No.3
- 回答日時:
ISBNコードは、書店での展示販売のための分類コードです。
ISBNこーどの分類を示す「C○○○○」の4桁を中心に分類コードをひとつのキーとして分類しています。
4桁の1桁目は販売対象、2桁目は発行形態を表し、
3、4桁目が分類を示しています。
ISBN4-09-387083-7
↑ ↑
「4」は国番号(日本) 「7」はチェック数字
↑
「09」は出版社記号
↑
「387083」は書名記号
ここまでがISBNコード。
その先に「C0095」などとあるのは分類コード。
0・・・一般
0・・・単行本
9・・・文学
5・・・日本・随筆・評論
上記の分類コードを基本としながらも、
実際には書店では「書名で本の内容を判別し分類する」ことが多いのです。
一般に書名が本の内容を端的に表し、装丁でその本の性格を容易に判断できるからです。
(参考文献:JPIC読書アドバイザー養成講座テキスト)
この回答への補足
みなさんありがとうございます。
ところで、みなさん”T”の件は触れていませんが御存知ないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
ISBNとはInternational Standard Book Number(国際標準図書番号)のことです。
その本固有のIDのようなもので、書籍を検索する時に使用します。
例えば「○○入門」なんて名前の本はたくさんありますが、著者が違ったり出版社が違ったりして同じな前でも違う本…という事がありますよね。
そういう時は書籍の名前ではなくてISBNで検索すれば、希望の書籍だけが出てくるようになっています。
余談ですが、雑誌にもISSN(International Standard Serial Number:国際標準逐次刊行物番号)という固有のIDが付けられているんですよ。

No.1
- 回答日時:
出版物が、どの国の、何と言う出版者の、どのようなタイトルの出版物であるかを特定でき、容易に検索できる基盤となる番号を決定するシステムが「ISBN」(International Standard Book Number)つまり国際標準図書番号です。
参考URL:http://www.isbn-center.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ レコードのマトリクス番号の見方を教えてください。 最近レコードの知識が少しずつ増え、最近マトリクス番 1 2022/08/14 13:58
- クレジットカード ANA マイレージクラブのお客様番号の変更の仕方 3 2023/03/22 17:09
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 知らない番号からの電話。先程19時半頃に携帯が鳴りました、見たら知らない080から始まる番号でした。 6 2022/06/06 19:41
- Word(ワード) wordでセクションを区切っているのに、ページ番号の設定が連動してしまいます。対応を教えてください! 2 2022/05/25 12:36
- iPhone(アイフォーン) アイホンについて。 Apple IDのパスワードを忘れてしまい、困っております。 可能性のあるパスワ 4 2022/04/26 15:39
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバー通知書の紛失について 5 2023/03/23 16:38
- ヤフオク! ヤフオク!の仕様が変更になり、落札者の電話番号が表示されません。 発送時に電話番号が必要なため、 落 3 2022/10/10 22:34
- 国民年金・基礎年金 年金手帳が見つからない 7 2023/07/08 18:37
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの更新について教えてくださいな マイナンバーカード更新の時期が来たので携帯で済ませ 2 2023/07/31 01:47
- Mac OS アップルサポートのフリーダイヤルではなく固定電話の番号わかりますか? 3 2023/03/14 12:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
本などの上手な貸し方
-
私は製造業で設計をしています...
-
「検印」とはなんでしょうか?
-
VBAを使用して、USBでつない...
-
書店で売っている楽譜は図書カ...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
本の発行日 第1刷とか、第6...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
異世界転生もののおすすめラノ...
-
ブックカバーも一緒に送ってく...
-
生協の白石さんという本
-
データベースの勉強方法につい...
-
『The Man Who Could Work Mira...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
マン・アボットについて知りた...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
TIMESTAMPについて
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
本の発行日 第1刷とか、第6...
-
ブックカバーも一緒に送ってく...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
【語源・由来】“本”が“書物”を...
-
レポートを書く際、参考にして...
-
Cコードが分かる書籍検索サイト
おすすめ情報