天使と悪魔選手権

私たちの地区ではここ数年、7月に堤防の草刈を行っております、暑い時期ですのでもっと涼しい時期に変更しようとの案が出ておりますが、効率的に草刈を行うのはいつ頃がよいかお教えください。また草刈後に燃やすことも考えておりますのでその良否、また時期などもよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

●「草刈の時期はいつ頃がよいか?」という問いかけには、「何のために草刈をするのか」ということを考えることが基本と思われます。

普通、草刈は「繁茂した草を刈り、生活環境を保護する」という理由が、最も多いと思われます。もしご質問者の草刈がそうであるならば、たとい暑くても、夏に刈るのが一番効果的な作業となります。なにしろ草、いわゆる雑草が最も生長するのが7月から8月にかけてですから。夏前に草刈りしても、夏が来るとすぐに伸びて、もとの状態に戻ってしまいます。そこで夏が過ぎ、季節が涼しくなる秋に草を刈るということも充分に考えられますが、生い茂った草をそれまで我慢できるかは、住民の皆様によります。以上、「いつがよいか」というご質問に明確に答えておりませんが、あえて答えるならば「草を効果的に、かつ刈った後も持続的にその状態を保ちたいというなら、夏に刈る」ということでしょう。
●ご質問の趣旨から外れますが、堤防の草刈りということでしたら、トンボなどの虫類を保護するために、一部の草を刈らずに残すという『ビオトープ』があります。将来の子供たちのために、是非、地区の皆さまとご検討ください。(草を一部残しますので、少しは作業量が軽減するのではないでしょうか。)
●草を燃やす件ですが、堤防の付近の住宅環境がわかりませんが、もし燃やす場合は、火災防止や、煙が洗濯物などを汚した場合の苦情処理について、あらかじめ検討しておく必要があります。またダイオキシンの問題も忘れてはいけません。ダイオキシンは、工業製品(紙やプラスチック等)に限らず、草木を燃やしても微量ながら発生します。
長くなりましたが、ご参考になれば、幸甚です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございます。、生活環境の保全と共に農業地区ですので害虫駆除も兼ねています。30人ほどで一日かかる位の面積ですので大量の刈り草が出ます、そのままにしておきますと台風で流され下流域に迷惑をかけてしまいますので燃やす事にしました。やはり夏が適期ですね。時期の変更を考えたのはお年寄の参加が多く大変だろうということからでした。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/30 16:15

NO2の補足です


5月中頃から6月一週目辺りに刈ると 後梅雨から夏にかけて、やはり雑草はスゴイ勢いで生えますが 
七月下旬 梅雨明けに刈るのとは秋には多少違いますね 草にもよりけりかな
でも刈らなかったら密林のようになります

種子はこれくらいの時期なら大丈夫だと思いますょ
役場へ連絡すれば取りに来てくれます 地区代表者名でお願いすれば
料金はかからないと思いますが?

もし料金かかるようなら役場も巻き込み
大掛かりな清掃日を計画すれば良いと思います 生活環境課かな
    • good
    • 5

近所の農業用水で.夏土手の草刈りを熱心に行っていた場所は.大雨で崩れたという事故がありました。



なお.野焼き(草を刈らずに火をつけて燃す)の時期は.関東地方では3月末頃です。この時期は.適当に暖かくなってきている.適当に草が乾いている(適当に濡れている).のです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました、その様な事にも十分気をつけて作業したいと思います。

お礼日時:2002/11/30 13:04

私たちの地区では五月連休後 梅雨入りまでに行われています


さすがに燃やすことはしません 草も生は燃え難い思います
役場へ連絡しておけば 収集に来てくれると思いますょ
参考になれば幸いです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。5月に刈った場合、草の伸びる夏の時期はどのような状態でしょう?秋までそのままでは草の種子が生ってしまうのでは?わかればこの辺のことをお教えください。

お礼日時:2002/11/30 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報