
旦那は、公務員です。
結婚したのは、もちろん旦那の人柄ですがやはり安定職も魅力でした。
旦那が、4年前に会社内で移動になってその場所がかなりストレスがかかるところになり、精神的にかなりダメージがありました。
その場所になり3年が経つ頃に旦那がもう仕事(公務員そのもの)を変えて身体に負担のかからないも仕事に変えたいと言われました。
そして上司や仕事仲間に相談、仕事を止めたいと上司に話しましたが、
人望も厚く仕事もできる旦那なので、ひき止められ、今年の4月から
時間も不規則でない(日勤)に移動させて頂きました。上司から「日勤になることで給料が下がるが良いか?」と聞かれて旦那は「精神的にラクになるし身体の負担がなくなるのでと」他の部署に移動させてあげるからとひき止められたこともあって了承。
私も、精神的にラクになったし、公務員そのものを止めなくてこれからも頑張っていけそうかな~(旦那がやめたいといわなくなったから)と
思っていた矢先に、先日、義兄が来て話をしており仕事の話になって
「今年度(来年4月まで)働いてやめるつもり」と言われました。
「一度イヤだと思ってしまうと俺はダメ」と言われてしまって、
働くのは本人だし生活できる収入が他の仕事に変わろうともあればと
思うのですが、止めて欲しくないという気持ちもあります。
今日も、求人広告を見て「今日のはいいのがない」と。
あまりグチグチ言うのも本人が一番分かっているので(家族を養うプレッシャー)言わないのですが、
男性の方、ご自身が仕事を止めたいと思った際、奥さんにどのように対応というかしてもらいたいですか?実際止めましたか?止めようと心に決めていたけど、心変わりをしてそのまま仕事をやめなかったって方いますか?奥さんにこう言われて止めるのを止めたとか。
女性の方、そう旦那さんに言われたら転職を認め、応援しますか?
経験者の方、感じた方、何でもいいので宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
いくら日勤に変わったからと言って、身体的負担の軽減はあっても労働意欲が既に限界に達しているのだと思います。
誰がいくら止めても何時かは転職されることと思います、早かれ遅かれ。但し、公務員から一般企業への転職は、現在では特に、一般企業から一般企業への転職に比べ、はるかに想像を絶すると言えるほど、難しく長々期間を要することと思ってて下さい。色んな職種に通用するような資格や技能をお持ちの方を除きます。
No.1
- 回答日時:
40代主婦です。
15年勤めた会社を退職して5年前に独立した主人がいます。
会社を辞める事を聞いた時は大賛成でしたね。
前の会社での仕事ぶり、念入りな計画の上の退職でしたから
『この人なら大丈夫!万が一何かあっても一緒に乗り越えよう』
と思えました。
貴女からご覧になってご主人はどうですか?
何か大きな仕事をしてくれそうですか?得意な専門分野はありますか?
前向きな転職なら良いですが後ろ向きな転職は家族も不安ですよね。
安定した公務員なら尚の事、次に現状と同じ待遇の職場が見つかる
とは考えにくいです。
ストレスに弱いのなら次の職場でも上手く良くとは限りませんし。。。
今私が貴女の立場だったら、「次に就きたい仕事の勉強をして
ある程度準備をして自信が付いてから転職すれば?」と薦めます。
そして関連する書物・情報をご主人が会社に行ってる間に揃えて置き、
一緒に玉砕覚悟で向かいますね。
全部をご主人に背負わせるのは可哀相ですし。
廻りで転職成功組はやはり入念な準備(勉強等)された方が多く
行き当たりばったりで転職した人は結局繰り返して落ち着きません。
妻の立場のアドバイスとしては「何があっても応援する」かな?
主人からは『お前があの時反対せず、全面的に信頼してくれたから頑張れたよ』と言われます。
来年4月までじっくり夫婦で考えて最善の道を選ばれますように^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 旦那家族と仲が良くありません 4 2022/10/14 08:04
- 夫婦 旦那が不倫をしているようですができれば夫婦関係修復したいです。 4 2023/01/10 05:49
- その他(悩み相談・人生相談) はじめまして! 私は旦那と2歳の子どもがいます。旦那が塗装屋自営業してるので、私は娘を保育園に預けて 2 2022/04/05 00:27
- 夫婦 旦那親族の家族経営の会社を始めたばかりで、下の子が2歳になるまでの1年間リモートワークをさせてもらっ 1 2022/06/29 23:32
- 離婚・親族 夫婦別居や離婚などについて詳しい方求む 3 2023/02/08 22:33
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 夫婦 子なし夫婦、新婚一年目です。 旦那が転勤族で、半年から1年で転勤という形の会社にいます。 結婚する前 6 2023/02/05 10:40
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- その他(家族・家庭) 自営業始めた旦那 11 2022/04/28 09:06
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行の日に仕事に行くと言われ、テンションが保てません。 11 2022/07/23 08:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
後任者に初めてメールする際に
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事ができない40代です。
-
自分から動かない派遣の子
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報