

http://canon-its.jp/product/eset/index.html
このソフトの値段はいくらですか?
また、このソフトとKingsoftではどちらがいいですか?
ついでに聞きますが、Kingsoftは信頼性高いですか?
僕は高いと思っていますが、どうなのですか?
Kingsoft
http://www.kingsoft.jp/is/

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ESET Smart Securityですか、実売は4500円前後のようです。
キングソフトとの比較ですけど、こういった比較は難しく、セキュリティ面だけが上なら良いと考える方もいれば、システムへの影響が少ないことが第一と考える方もいて、最終的には自分で体験版を試すのが一番です。
サポートに関しては、間違いなくESET Smart Securityの方がよいです、ただ先日ある回答を見たら、未知の検体を送ったら対応が速くて驚いたという回答があったので、それなりに頑張っているのかも知れません。
後、キングソフトユーザーとしては、スパムメール判定とスパイウェア対策は全幅の信頼は置けません。
それを除けば、ここの過去レスや各サイトの評判でも、キングソフトは性能が低いと批判されている割に、パソコンがおかしくなったとか感染したと言った話は聞かないので、普通に使う分には問題ないと思います。
パワーユーザーも、セカンドマシンに入れる例は多いようで、私も毎年10数台の更新料など払えませんから、6台はキングにしています。
No.8
- 回答日時:
普通のユーザーです。
テストなど分かりませんので、そのまま使っています。現在すべてフリーのキングソフトのものを入れています。1日5回ほど広告表示がありますが、特に変な文字とか画像がありません。重くない感じです。win98/256MBのパソコンでも使えます。No.7
- 回答日時:
こんにちは、僕はパソコンを買ったときはNotonだったけど、バージョンアップをしていたら重くなってしまいました。
パソコンも古くなって入れられるソフトも無くなってきて、今は有料版のKingsoftにしました。
ESETも体験版を入れて、軽くてよいソフトだったんだけど、Kingsoftの方が安かったので決めました。
サポートが悪いという回答も出ていますけど、僕の時はメールで返事が来ました。
知らないだけかも知れないけど、困ったことになったことはないし、僕の古いパソコンでも動いているので、どちらを買っても同じようなものだと思います。
No.6
- 回答日時:
#3です。
補足です。当方ではこまめにMalwareを収集してテストしておりますが、「大差ない」、「どれも同じ」というのはぜんぜん違います。間違いなくESETの方が格上です。
なお、当方では以下のようなテストをしております。
1:既に対応済みのMalwareを改変してのすり抜けテスト(暗号化、パッキング、プロテクター等)
2:FWB(Firewall Bypass)機能を持つMalwareによるすり抜けてすと、及び対策ソフト無効化を試みるMalwareによるテスト
3:正規Webサイト改ざんによるExploit経由のドライブ・バイ・ダウンロード(ローカルサーバーを立てて、自分のマシンに対して攻撃)防御性能テスト
4:フィッシングサイト構築パックなるものを用いての検出テスト

No.5
- 回答日時:
NOD32ですけど、更に安いのを見つけました。
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalog …
3192円です。
イーセットはダウンロード版ですと4200円
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalog …
キングソフトもこのイーセットも普通に使う分には必要にして十分ですから、体験版で調子の良い方にしてはいかがでしょうか。
サポートや軽快さではイーセットに軍配が上がりますけど、キングもこの手としては軽い方です。

No.4
- 回答日時:
仕事用PCでNOD32、家庭用でキングを使っています。
アマゾンで検索してみました。
http://www.amazon.co.jp/
・NOD32が 3,708円
・ESET Smart Security が 4,432円
(7/2現在)
性能についてはどれも同じような物です。
ただし「軽さ」でいえばNOD32(ESET)がトップクラスです。
No.3
- 回答日時:
当方はアングラ突入調査や対策ソフトの多角的性能テストなどをしております。
値段に関しては比較サイトをご利用下さい。
で、その二者なら間違いなくESETです。キングは信頼性高くないです。実はこの6月下旬にリリースされたばかりの中国産Malware60個で試しましたが、KasperskyやAvira AntiVirの方がよっぽど検出します。
キングで気になるのは、既に対応済みのMalwareを改変したすり抜けテストをやると比較的簡単にすり抜けます。それと、FWB(Firewall Bypass)によるすり抜けにも非常に不安を覚えます。
当方としては、世界的に見て総合対策ソフトとしてはNo.1の防御性能を持つKaspersky Internet Securityをお勧めしたいところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト Norton360をインストールしていますが 不安 3 2022/03/28 10:00
- Android(アンドロイド) データ復元ソフトを使えば スマホのデータ簡単に復元できます? メルカリで売ろうと思っています 4 2022/11/18 23:58
- 家具・インテリア 新しく枕を購入しようと思っています 1 2022/07/22 17:27
- その他(コンピューター・テクノロジー) どうすればExpressZip圧縮ソフトで再びpdfを圧縮、閲覧できますか? 4 2022/06/11 14:47
- Android MemuプレイというAndroidゲームがPCで遊べるプログラムは有名なプログラムですか? 1 2022/11/27 00:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Switchのマイクラのソフトと、SwitchのSDカード64ギガって値段いくらか教えてください!! 2 2022/12/16 18:21
- ノートパソコン 理系大学推奨PCを買うべきか 8 2023/02/20 17:35
- セキュリティソフト ウイルス対策ソフトについての質問です。 ネットで調べると、「ウイルス対策ソフトは絶対入れろ」という意 14 2022/07/11 01:29
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の初期化方法 5 2022/09/01 12:24
- YouTube ストリーミング動画 録画するにはその画面をずっ とパソコン上に出していなければできないのでしょうか 3 2022/04/05 12:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
製品版のセキュリティソフトを...
-
キングソフトは人気ですか。
-
良いウイルス対策ソフトを教え...
-
軽くて、無料のセキュリティソフト
-
malwarebytesはマルウェアに強...
-
●「新型コロナウイルス感染症」...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
新型コロナウイルスの第10派は...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
Everything というフリーソフト...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
レジストリエディタが起動しな...
-
USBがウイルスに感染?
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
Acronis True Image LE を使っ...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
Macでmp3変換サイトを使いダウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows defenderだけしか入っ...
-
マウスポインタの砂時計が出っ...
-
簡単設定のセキュリティソフト
-
オススメのウイルス対策を教え...
-
ウイルスセキュリティZEROって...
-
セキュリティソフトの完全スキ...
-
【お勧めのセキュリティソフト...
-
セキュリティソフトの重複イン...
-
おすすめのウイルスソフト
-
セキュリティソフト選定
-
おすすめのウイルス対策ソフト...
-
無料でのセキュリティ対策について
-
オススメのウイルスバスターを...
-
【Windows10】Windows Defender...
-
panda cloud freeの性能について
-
セキュリティ対策はやり方次第...
-
フリーソフトについて
-
「KINGSOFT」の使い心地を教えて!
-
パソコンのセキュリティー対策...
-
セキュリティソフトについて
おすすめ情報