神社もお勧めです。若い女性で
あふれています。これも、八重垣神社行きバスが
同じ北口バスターミナルから出ています。片道27分です。
出雲駅前温泉に浸かるもいいと思います。
一畑電鉄の大社線では、若くて綺麗な女性ガイドさんが電車に
添乗して、案内してくれます。
松江・出雲までは、京都か大阪から夜行バス(朝から十分行動できる)が良いと思います。
列車で揖屋まで行けば、山陰の地元のおいしい魚を格安で
提供してくださる、はせ川というお店があります。
込み合いますので、晩なら電話予約がいいでしょう。
昼はいらないです。
もう少し、焦点を絞っていただけたら、よいプランを
提案できると思います。
参考URL:http://www.izumooyashiro.or.jp/
masato0703さま ありがとうございます。
色々ご心配いただき恐縮です。特別拝観は8/1・2を狙っております。並ぶの2日の8時位だと遅いでしょうか?
ご心配いただいた「八雲立つ風土記の丘・玉造温泉・足立美術館・木綿街道・稲佐の浜・日御崎」は全部ではなく、どれか行けたらいいなぁといった感じでおります。八重垣神社は風土記の丘の方でしたでしょうか。そうすると周辺の史跡も見られそうですねぇ。
タクシー旅!目から鱗です。そうかレンタカーを2日借りるつもりならその予算でプロに運転をおまかせして、景色も楽しめますね。ステキ!現地での足は決定です。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 中国・四国 大阪(難波)から山陰への旅行プラン 3 2022/10/11 10:02
- 中国・四国 神在月の出雲観光の混雑具合について教えてください。 2 2023/05/31 01:51
- 中国・四国 松江の穴場スポットと名物和菓子 1 2022/09/24 21:37
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- 関東 箱根に2泊3日で行くので観光プランを考えました! アドバイスをお願いします。 移動手段は車です。 1 1 2022/09/12 12:45
- 関東 箱根・熱海旅行のアドバイス 2 2023/03/08 20:59
- 伝統文化・伝統行事 出雲大社には高さ40mの神殿があったそうです。参拝する階段には屋根も。かなり長い階段を登り 3 2022/12/01 17:00
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 宗教学 統一教会では七夕の日は何か宗教的な意味があるのですか? 2 2022/07/15 13:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
某乗り換えアプリが信じられな...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
鳥を轢いたら、警察に捕まりま...
-
月曜の朝に、電車が混雑する理...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
電車で前に座っていた30代くら...
-
成田空港から味の素スタジアム...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
路線バスの定員オーバー
-
乗換案内アプリどおりいったら...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
定期について質問です。 今日バ...
-
船橋駅って東西線は通っている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
電車の座席を汚してしまいました
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
定期について質問です。 今日バ...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
電車、バスの定期券は行きと帰...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
おすすめ情報