重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ベースを始めるに当たって、ピック弾きから始めたほうがいいのでしょうか?それとも指弾きからのほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

ピックベース専門で20年以上のアマチュアオッサンベース弾きです。



自分の経験からだけで言うのですが、差し当たりは指弾きから始められた方がいいんじゃないかと思います。

私の場合、遙か昔ですがベースを弾き始めた時は(後から思えば、本当にほんの一時の流行でしたが)「これからのベースはピックだぜっ!」みたいな時代だったので、何も考えずにピックで弾き始めました。
その後、初心者から中級者(自称)くらいの頃…例えば「弦のタッチと音色の関係」等を気に掛けるようなレベルに達した時に、それはそれは結構高い「技術的な壁」に何度もぶち当たりました。
その時には、やはり「指弾きでないと絶対に体感できない技術はあるなぁ」と思い知りましたね。もちろん、その裏返しでピック弾きでないと絶対に体感できない世界というのもあるんですけど、こと「弦のタッチ」については、生指で体感するものに勝るものは無いと思っています。

現在の本人としては、そういう壁をなんとか乗り越えた気でいますが、振り返ると結構きつかったし時間もかかりましたね。
今では、例えばハードピックを使っても、それなりに「下手な指弾きよりも柔らかい音」を出せる自信はありますが、指弾きでタッチを学び直したからできることだったと思っていますし、私は初心者の頃には全く指で弾かなかったため、習得にかなり回り道したな…とは思っています。

といって、私は今でもピック独特の音が大好きですし(正直指弾きはやっぱりド下手だし(^^ゞ)、これからもベースを弾き続ける限りは極力ピックで弾く! という気でいますので、質問者の方にも是非ともピックの世界に挑戦していただきたいとは思っていますが、最初の最初は指弾きからの方がいいぞぉ…と、思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者さんのご意見は大変貴重です。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/17 21:56

結論からいうとはじめる前からあれこれ考えず、まずは両方やってみればよいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/17 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!