プロが教えるわが家の防犯対策術!

紙を折って、折って、切込みを入れて、開くと万華鏡のように柄が出来るっていうタイプの切り紙や、切り絵なども楽しんでいるのですが、それをどのように保管すればいいか考えています。

白い紙で作成しているので、できれば黒背景にきれいにファイルしたいのですが、ファイルした後も自由に取り出せるように。
また、いろんなサイズのものを一括でファイルしたい、と考えています。
現在作成しているものは、大体5センチ四方のものからA4版くらいのものまでの様々なサイズです。
大きいものと小さいものとに分けずに、作成した時系列順にファイルしたいと思っています。

現在はクリアファイルに入れているのですが、糊等で台紙に固定しないと下に落ちてしまうのが難点です。
また、ポケットアルバムだといろんなサイズに対応できません。
はがして使うタイプのアルバムは、一度貼るともう取り出せないし、値段も高いです。

何かいい方法、グッズ等はないでしょうか?

A 回答 (2件)

自分も同じタイプの切り紙を楽しんでいます。


今のところ、袋にいれてるだけですが。
同じようにいい保管方法は悩ましいところです。

今、考えているのはこのタイプです。
すこし厚めの黒い紙に、このすぐに剥がせるスティックのりで
仮り付けしてしまうというのはどうでしょう。
これだと今まで通りクリアファイルでOKですし。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/arigata-bungu/ …

もっとも長期に貼ってすぐに剥がせるか、綺麗に剥がせるかについては
やったことがないので、保障の限りではありませんが、
お試ししてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
早速教えて頂いた方法を試してみました。
(すぐに剥がせるスティックのりのメーカーが教えて頂いたものではなかったのですが……。)

細くカットした部分にスティックのりで塗布しようとすると、勢いで破れて(千切れて)しまいそうで少々怖いですが、太くカットしたものについては問題なく仮止めできました。
試しに貼って2週間ほど経ちますが、問題なさそうです。
このクリアファイルの方法だと、開いてすぐに作品の全貌が見られるので後からも探しやすいですね。
よい方法を教えて頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/07/19 20:24

私は子供の頃、切り絵クラブに入っていました。

そのときの先生がやっていた方法なのですが、私の義理の父も同じような方法で作品を整理しているので、ご紹介したいと思います。

大きなケント紙を2つに折りたたんで、その間に作品を挟みます。ケント紙の折り目が下に来るようにすれば、立てて収納しても作品が下に落ちることはありません。それぞれに見出しシールをつけて、作品名を作った日を書くと便利です。確か先生は、時系列順ではなくて、作品の内容で分類していました。植物・建物・人物・・・という感じです。

紙の規格サイズに合わせて作ってある整理ボックスや、見出しシールは、100円ショップでも手に入りますので、一度覗いてみると良いかもしれないですよ。意外なものが便利に使えたりするものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケント紙をたたんで、ということは、クリアファイル的に眺めるタイプのものではない感じですよね。
細くカットしたもので、のりが使えないものに関しては、こちらの方法を試してみようと思います。

100円ショップの商品っていろいろありますよね。
どれも便利そうで試しに購入しては「あれ……?想像してた感じと違う……?」とか、「○○の整理に便利!」と書いてあると○○の整理にしか使えないのかな?となったりしてました。
他の方々が柔軟な頭で考える発想に刺激を受けたくて、質問させて頂きました。
どうもありがとうございました!!!!

お礼日時:2008/07/19 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!