
よろしくお願いいたします。(素人なので分かる説明になっているとよいのですが・・・)
GIANT ATX840 があり8速仕様なので9速化しようとこつこつ部品を集めております。
SHIMANO C050 のFDをDEOREにし、クランクセットをオークションで購入したBONTRAGER(名称不明たぶん下位グレード)に交換しようと思うのですが、BBにクランク(右側)を差し込んだところ、(チェーンラインというのでしょうか?)FDを外いっぱいに変速してもチェーンリングの真ん中のリングまでしか届かないのです。また、差し込んだクランクのインナーリングとBBの間には約10mmの空間があるのです。(このクランクはBBギリギリまで近づけないといけないということなんでしょうね・・・)
なのでクランクがあと約10mm奥まで差し込めればいいのかなと思い、そのようなBBに交換しようと思うのですが・・・
質問1)現在CHINHAURのCH52-68 122L BC1.37x24T というBBがついています。形は「■」です。サイズは実測でシェル幅73mmの軸長123mmでしたが、車体側の「シェル幅」(と言うのでしょうか?)を測ってみると68mmなのです。車体の左側に3mmくらいはみでているのです。測り方が悪いのでしょうか?最初から間違ったものがつけられているのでしょうか?
質問2)BBを交換する場合、どのサイズをえらんだらよいのでしょうか?クランクの「差し込み口の長さ?」は約22mmです。
上記の情報だけでは分からない場合、おっしゃっていただければいろいろ測ってお答えいたします。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自転車もいぢくる現役整備士です。
取り敢えず質問の文面から判断出来る範囲でお答えします。まず現状のBBのシェル幅が73mmとの事ですが、最近のBB(特に新車装着品)は68/73mm兼用が多く問題は有りません。ただ普通は68mm使用時には専用スペーサをかましてある筈なんですが・・・。
次に、軸長123mmでクランクが外過ぎるという事ですので、118mmまたは113mmが適合すると思いますが、コレは現車寸法をきっちり測定しないとどちらが合うかここでは断言出来ません。ただ、フロントトリプルギヤの場合は大体118mmです。
以上を鑑みて選ぶとすればシマノの旧製品になると思います。現在はスポーツモデルBBの全てがオクタリンクになってしまいましたので、スクエアテーパーですと旧旧SORA、TIAGRAあたりが選択肢になるのかな、高くても1500円位です。
68/73mm兼用なんですか・・・BBはいろいろなサイズがありシビアなものかと思ってましたが、案外おおざっぱなところもあるんですね。
それでも軸長の件は地元のショップに行って聞いてみます。ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイククランクについて 2009年式ルイガノRSR4に乗っています。 あろう事がクランクが折れ 2 2022/11/17 12:59
- 自転車修理・メンテナンス ミニベロ小径車のbirdyのクランクやBBが重くてどれに交換しようか悩んでます 1 2022/04/03 00:25
- 自転車修理・メンテナンス ダホンアルテナのBBをスクエアテーパーからホローテックに交換した方 3 2022/05/19 07:56
- 自転車修理・メンテナンス ロードバイクBB 1 2023/01/09 21:04
- Wi-Fi・無線LAN 【悩んでますWiFi】ヤフーBB 光BBユニット(ソフトバンクロゴ⼊りの⽩い機器)のルーターを使って 3 2022/05/15 09:49
- その他(生活家電) 電熱ヒーターパッド(17×24cm)の電源がすぐに切れるので困っています。 2 2022/12/20 13:31
- Visual Basic(VBA) vba 等間隔の列に対しての計算 6 2022/05/17 20:15
- 物理学 アインシュタインのアッカンベー相対論信者の洗脳を解くにはどうしたら? 5 2022/10/17 07:16
- BTOパソコン DELL PC。マザーボード交換について。 10 2023/01/23 18:38
- DIY・エクステリア 50年くらい前の玄関サッシの戸車ですが代用品教えてください。 3 2022/12/31 14:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボトムブラケットの規格 測り...
-
9速対応のパーツについて
-
ピナレロ 『most』ブランドに...
-
ボトムブラケットの規格 測り方
-
ミニベロ小径車のbirdyのクラン...
-
ラジコンのフライトシュミレー...
-
MTでギアをガリガリやるのはど...
-
チェーンオイルとチェーンルブ...
-
船の甲板の転落防止(?)柵の名前...
-
内装ギヤの故障?で滑るのです...
-
チェーンが擦れる
-
集中力を切らさずに運転する方法
-
シングルクランクとダブルクラ...
-
スプリットリングの代用になる...
-
平均勾配6.2%、距離13キロの坂...
-
大型トラックの第2段階 でのコ...
-
MTBとロードパーツの互換性につ...
-
新品チェーン交換後、トルクを...
-
坂道で自転車を踏み込むと・・・。
-
ママチャリの外装6段と内装3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボトムブラケットの規格 測り方
-
ボトムブラケットの規格 測り...
-
BBの選び方を教えてください
-
四角軸BBのフィキシングボルト...
-
MTB-クランク交換
-
BBの互換性について
-
EscapeR3のBB交換
-
シマノSORAとアルテグラ互換性
-
自転車のフロントギアを三段か...
-
自転車のクランク、フィキシン...
-
パワーコアBB86のクランクの交換
-
カンパ10Sコンポとスギノクラン...
-
ミニベロ小径車のbirdyのクラン...
-
ロードバイクにMTB用ギアクラン...
-
Via Nirone 7 Alu Carbon 105 ...
-
ノーマルクランクが踏めない
-
カムシャフトをはずした後でク...
-
Bianchi PASSOに適合するディレ...
-
LOMO LC-A カウンタの戻し方
-
ピナレロ 『most』ブランドに...
おすすめ情報