
最近、クラッシックを聞き始めました。なんだか格調高くて、自分には関係ない世界だなあ・・・と思っていたのですが、聞いてみると案外すてきなのです。食わず嫌いだったのか、年取って(36歳)こういうものの味がわかるようになったのか、とにかく手当たり次第聞いてます。そんな中で、自分は荘厳な合唱曲が好きだなあということに気がつきました。モーツアルトのレクイエムの中のキリエ、バッハのマタイ受難曲がとても好きです。そこで、このような、荘厳な、ちょっと重い雰囲気の合唱曲を、もっと聞きたいのですが、何を買ったらいいのか検討がつきません。そこで、詳しい人に助けて欲しいのです。そのような曲をご存知でしたら、是非教えてください。お願いします。
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あまり詳しくはないのですが、私が好きでよく聴く二つの曲を書きます。
Allegri(アレグリ)作曲「Miserere(ミゼレーレ)」
重い感じですが、美しい曲だと思います。システィーナ礼拝堂でしか歌われなかった門外不出のこの曲をモーツァルトは一度聴いただけで楽譜にしました。
Barber(バーバー)作曲「Agnus Dei(アニュス・デイ)」
映画「プラトーン」で使われていたので、結構有名な曲(「弦楽のためのアダージョ」というタイトルの方が分かりやすいかも)だと思います。
この2曲が収録されたCD(私が持っているのは輸入盤なのですが)
は今でもくり返し聴いています。
参考URLはこのCDが紹介してあるページです。
(上にあげた曲が収録されたCDは他にもたくさんあると思います)
参考URL:http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=9819 …
ありがとうございます。実はアレグリという人も、バーバーという人も知りませんでした。でも、映画「プラトーン」は見たことがあるので、聞いたことはあると思います。映画の中で、荘厳な曲が流れていたシーンを思い出しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この曲の名前教えてください(...
-
お葬式の曲
-
ジーンとくる曲
-
クラシックの題名の覚え方
-
ワーグナーについて
-
衝撃、感銘を受けた曲!!
-
クラシックの曲名
-
クラシックの曲名が知りたいです。
-
本来Seven Elevenは(セヴンイ...
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
曲名がわからないです。
-
やはりプロのクラシック演奏家...
-
クラシック調で新しい曲はなぜ...
-
クラシックの有名曲であると思...
-
2分の3拍子のクラシックの名曲...
-
バッハの「主よ、人の望みの喜...
-
グノー アベマリア探してます
-
新世界みたいなすごいインパク...
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
私はクラシックが好きです だか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この曲の名前教えてください(...
-
マイナーな曲、秘曲のお勧めを...
-
重低音が効いたクラシック系の曲
-
クラシック作曲家の作品の引用...
-
あなたは指揮者、指揮したい曲は?
-
「神の怒り」等を連想させられる曲
-
NAXOSの名盤・傑作盤を教えて下...
-
クラシック音楽のトリビアや面...
-
中一です。夏休みの音楽の宿題...
-
クラシックの題名の覚え方
-
曲名に「罪」や「罰」…。
-
マーラーの交響曲の魅力とは?
-
怒っているときに聞く曲
-
サー・ジョン バルビローリの...
-
マーラー:交響曲第10番 新...
-
どうして楽曲に無機質なタイト...
-
曲名が覚えられません。
-
「泥棒かささぎ」序曲のシンバ...
-
最近クラシック音楽にハマって...
-
ワーグナーについて
おすすめ情報