
・CB400SS
・SR
・TW200
・Ape100
・他、バイクジャンル問わず単気筒エンジン搭載機
排気量がちがう点がありますが、
これらのバイクの振動の大きさを比較した場合、
どのような感じでしょうか?
もしかして、
数値的な振動と体感がちがってくるかもしれませんし、
いろいろ表現しにくい部分はあるかと思うのですが、
体験談等おきかせください(@_@)
あと、ツイン以上との比較で、いろんな面での良い点悪い点
などの感想もございましたら、ぜひよろしくおねがいします。
私自身、教習車(CB400SF)はおもいなぁ・・・・、
と思いまして、取り回しの際、軽い方が良いとなりました。
現在はTW200を所有しています。
もし新しいバイクを考える場合、振動きつすぎるのはいやかも
とおもいまして・・・。
TWに最初に乗ったころは若干不快でしたが、もうなれました。
「ツイン、マルチでもいいかなぁ、でも軽いのいいしなぁ」
って感じでございます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
改造なしという前提だと
サウンドデザインと走りは以下のようになります。(あくまで主観)
サウンドデザイン的には
重い
SR400
TW200
CB400SS
Ape100
軽い
の順です。これは、歴史的に(XT400のライトバージョンお意識してできあがった)TW200を含め、日本人好きのする音作りをしているからで、
欧州系の単気筒(音が軽すぎでかっこ悪い)との差別化を図っていることがあげられます。トルク感のある低音重視。
CD400SSはバルブの形状からカチカチする高音も混入していて、わたしの周りではそれがいや人が多いようです。
基本的にSRのまねですし・・・
重めの音が主流になったのは、YamahaSRの設計が原因でしょう。
SRとTXはかなり長い間エンジンを共有していました。
元の設計は500CCだったので、回り方が相対的にゆったりとしていた感じがあります。(振動は大きい)
(参照すべき系統としてはGoose/SRXの路線もありますが:
高回転レース感覚)
音はマフラーでどうとでもなりますから、
振動がいやな場合
ここでは紹介されていないエストレヤはどうでしょう。
(ノーマル状態でのサウンドはよくない)
走り的にはCBが、一番スポーティだと思います。
APEは例外的機種で、ゴリラ/モンキーの顧客需要を現代(経済中心主義)的に捕りに言った2輪。
ガジェットバイク/コレクターキット的なイメージで売り込んでます。
(街中に特定すると)APE 走りの軽快感は、意外といいですよ。
SRの走りは、一言鈍い
ふにゃふにゃしていますよね。(デザインが古いですから)
無難な音と走りということでTW200は正解ですよ。
お礼が遅くなって申し訳ございません!
私の予想に反して、TWより大排気量なCB400SSが
ランクでは下ということに驚いています。
SRは、いろいろな情報からも予想どうりのランクでした。
Ape100はやはりすごく軽快なのですね!
多車種の比較などとても詳しく御回答していただきありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
極めつけは、バランサーが付いておらず、フライフォイールのマスだけで振動対策をしているSRです。
あの逆三角形の体格というか。クランクケースの引き締まり方はゾクっときませんか。
しかし、雰囲気的には225も弟といわれているぐらい
似たような動きをしますが。
とにかく1000回転以下でストールを感じられ復帰できるか
あっと思ったときには、
ストン(大きい排気量だとドカン)と後ろ髪を引く悪魔が生息しているか。
それと仲良くできるかで、好き嫌いがでできますね。
もちろんレスポンスとは裏腹の関係ですしね。
TWの不快は別のシングルに乗れば、快適とはどういうものか
わかる場合があります。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません!
見た目でひきつけられる部分があるというのは重要な要素ですよね!
何かの部分でゾクッとくる要素があるのが、自分にとってそのバイクに乗る理由ですよね。
いろんなバイクに乗ってこそ、各々の特徴、良さがわかりますよね。
これだ!という出会いがあるまで、いろんな経験をしたいです。
御回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
ANo3です
誤記がありました
誤:不等閑爆発
正:不等間爆発
失礼しました
No.3
- 回答日時:
バランサーやフライホイルの有無、ある場合はその大きさ(質量)で振動はかわります
エンジンマウントがラバーマウントとリジッドマウントでも体感振動はかわります
排気の振動でも変わってきます
振動を不快な要素と見るか特徴として捉えるかで評価はかわります
4気筒のスムーズ大好きの方からすれば単気筒はギクシャクして振動があるバイクというネガティブな要素が気になるでしょうね
パラレルツインでも180度クランクと360度クランクでもかわります
これがVツイン(Lツイン)になると挟み角で爆発の周期が変わるのでさらにバリエーションが増えます(位相クランクだとさらに変化します)
BMWの水平対抗だとまた違います
3気筒になると当然不等閑爆発になるので4気筒とも2気筒も違います
お礼が遅くなって申し訳ございません!
知識不足で、知らない言葉ががたくさんあり、勉強だぁって感じでございます(^_^;)
単純な気筒数だけでは比較できないのですね(@_@)
振動の好みは人それぞれありますよね!
このバイクの振動が自分には一番合う!みたいになると、
幸せになるんでしょうねぇー。
幸せになれるバイクと出会うために、勉強や経験をしていきたいです。
御回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
オービスについて
-
バイク乗り
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
トリシティ155を購入検討してる...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
原付一種免許用に
-
レッドバロンの輸送費
-
21歳 大学生一人暮らしです。 ...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
原付一種免許用に
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
バイクが勝手に移動されていま...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
おすすめ情報