
デジタルビデオカメ580HDで撮影したMOV形式のビデオから
画面をJPEG形式でキャプチャしたいのですが、
Quick Time Proを用いてもPICT形式にしか変換できません。
Windowsで普通に開けるJPEG形式には出来ないものでしょうか?
PICT形式⇔JPEGの変換ツールもWindowsではないようです。
私はWindows XPとQuick TIMEPro7.4.5を使っています。
仕事で必要なもので、Quicktimeの仕様に非常に困っています。
皆さんならどうされますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり良い方法ではないかも知れませんが・・・
私の持っているデジカメで動画を撮るとMOV形式になり、
非常に扱いづらくて困っていました。
私の場合は、MOVをMPEGに変換するようにしました。
これだと、動画の中から静止画を取り出すことも可能です。
MOVからMPEGへの変換は、TMPGEnc2.5を使っています。
下記のサイトで無料版を入手できます。
http://www.tmpgenc.net/ja/j_main.html
ただ、このままではMOVファイルは扱えないので、
プラグインを使ってMOVを扱えるようにします。
http://www.kozupon.com/video/mov_wmv.html
もちろんOSはWindowsXPを使っています。
参考になれば幸いです。
ありがとうございます
TMPGEncは有料になってしまったのですね
やはり変換してから加工するしかないということですね
何故QT形式のデジカメが多いのでしょう
でも、取り敢えずはこれで何とかしようと思います
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-Rに入れた動画をテレビで見たい
-
USBメモリに入った動画をMacで...
-
YouTubeについて
-
xvideo動画が見れなくなった ど...
-
動画を購入する時にHD版と通常...
-
JavaScriptで動画を違う端末で...
-
Windows10搭載の画面録画 容量...
-
ABEMA TVでアニメを見ていてス...
-
You Tubeの注目の返信とは?
-
”nup”ってどう訳す?
-
YouTubeのショート動画でのこと...
-
ホームページビルダーで動画を...
-
動画サイトTokyoMotionについて
-
動画を再生すると音声がプツプ...
-
ニコニコ静画にコメントが付い...
-
iMovie ビューアが全面緑色にな...
-
パソコンにある動画をDVDにやき...
-
Youtube動画の「進行状況バー」...
-
Googleドライブで検索した動画...
-
漫画喫茶でダウンロードしてき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MP4動画をISOに変換
-
PCで焼いたDVDをDVDプレーヤー...
-
CD-Rに入れた動画をテレビで見たい
-
動画編集ソフトについて(NiVE)
-
3dsで撮った動画が入ってるSDカ...
-
Windows11 MBR形式からGPT形...
-
Windowsムービーメーカー2011で...
-
mmdの動画読み込みが出来ません
-
DVDに焼く方法
-
YouTube動画をDVDとCDにコピー...
-
USBメモリに入った動画をMacで...
-
デジカメの動画をDVDに録画...
-
【YouTubeへ長時間の動画の上げ...
-
iPhotoへの動画取り込みについて
-
動画ファイルのコンバートについて
-
m2ts形式のファイルを変換した...
-
TMPGEnc Authoring Works 6 に...
-
windowsmediaplayer(WMP)で動...
-
ginpの無料ソフトを使ってyoutu...
-
Adobeのmedia encoderを使う理...
おすすめ情報