dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルミ缶とは違うのですが、
中間課題で化粧品のサイト作成をすることになり、
化粧品(ボトル状の形)をillustratorで描くことになりました。

なのに、筒状のものを描くためのお手本のようなものが
本にもweb上にも載っていないなくて焦っています。

本でもweb上でも良いのですが、
立体的なアルミ缶の作成方法や
筒状のものを作成する
手ほどきが載っているものはないでしょうか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


Illustratorのバージョンによって、機能をどう使うかが作業効率に関わってくるとは思いますが
私の場合は
化粧品・シャンプー・グラス・マグカップ
などなどの筒状のつるっとした質感のものは比較的ラクなので、グラデーションメッシュをつかって描いています。

グラデーションメッシュでのリアルトレースは慣れるまではとっつきにくいですが、慣れてくると楽しいですよ^^

参考サイトさん以外にもたくさん情報載ってます。
色々探してみてください。
また、本ですと、宮本幸男さんという方の「Illustratorプロフェッショナル・ワークショップ」を愛読しています。
アマゾンURL長くなりすぎなので、お手数ですが検索してみてください。

参考URL:http://mesh.fo.gs/
    • good
    • 0

illustratorのバージョンは?


CS2やCS3なら。
仮に、角丸長方形ツールで縦50mm・横30mm・半径3mmの四角(塗りなし・線有り・線幅2pt・線色グレー)を描く>隣に長さ60mmの垂直線をペンツールで描く>両方を選択>整列パレットで上下左右を揃える>パスファインダの分割>右クリック>グループ解除>左側だけを選択して削除>残りを選択>効果>3D>回転体>プレビューにチェック>左の立方体をドラッグすれば、色々な角度の筒状の物が出来ます。
アルミ缶等の場合は、断面図の半分を線で描けばそこそこ出来ます(飲み口は後から作って重ねる)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!