
今小さな会社で事務をしています。
Vista対応「販売王」を使用していましたが、一昨日からパソコンを起動し販売王をクリックすると、
販売王は動作を停止しました
問題の解決策をオンラインで確認できます。
という 画面が出てきて、起動できなくなってしまいました。問題の解決策がわからない でした。
再起動など試みましたが、 無理で
ウィルスが原因かと思い、
ウィルスバスターとスパイボットというのをインストールしました。
それでも効果がなかったので
販売王を アンインストールし、インストールしなおしました。
が、
症状が変わらなく、本当に困っています。
どなたか アドバイスいただけると うれしいです。
よろしくお願いします!!!!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
(1)製品のサポートへ照会する。
http://www.sorimachi.co.jp/usersupport/menu_sele …
(2)インストール後実行するとき、右クリック「管理者として実行」をしているかどうか。
(3)製品のアップデート(バージョンアップ)はないかどうか。
Update更新により、不都合がでる場合があり、対応することがあります。(一般論)
(4)<ウィルスバスターとスパイボットというのをインストールしました>インストールしただけではなくウィルスやスパイウェアのスキャンもしましたか?
(5)販売王とはオフライン作業ですか?
オンライン作業があればWindowsファイアーウォールやパーソナルファイアーウォールの遮断に配慮(一時的に「無効」にするか「有効」のままプログラムを「例外」に「追加」)
(6)プリンタのドライバはVista対応版ですか?
プリンタメーカーサポートから最新版のドライバをダウンロード可能な場合もあります。
(7)下記URLを準用(読み替え)してみては?
(2)と(6)関連
「*王は動作を停止しましたというエラーで起動できない( Vista)」
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails …
「互換性」タブを選択「特権レベル」項目の「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れる。
(8)VistaSP1を当てませんでしたか?
ドライバやソフトのプログラムがSP1に対応せず、不都合が出る場合があります。
メーカーサポートに修正パッチがないかどうか見る。
gold-manさん 詳しい回答ありがとうございました!!!
おそらく、
3)製品のアップデート(バージョンアップ)はないかどうか。
Update更新により、不都合がでる場合があり、対応することがあります。(一般論)
で 不都合が生じていたようでした!!
今後、また何か起きてしまった場合の参考に させていただきます。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
新PCへ旧PCのシステムデータを...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
ブルースタックス3が起動でき...
-
RedHat7.3に、BIND 又は DJBD...
-
Windows10で、Windows7の頃のソ...
-
Win98se最後のチップセットとC...
-
間違ったグラフィックドライバ?
-
Windows7でSmartVisionが見れない
-
winampが強制終了してしまいま...
-
デュアルブート
-
msi USB Windowsインストール
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
Win2000 Core2Duoは正常に使え...
-
エクスペリエンスインデックス...
-
canopus の古いドライバを探し...
-
Windows95対応のビデオカードって
-
Windows10 ブルースクリーン ME...
-
起動時にコントロールパネルが...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
新PCへ旧PCのシステムデータを...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
PowerMac G4 HDの初期化をした...
-
Windows7でSmartVisionが見れない
-
ibook G4を工場出荷時の状態に...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
インストール後再起動せず起動...
-
windows10にて管理者なのにexe...
-
ibookG4でmacOS9.2を使う方法を...
-
windowsアップデートの途中でパ...
-
仮想PCで3Dオンラインゲームを...
-
windows11のスペック回避をして...
-
ブルースクリーン STOP:0x0000...
-
lenovo Vantageが起動しません。
-
Mac版 『高校教師』CD-ROMにつ...
-
WindowsMeはUSBにインストール...
-
間違ったグラフィックドライバ?
-
起動時・再起動時に音声が勝手...
-
非力なパソコンでYouTubeやウェ...
おすすめ情報