
自分でエアコン取り付けをし(電動真空ポンプ、マニホールド有り)、現在1台は(運よく?)うまいこと動いています。今年、もう1台取りつけようと思うのですが、ベランダが狭く、2段重ねしなくては置けそうにありません。2段重ね専用の架台があることは知っているのですが、8000円~9000円程度するのでとても買う気になれません。で、プラブロック(ボルト留め式のしっかりしたやつ)に載せた室外機をそのまま既存の室外機に載せると何か予想外にまずいことはあるでしょうか?
もちろん、耐震性が無いとか振動が、とかそういうのは覚悟の上です。2台同時に冷房をつけると下部の室外機の熱風が上に伝わって、上部の室外機の効率は多少落ちるかもしれません。それも覚悟の上です。室外機下部から水が出る箇所があるのもホースつけて何とかしたいと思います。その他想定されるトラブルにはどのようなものがあるでしょうか...。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貴方は立派と言うか偉いですよ。
以前サービスセンターでエアコン取り付けの業者さんの管理の仕事をしていた時に同じ様な事があり、金具で上下の室外機を固定しましたが何の支障もありませんでした。上下をつなぐ金具というのは初耳です。もしよろしければどのようなものかお教え願えませんでしょうか(URL等)。ちょっと自分でも検索してみたのですが、やはり架台しか見当たりません.
或いは、貴殿の取り付け業者様のオリジナルの金具ですか?上段はともかく、下段の室外機ではどこに金具を留められますか

No.3
- 回答日時:
<下の室外機のメンテができなくなる。
=これは相当なデメリット。室外機の中には、電気の基盤も入っています。振動その他で故障が早くなることも考えられます。
ところでベランダの耐力は大丈夫でしょうね。
強いて言えば、下側の室外機の寿命が短くなるかな。
それは予想外でした。基盤が入っているのは知っていますが、下段自身の振動に加えて、上段の振動で共振したりするとまずいですよね。プラブロックの下に防振ゴムを敷きたいと思います。
>下側の室外機の寿命が短くなるかな
そうですか。下は2002年製3.6kW、上は2006年製2.8kWなので下はあと3~4年もてばいいかなと思っています。ついでに自分自身も転勤族なので3~4年もしたらポンプダウンしてエアコン抱えてどこかにお引越ししているような予感がします。
No.1
- 回答日時:
高々数千円をケチっての愚行、メリットはまったく見当たりません。
下の室外機のメンテができなくなる。
下の室外機を交換しようとすると上の室外機がだるま落しで落ちてくる。
室外機がそもそも上に重いものを乗せられる構造になっていないのでつぶれる
地震で上の室外機が落ちる
これらを予想内だ、と割り切るなら予想外の事象ではないでしょう
この回答への補足
迅速のご回答をありがとうございます。
トラブルは通常は側面の二方弁、三方弁の辺りですので、むしろ架台が無いほうがやりやすいのでは?くらいに考えていました。ただ、専門家とのことですのでご意見尊重致します。そうでは無い事例がありましたらお教え下さい。少し考え直すかもしれません。
配管は少し長めにつけて(上段は2mでも足りそうなのですが、念のため4mにします)下段総交換の際などには上段を下ろせるようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 この部屋はエアコン設置できますか? 4 2022/07/09 23:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 公団ボルトとエアコン用のダクト穴を使って室外機なしのエアコンを取り付けることはできませんか? 賃貸に 7 2022/04/05 15:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エアコンを室外機とともに同じ室内に設置してクーラーを起動させた場合、 その部屋の系だけで考えると、冷 5 2023/07/15 12:20
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房や除湿時の排水について教えて。 自宅のエアコンですが、今回の引っ越しでは配管セットを購入し、真空 3 2022/06/03 23:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 一軒家の屋根に取り付けられた30年超えのエアコン室外機が心配 4台ありますが、燃費はともかく、普通に 6 2023/06/05 14:12
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについてです。 うちには2003年に取り付けたエアコンがあるのですが、今年はなかなか部屋が涼 3 2022/08/02 13:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ・エアコンの室外機のファンは何の為にあるのでしょうか? 室外機のファンの風は内側から外側に向かってい 3 2022/05/17 19:08
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2階の部屋のエアコンの室外機を...
-
室外機のドレンホースが見つか...
-
エアコンのドレンホースがどれ...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
室内機と壁の隙間
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
ドレン水の室内処理に適したタ...
-
エアコン室外機について エアコ...
-
何故、エアコン業者はガスチャ...
-
女性はHするときの環境は暑いの...
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
エアコン室内機の銅管からオイ...
-
都内でアウトレット含め冷蔵庫...
-
switchbot hubmini(スイッチボ...
-
マンション外壁へのビス
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
冷凍機などで、何故冷媒とオイ...
-
冷媒ガスR410Aについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2階の部屋のエアコンの室外機を...
-
室外機のドレンホースが見つか...
-
エアコンのドレンホースがどれ...
-
エアコンの室外機の音がうるさ...
-
ベランダに設置してあるエアコ...
-
エアコン室外機ルーバー(風向...
-
真夏に(6月後半〜9月前半) エ...
-
エアコンの室外機について
-
自分の部屋の室外機の後、悲し...
-
クーラーの効きが悪いです 24度...
-
エアコン本体と室外機なんです...
-
エアコンの室外機から出てくる...
-
これだけは、100円ショップで買...
-
エアコン設置費の追加料金について
-
エアコン取替え
-
エアコン 室外機の省エネ
-
暑いのでエアコンを移動させて...
-
・エアコンの室外機のファンは...
-
エアコンの室外機の2段重ね
-
クーラー室外機のカバー取り付...
おすすめ情報